• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz....のブログ一覧

2006年10月23日 イイね!

ナビモニタの位置を微妙に変更

NAVC ナビック TVスタンドTRN-17

 ナビモニタの位置とブレが使っているうちに気になりだし、何か良さそうなスタンドはないか探していたところ、変わったものを発見。変わり種?だけど、レガシィ(BE/BH)のダッシュボードの形状をみると、よさげな感じなので思い切って購入。

 取付は既に終わり、只今ランニングテスト中。詳細はのちほど。
Posted at 2006/10/23 08:07:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月22日 イイね!

カーナビディスクのばっくあっぷ

カーナビディスクのばっくあっぷ ちょっと怪しげなタイトルですが、違法性はありません(笑)

 今日はちょっとカーナビディスクを取り出し、傷は大丈夫かチェックしました。と、いうのも、CD(オーディオ使用時)って結構傷だらけになった記憶があったので、非常に気になっていたんです。だいたい1ヶ月ほど使いましたが、今のところ薄い傷もなく購入直後の状態で、ちょっと安心しました。
 ただ、意外とホコリが付いていたのにはビックリで、停止状態のにつくのか、線のように付いていました。不思議(^_^; そのまま拭き取るのも怖いので、エアーダスターで吹き飛ばしてからティッシュで軽く拭き拭きして戻しました。定期的に綺麗にしておけば、レンズの寿命も読み取り精度も落ちにくくなるかもしれませんね。

 さて、ここからは見なかったことにしてください。
 
 以前、CDを使っていたころは絶対ディスクを傷つけたくないので、全てばっくあっぷして車内で使っていました。なので、ディスクが傷だらけで読込が甘くなったら、またダビング。というようなことで、安心して車内でも聴けました。
 さて、カーナビディスクはどうなのよ?って、ことで、試してみたものの、私の購入したものは焼くことは出来ても、カーナビが読み取ってくれませんでした。ちょっと残念。できることなら、1回ばっくあっぷできるか、もしくは予備ディスクが欲しいというのが本音。詳しく保証を見てないけどディスクも保証してくれる。っぽい感じ?(あとでしっかり見ないと)。
 何はともあれ、元ディスクを傷つけたくない小心者でした(笑)
関連情報URL : http://www.grafain.com/
Posted at 2006/10/22 18:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわわ | 日記
2006年10月22日 イイね!

チャリンコで裏街道?

チャリンコで裏街道? 今日は仕事で半日以上潰れ、せっかくの予定も台無し( TДT)  腐っててもしょうがないので、夕方うっぷんばらしにチャリンコの旅(^_^;

 さて、ようやく第5回目となった地元街中散策。こうして自転車で走ると、全く違った景色がドンドン飛び込んできて、いつものところなのに、視点が違うためとても新鮮です。

 今日は川沿いを約20キロほど走破?気づいたら、いつもお馴染みの新潟スバル黒崎の「ウラ」に来てました。正面しか見たことなかったので、へんな新鮮感がありました。ついでなので寄ろうと思ったものの、ウラからは入れないので、こっそり撮影だけして(笑)、またチャリンコをこぎました。
 左の隅っこに初代レガシィセダンが3台。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2006/10/22 18:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月21日 イイね!

法定速度の見直し

交通小六法(平成14年版)

 ようやく法定速度の見直しが開始されるそうです。でも、結果は3年後。。。って (((´・ω・`)カックン…
 今から調べようって言うんだから、笑っちゃう。どう考えても今の自動車の性能を考えたら、もっと高速で安全な運行が出来るはず。カローラに乗ったおじいちゃんだってフルスロットで加速していく時代です(笑)

 ま、それは冗談として、そもそも、日本の交通規制はヘンだ。どう考えても100キロ出しても事故が起きそうもない直線が30キロ規制だったり、街中の狭い路地には全く規制看板がない。もしくは、同じ30キロだったり。。。

 個人的は、速度を上げろ。と、いう意見と言うよりは、もっと適切な判断を下して欲しい。というのが、本心だ。何を基準に、どういう考えで、今の速度域になったのか疑問に思う設定が多すぎるのだ。もっと調べて、考えろ。と、一言いいたい。

 法定速度というお手軽な方法もいいが、道路と交通の流れに即した速度規制をしっかりつくって欲しい。
Posted at 2006/10/21 15:31:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月20日 イイね!

FM VICSでイライラ解消?

FM VICSでイライラ解消? ナビにはVICS専用のアンテナ(ビーコン)は付けていないので、渋滞情報なんかは使えないなぁ。と、思っていたら、FM多重放送を利用したものがあったのに気づき、設定したら新潟でもしっかり渋滞情報あるじゃないですか♪しかも、思った以上に優秀でございます。

 田舎道はさすがにないだろう。と、思ったけれど、田舎とはいえ、さすが国道!?しっかり渋滞ポイントをラインで警告してくれます。う~ん。驚いた。

 ルート設定していると「この先何キロ渋滞」などの案内が出て大変便利ですが、残念ながらルート設定していないときは案内はない(当たり前か)、でも、2画面表示にして片方の画面を広域地図(800mくらい)で表示しておけば、先の渋滞までお見通し。混みレベルも3段階でわかるので、迂回もたやすく、渋滞してるからあきらめよ。と、なる。これが、渋滞なんだか、流れを乱しているおっそい車かどうか分からないだけでもイライラしますからね。。。
 今日は朝っぱらから事故があり、車線規制らしき案内も出ていた。さらに驚き!

 でも、一番驚くのは、この情報を発信しているメカニズムですよね。なにげに走っている道もハイテクだなぁ。と、今日も感心(^_^)

 ハイテク、ローテク、エロテク。鍛えなくちゃいかんところがいっぱいです(笑)
関連情報URL : http://www.grafain.com/
Posted at 2006/10/20 16:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわわ | 日記

プロフィール

「14万台あっても、欲しい車が見つからない(笑)」
何シテル?   09/23 19:13
ぼちぼち気まぐれに(o^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10 111213 14
15 16171819 20 21
22 23 24 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ドアミラーウィンカーポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:32:39
ウィンカーポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:14:19
[スバル インプレッサ WRX STI]キノクニ / ランマックス 油圧ハンドブレーキ タンデムタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:02:59

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いたって普通の通勤仕様車。 いじることなく、ちょいとした記録用です。 アイサイトは便利 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
20万キロちょっと、というところでエンジンの寿命が突然見えてきたので、泣く泣くお別れとな ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
マイカー3代目。 約23,000 Kmの中古を購入。  173,759 Km(約150, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation