• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz....のブログ一覧

2010年03月26日 イイね!

「新車販売してほしい絶版車」

 EUNOS500 (V6 2.0L + MT)

 これしかありません。

 オンリー。オンリー ユーノスゴヒャク。(iPhone CM風)

 ※欲を言えばV6 2.5L + MT


fake EUNOS500


この記事は、「新車販売してほしい絶版車」について投稿してください。について書いています。

Posted at 2010/03/26 14:33:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月24日 イイね!

Proud of BOXER 頑張れレガシィB4 GT300

■あなたの愛車について教えてください(モデル名、年式、型式、グレード)

 レガシィB4 H13年 TA5 RS-B


■2010 SUPER GT に参戦するR&D SPORT LEGACY B4チームに応援メッセージをお願いします。

 新風を巻き起こせ〜!!


■フリーコメント
 
 WRC撤退で大変寂しい思いなので、GTにはがんばって欲しいです!


※この記事はProud of BOXER 頑張れレガシィB4 GT300について書いています。
Posted at 2010/03/24 15:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月07日 イイね!

CR-Zに乗ってきた。

CR-Zに乗ってきた。 ホンダのハイブリッドスポーツ「CR-Z」に試乗してきました。

 残念ながらATではありましたが、現行のインサイトとは全く味付けが違って、第一印象は「おぉ」と、言う感じで、出足の良さは1.5Lが貢献している印象でした(インサイトは1.3L)。

 まず感じたのはステアリングがチョー軽いこと。しかし、スポーツモードにすると少ししっかりした重さになり、ノーマルモードでもそのほうがいいように感じるほど適度な重さだなぁ。と、いう印象になりました。まー、普段重すぎるマイレガ男君のステアリングなので、今時だと普通の重さ(軽さ)なのかも知れません。

 足回りはしっかりと言うよりは、残念ながらコトコト感が強い印象でした。スポーツとコンフォートのいいとこ取りをしようとして、ちょっと煮詰めが甘いままという印象でした。まぁ、好きな人は入れ替えちゃうと思うのでいいのかもしれません(笑)

 内装は今時のホンダ仕様。速度がアナログというのはやっぱり慣れませんが、浮いているような演出はちょっと好きです。色合いがブルーと言うことを除けば、とてもいい感じ(笑) ただ、長年乗れるかという、やっぱり3ヶ月くらいで飽きてしまいそうで、個人的には液晶にアナログ表示とかがよかったですね。あと、丸いブロックごとに表示が別れているデザインなので、目を移す際に、敷居をまたぐ感がちょっと見づらい印象でした。

 エクステリアは結構好きなんですが、後ろがやっぱり現行ハイブリッド感バリバリで、特に夜のテールランプだけだと、インサイトなんだかプリウスなんだかわかりづらいところが残念ですね。昼間でも、黒とか、遠目だと何の車か見分けがシビア。オレは「CR-Zだ!!」っていう、何かが欲しかったです。

 ホンダハイブリッドの特徴というかプリウスと少々違うハイブリッドは、どちらかというとエンジン主体の電池補助なので、アイドリングストップで燃費を稼ぐ感があるわけですが、停車と発射時のエンジンの挙動がインサイトよりもかなりスムーズになっているみたいで、エンジンのスタート時のゴンッ!という感じが少なかったです。
 また、スポーツモードでの加速なら、新潟のバイパスレーンもスムーズに乗り入れられると感じました。ノーマル、エコモードは、いくら踏んでも機械任せの加速。という、わかりやすいセッティングで、私が乗るとしたらいらないモード(笑)
 ぶっ飛ばす必要はないけど、そこそこ軽快に乗りたい人には久しぶりにちょうどいいサイズ?かなぁ。なんて思います。

 いちおう、4シーターですが、後ろは最強のエマージェンシーモードですね。170センチちょいの私では、足下よりも頭がとにかくどうにもなりませんで、マウンテンゴリラのような格好で乗る羽目になります(笑)

 2シーターと割り切れば、個人的に85〜90点くらいでしょうか。MTでどのような挙動になるのかちょっと気になりますが、エンジンのスタート、ストップの味付けがインサイトより早く立ち上がるような感じなので(今のインサイトもセッティングが変わっているかも知れませんが)、アイドリングストップによるストレス感は皆無でしたし、踏めば(スポーツモード)でCVTのなめらかな加速も楽しめますし、なかなか良い仕上がりなんじゃないかなぁ。と、思いました。

 欲しいか欲しくないかはまた別物ですが、味付けやライトウエイトな感じは結構好きでだなぁ。
Posted at 2010/03/07 19:45:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2代目レヴォーグは離れ目であんまり好きじゃないけど
新レイバックのグリルっぽくすると悪くないかも。」
何シテル?   08/03 11:59
ぼちぼち気まぐれに(o^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 2425 2627
28293031   

リンク・クリップ

[スバル レガシィツーリングワゴン]LAILE / Beatrush FRONT WAGON BAR / フロントワゴンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 23:16:15
電動テールゲート取り付け(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 11:06:06
後付け電動テールゲート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 11:04:30

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いたって普通の通勤仕様車。 いじることなく、ちょいとした記録用です。 アイサイトは便利 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
20万キロちょっと、というところでエンジンの寿命が突然見えてきたので、泣く泣くお別れとな ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
マイカー3代目。 約23,000 Kmの中古を購入。  173,759 Km(約150, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation