• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz....のブログ一覧

2005年12月13日 イイね!

ABS効くねぇ~\(◎o◎)/!

今日は早くも凍結。
昨日はさほど降らなかったものの、むしろ僅かな積雪が裏目に出て、
フラットに近い凍結で結構強者。
ちょっとブレーキを強めに踏んだだけでABSが効きまくる!

ABS装着車は初めてなので、慣れないとブレーキが壊れたのか?ってイメージのペダルのブルブル感は気持ち悪いですね。
もっとも、わざと踏み込みすぎない限り効かせないように運転しますが、いざというときに役に立ってくれることを祈る・・・(,,゚Д゚)†

さて、レガシィといえど、凍結しちゃうとあまり他の車と変わりませんね。
直線で走るのは良いけれど、曲がる、止まるは過信禁物。といっても、FF、FRに比べれば格段に楽ですが、
もう少し慣れるまでセーブして走らないと事故りそうです(^_^;
Posted at 2005/12/13 10:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月12日 イイね!

レガシィやっと嬉しくなってきたよ♪

ドライの路面では快適すぎて、ほとんど車の良さっていうのを感じなかったけど、
今日みたいに、べちゃ雪で路面ミューが低下する場面では
ほんと驚くほど高いパフォーマンスを発揮しているというの実感できる。
やっとこガンガン踏んでいきたくなってきた♪

通常なら、わずか1cmといえど、ワダチ上になっている雪のところを乗り越えての車線変更は気を遣うものなんだけど、全く普通に走っていける。
ただし、ドライと同じインフォメーションではなく、
路面ミューが低いと感じさせる食いつく度合いを残しつつも、楽々乗り越えていく感じ。
普通の4WDだと、単純に全輪駆動力を使ってつかんでいこうとする感じだが、
レガシィの場合、あっちが滑ってるから、こっちでサポートするよ。みたいな駆動力の出方をしているようで、無駄に駆動させていっていない感じ(想像ですが)。
だから、ヘタにアクセルを戻すと逆に怖い感じがしないでもない。
普通ならば速度を落として、なのだが、むしろ踏み込むか、そのままペダルを維持していけばパフォーマンスを維持していける感じ。
路面ミューの低いときにあまり踏んでいくのもよろしくないですが、
前方に障害がなければいくらでも踏んでいけると思う。
ただ、街中ではそういうわけにはいかないので、
むしろ車間距離やマージンを普通の2~3倍取らないと、
予想以上に速度が乗ってしまうので気をつけなければならない。
※その辺がレガシィ=ターボ=事故多し。ってことなのかな?
逆を言えば、マージンさえ間違えなければ幾らでも進んでいける。ってわけですね。
今日も40~50キロだろ。と、思ったら80キロ出てた(;・∀・)
それだけ楽。ということなんですね。
通勤が何倍も楽になる予感♪♪♪
Posted at 2005/12/12 21:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月12日 イイね!

運転前のお腹管理は大事です

今朝は久しぶりに激腹痛に見まわれ、あわや車内でブリブリ地獄になるところでした。
こんなやばいと感じたのは、ほんと久しぶり((;゚Д゚)ガクガクブルブル

片道40キロ近くあるので、普通の時でもタイミングが悪いと、対して水分を取っていないのに1回トイレ休憩を入れないといけないときがあるくらい。
貯水タンクが小さいんでしょうか?(笑)

今朝は単なる小ではなく、もう、バックファイヤー寸前。
しかも、上り坂でクラッチが重い!
勢いよく踏んだら車じゃなくて、実が出ちゃう感じ。
しかも運悪くトイレポイントのないところ。
もう、冷や汗だくだくで。。。
会社に着いたら、そりゃもー。。。(自粛)

今日は久しぶりに生きた心地がしませんでした(笑)
そう言う日に限って、寒くて、渋滞してるのよねぇ~。アヒィΣ(´Д`lll)
Posted at 2005/12/12 17:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわわ | 日記
2005年12月11日 イイね!

ようやく冬準備完了

ようやく冬準備完了ようやく重い腰を上げ、スノータイヤ装着。
今年は某オークションで落札した、ちょー激安品(笑)
今更(^_^;、試運転しましたが、エアー漏れもないみたい。
じゃっかん、虫(エアーバルブのピン)の根本がゆるいのが気になるが、
今シーズン持ってちょうだいね。と、祈ってます(^^)
ホイールの詳細はパーツ、整備手帳にて。

交換後、洗車していたらチラチラ雪が。。。

Posted at 2005/12/11 17:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2005年12月10日 イイね!

来年のカレンダー

来年のカレンダー早いもので来年のカレンダーをよくもらう時期になりました。
会社関係はつまらないもの(デザイン)ばかりですが(笑)
スバルはやっぱりなかなか凝ってていいですね♪
ここ数年ではトップクラスのいいもの。
WRCが主体ですが、好きなので大賛成♪♪♪
最後のページはペーパークラフトになってて、遊ぶこともできちゃう。
たぶん使わず取っておくような気がするけど(笑)
Posted at 2005/12/10 20:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわわ | 日記

プロフィール

「14万台あっても、欲しい車が見つからない(笑)」
何シテル?   09/23 19:13
ぼちぼち気まぐれに(o^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

     12 3
4 56 78 9 10
11 12 13 1415 16 17
18 19 2021 22 2324
2526 27 28 2930 31

リンク・クリップ

ドアミラーウィンカーポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:32:39
ウィンカーポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:14:19
[スバル インプレッサ WRX STI]キノクニ / ランマックス 油圧ハンドブレーキ タンデムタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:02:59

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いたって普通の通勤仕様車。 いじることなく、ちょいとした記録用です。 アイサイトは便利 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
20万キロちょっと、というところでエンジンの寿命が突然見えてきたので、泣く泣くお別れとな ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
マイカー3代目。 約23,000 Kmの中古を購入。  173,759 Km(約150, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation