• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へっぽこ@ひろんのブログ一覧

2025年04月30日 イイね!

フィアット500の車検が無事に完了しました。

フィアット500の車検が無事に完了しました。仕事で日本を離れていた関係で、最後にシャランのユーザー車検をしたのが2020年の夏。

久しぶりのユーザー車検。

車検満了は25年6月の中旬ですが、25年4月から施行された、車検満了2ヶ月前より受検可の改正を利用して少し早めの継続検査です。

整備はしっかりできている自信はありますが、古い車なのと久しぶりなので少し緊張しました🤣

自宅を朝8時ちょっと前に出発して、陸事で申請書類作成をあれこれやって、検査ラインに車で並んで検査合格して、新しい車検証が発行されたのが10時過ぎくらいだから、約2時間くらいかな。

今のディーラーメカのレイバーレートっていくらくらないなんだろう?🤔
きっと1.5万円以上はあるよね。

移動は抜きにして、陸事での検査に掛かった時間は、世の中がGW中でもあり、陸事が空いていたので、実質は1時間くらいだから、人駆費で1.5万円くらいは節約できたのかな?

今時のユーザー車検代行料ってお幾ら万円くらいなんだろうね。

とりあえず、これ以上安くならない法定費用は54,050円。
今回の実質の車検代でした。

ここからは持論ですが、車検で本当に重要なのは、国の検査に合格することではなく、2年に1度の車検時期に抱き合わせた車の整備メンテナンスだと思うの。

だから、車の整備やメンテナンス知識の無い人やオーナーが、何もメンテナンスをせずに、ユーザー車検やユーザー車検代行で車検をし続けていたら、いつかは大きなトラブルになると思います。ユーザー車検代行って、基本は国の検査通すだけだと思うので。

あれ?それって、あたしのこと?🤣

国の車検検査で確認する項目って本当に基本的なところだけなの。

ライトは点灯するか。ブレーキは効くか。とかね。
だから、陸運局での車検検査って、1時間も掛からないの。車を検査ラインで確認している時間は、実質30分も無いかも。

整備士は何時間も掛けて点検するけど、それをした前提で陸運局の継続車検検査があるようにも感じる。

ユーザー車検は深いね。

自分自身や、大切な人を乗せる車は、ちゃんと整備したいですね!



Posted at 2025/04/30 12:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット500 | 日記
2025年03月31日 イイね!

購入後すぐに66666kmのキリ番でした。

購入後すぐに66666kmのキリ番でした。ちょっと前の話ですが、66666kmになりました。

購入して自走で自宅に戻ったのが66658kmくらいだったので、自宅付近で上手く写真が撮れました。

さて、どのくらい元気でいてくれるかな?

中国では、6はとても良い数字とされています。
確か万事ものごとが上手く行く意味だったかな?
Posted at 2025/03/31 22:56:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィアット500 | 日記
2025年03月24日 イイね!

可愛い外見と相反する国産車には無い気難しさ

可愛い外見と相反する国産車には無い気難しさ女の子が一度は乗ってみたいと思う可愛い車にオヂサンが乗る。

このギャップが。。

萎える?
Posted at 2025/03/24 04:52:17 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月14日 イイね!

シャラン2回目の車検完了

シャラン2回目の車検完了みなさんお元気ですか?ご無沙汰しております。

みんカラ、だいぶ長い期間、へっぽこってました。(身内用語)

さて、我がシャランちゃんが8月14日に継続車検(2回目)が完了しました。

世の中は、お盆休みだったから、陸運支局は、やはりガラガラ。

前回(1回目)は、付き合いでVWディーラーで、人生で初の誰かにお願いした車検で、ブレーキフルードの交換だけでしたが、12万円くらいでした。

陸運支局認証工場のお店で、国家資格保有整備士にお願いするんだから、妥当な金額です。高いとか言わない、言わない。

今回は、いつも通りなユーザー車検。前車ステップワゴンからシャランへの乗り替えは、ステップワゴン(2回目)車検通してすぐ(1ヶ月後くらい)だったので、5年ぶりのユーザー車検になります。

検査前に、庭で何となく点検して、光軸もサイドスリップも無調整(いつも通り笑)で、検査ラインにGO!

陸運支局での継続車検作業は、ものの1時間しないで完了。

お盆はガラ空き。そもそも地方な陸事を、いつも激混みの名古屋や横浜陸事とかと比較するべきじゃないけど。

ホイールもオフセットが厳しめだったから、目を付けられ、別室(笑)に連れて行かれるのが嫌で、最初から純正ホイールのスタッドレスに履き替えて行こうと思ってたんだけど、検査員に指摘されて最悪NGなら、自宅に戻って履き替えてくればいいや。とテケトー車検(笑)

だって殺人的な暑さだもの。(みつを)

結局、指摘は無し。

何となくのエセ元整備士が、貴重な人生の時間を割いて車検をすると、総額6万円以内で完了です。

お得そうに見えるけど、実際はプロに診てもらうに越したこと無いです。

しかも、乗り替えないし、車検すらも店でしてくれない私のような客は、ディーラーには忘れ去られるのみ。

客であって、客でない(笑)

わたしの場合、色んな意味で店側に印象に残る客なので今すぐ忘れ去られることは無いのだけど、段々影を潜める形を取ろうかな。と。

今回、3人の子供たちは、社会勉強の一環で陸運支局の検査ラインを見学コースで見学。


そもそも、受検者以外は検査ラインは乗車できないんだけどね(笑)社会勉強です。

これにて、軍曹からの夏休みの宿題は、一応完了。

今回の車検代

自賠責保険 21,550円
自動車重量税 32,800円
検査手数料 1,800円
計 56,150円

その他、人生の貴重な時間を費やしたのはPriceless。

あ。家族が乗る車なので、ブレーキと足回りは、何となくそれなりに気を遣ったつもり。たぶん(笑)

法的には、あと2年乗れることになりました(笑)

Posted at 2020/08/22 12:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャラン | 日記
2019年01月30日 イイね!

生々しい話ですが

生々しい話ですがご無沙汰しております。へっぽこです。

生々しい話ですが、2018年の我が家の家計は赤字。

子育てに忙しい経理畑上がりの妻が収支把握できていなかったのが敗因。

そこで2019年は黒字化を目指し、施策を打ち…

私の努力点はと言えば、長距離移動時におけるシャランの燃費改善(笑)

例えば帰省時は、家族は睡眠中に移動なので時間のゆとりがあるんですよね。法定内?ギリギリのスピードで走れば時間の短縮にはなりますが、燃費は落ちますよね。

じゃ、家族は寝てるので、時間のゆとりを持って。

と、年末の帰省時に高速で燃費走行を行うと…

あらら。

trip Aで171キロ走った後の残量なので、満タンで1200キロ以上走れる計算をシャランちゃんがしてくれてます。

あら?案外シャランちゃんもエコカーじゃない。

1400ccのターボとスーパーチャージャー、1.9トンの車体でも走りようによっては、やるじゃない?

…この数字本当かよ(笑)

あれだな、油脂類の交換をマメにやってるから、エンジン、ミッションの摺動抵抗が云々でアレなんだろうな。

モービル1 ESPフォーミュラ 最高ってことですね。

違う違う(ヾノ・∀・`)



Posted at 2019/01/30 09:33:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | シャラン | 日記

プロフィール

「[整備] #500ハッチバック エアコン吹き出し温度の確認 https://minkara.carview.co.jp/userid/100163/car/3711755/8273537/note.aspx
何シテル?   06/22 16:37
こんにちは(。・∀・)ノ゙ 今まで、『外車なんてブルジョワだろ?日本人なら国産車でしょ?』と外車を差別しておりました。 元々は、根っからの日産好き、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホイールガリ傷修理~ハイパーシルバー塗装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 23:49:09
ドアノブ固定ボルト交換と錆取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:34:54
DSG オイル交換 (フルード交換) DIY 上入れ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 15:14:59

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
可愛いイタリアの車🇮🇹🚗 2024年に販売終了と聞き、なぜか気になり、個人売買の ...
フォルクスワーゲン シャラン シャランちゃん (フォルクスワーゲン シャラン)
2015年9月19日新車納車。 初めての輸入車。怖いもの見たさ。 輸入車とはどんな世 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
エンジンRB25DE、ミッションATを捨て、シルビアS14 のSR20DETエンジンとM ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
2010年7月3日。 以前、勤務していたホンダより購入。 家族を持って初めての新車( ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation