• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz....のブログ一覧

2006年10月11日 イイね!

新潟にはどんなご当地ナンバー?

再セットアップ

 ご当地ナンバーが新たに追加されましたが、残念ながら新潟は全くなし。。。
 地域名から来るもの以外は原則的に採用されないでしょうが、新潟だったら、佐渡、魚沼、県央、湯沢、苗場。なんていうのはあってもよさげ。付けたいかどうかは別として(^^;

 地域名ではなく、地域に密接したものでもいいとなれば、トキ(朱鷺)なんてのがあったらちょっといいかも。こしひかり。米俵。越乃寒梅。越後。日本海。小林幸子。田中角栄。。。(笑)
関連情報URL : http://www.grafain.com/
Posted at 2006/10/11 09:39:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | たわわ | 日記
2006年10月10日 イイね!

iCalでイベントを見よう♪

iCalでイベントを見よう♪MacOSXを使っている人も、あんまり使っている人がいないんじゃないかって思われるiCal。何それ?っていう人もいたりして(^_^;
 ようするにスケジュール管理ソフトなわけですが、別に自分のスケジュール管理をしなくても楽しむ方法があります。
 それは、F1やWRCなどのイベントカレンダーを自動的に表示してくれるもの。もっとも、好きな人なら必要ないかも知れませんが、それを言ったら終わってしまうので次へ(笑)

 それを実現するためにiCalShareという、大変便利なサイトがあって、ここでイベントなどのデータをiCalに登録するだけでいいんですね(画像参照。登録後のキャプチャーです)。とにかく豊富な、車に限らないイベント情報があって面白いです。残念ながら日本のものは少ないですが。。。
関連情報URL : http://www.icalshare.com/
Posted at 2006/10/10 22:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわわ | 日記
2006年10月10日 イイね!

ナビテストの結果

ナビテストの結果日曜のドライブは旅行と言うより、ナビのテストがしたかっただけ。と、言っても過言ではありません(^^) と、いうことで、実際にナビを使ってみた感想です。※使用機種はパーツレビュー参照

 まずはじめに、自宅の新潟より、第一目的(ポイント)である偕楽園(茨城)に、一般道でルート設定。この時点で予想到着時刻15時間31分。。。(笑)やはりある程度走らないと到着時刻は分からないようですが、せめて法定速度での到達時間で計算して欲しいですね。おおよそ1/3位走っていると、ようやく到着時間に近い結果を出してくれます。もちろん交通事情により刻々と変化しますが、目安としては、半分程度走ると、よほどの交通の変化がない限り、5~10分程度の誤差です。

 さて、そのルート途中、中継地点を急遽入れました。基本的には到着場所が一時的に変わるだけなので、特にビックリするネタはなく、たんたんと計算してくれます。

 基本的にルート通り指示に従えばなんら問題なく。ほんとアッパレですね。で、たまたまなんですが、ルート設定した道がお祭りで通れなかった場所があり、どうしたものかと悩んだんですが、悩み無用。ちょっとルートを勝手に外れれば、すぐリルートしてくれるので、ほとんど困惑することはありませんでした。ほんと、すげーなー。

 時々記事で見掛ける、「こんな細い道かよ!」ってご案内。写真がまさにそうなんですが、前触れもなくこうなったのでちょっと笑っちゃいました。複線案内があるくらいなので、こういったすれ違いをお互い止まって譲り合わないと行けないくらい細い道の場合、事前に指示が欲しいかも知れませんね。私の場合、こういった道で育ったので全く問題ない道ですが、知らない人だと戸惑うことでしょう。

 高速道路も至って問題なし。と、いいたいところですが、たまーに、高速と一般道が密接して平行に走っている線だと、一般道に降りたりします(笑) 高速なので迷うことはないけれど、もうちょっと賢く設定して欲しいかな。

 高速のジャンクション指示もわかりやすく、迷うことはなさそうです。

 家に近づいたところで、高速走行中、一般道ルートに切り替え。これまたスムーズに一般道へ降りる指示。そして、また淡々と一般道を指示。なんて賢いんでしょうねぇ。

 まとめ。
 想像以上に簡単で安心。そして何より、看板やら目印を探しながらと言う必要がないため、運転に集中できて、周りを見て楽しむ余裕があります。WRCではないけれど、コ・ドライバー様々です。って感じ。こんな便利だったら、もっとはやく導入すれば良かったなぁ。でも、迷ったりして喧嘩できないのが難点です。かね?(^^;
関連情報URL : http://www.grafain.com/
Posted at 2006/10/10 21:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわわ | 日記
2006年10月10日 イイね!

カローラFMC

舞い降りた最強伝説トヨタ/カローラ/レビン(ハチロク)AE86/GTアペックス

 カローラがフルモデルチェンジしたようですが、スペック表を見る限り、3ナンバーというのは噂だけで終わったような感じで、ギリギリ5ナンバー枠みたいです。うん。日本にはそのほうが良いですね♪

 デザインですが、思ったより悪くない。かな?可もなく不可もなく。余裕があったら、間違いなく足車として買いたい1台だと思います。
 MTを残しているのもちょっとニクイ演出。このクラスを乗る人は、マニュアルじゃなきゃ。。。と、言う(中高年)世代の人も多いようなので、これは正しい選択でしょう。私もそんな老人になるような気がします(笑)

 カローラは街で扱いやすいのはもうわかりきっているので、たぶん試乗はしないでしょうね。1.8Lモデルなら、うちのレガシィより間違いなく快適で速いはずです(笑)
Posted at 2006/10/10 17:20:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | たわわ | 日記
2006年10月09日 イイね!

ナビゲーションデータの編集に最適CreatePointData

ナビゲーションデータの編集に最適CreatePointData ナビゲーションデータは、ナビ上で編集するにはいさささ面倒。実際は慣れてしまえばさほどのことはないのだが、ずっとアイドリングというのもよろしくない。かといって、ACCのままだとバッテリーが上がっちゃうしで結構いやなもの。
 そこで探したら、なかなか良いのがありました。

 実際とても使いやすく、このアプリの良いところは、地点データの編集だけでなく詳細はモチロンのこと、各メーカーのデータ形式に対応しているところ。私のナビ(パナ)で登録したデータを、たとえばカロ用に保存したり出来る。
 また、マップサイトからデータを取り込んで、オリジナルデータの作成も可能。なかなか気が利いたソフトです。
Posted at 2006/10/09 23:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | たわわ | 日記

プロフィール

「14万台あっても、欲しい車が見つからない(笑)」
何シテル?   09/23 19:13
ぼちぼち気まぐれに(o^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10 111213 14
15 16171819 20 21
22 23 24 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ドアミラーウィンカーポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:32:39
ウィンカーポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:14:19
[スバル インプレッサ WRX STI]キノクニ / ランマックス 油圧ハンドブレーキ タンデムタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:02:59

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いたって普通の通勤仕様車。 いじることなく、ちょいとした記録用です。 アイサイトは便利 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
20万キロちょっと、というところでエンジンの寿命が突然見えてきたので、泣く泣くお別れとな ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
マイカー3代目。 約23,000 Kmの中古を購入。  173,759 Km(約150, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation