• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

038motoringのブログ一覧

2012年04月06日 イイね!

95y CHEVROLET K2500 SUBURBAN 454Engine ⑥

以前、紹介させていただいた
愛車のK2500 SUBURBANのプロジェクター2発取付け。。
少し不具合があったので改善しました。




当初、バッテリーから室内に配線を取り込み
100Aのブレーカーをカマせて
100Vインバーターに入力していたのですが
映像にノイズが大量に入るのと
走行時に映像が途切れて
プロジェクター本体がダウンしてしまう症状が発生、、、(>_<)

原因を探求♪
単純に出力不足と判明( 一一)
この際だからサブバッテリーを室内に搭載しちゃいま~す\(^o^)/

写真紹介
比較
メインバッテリー、、前回までの配線。


今回は倍以上に配線を太くしました。



100Aのブレーカー
2発同時に投影すると
たま~に落ちてしまう時が(^_^;)


新ブレーカー。200Aです。


ブレーカーの写真で配線が太くなったのが分かると思います。。

100Vインバーター。
前回まで使用していたのは
セルスター製のHG-500
定格出力400W・最大出力500Wです。
このインバーターを各プロジェクターに1個ずつ使用し
セカンドシート下に2個搭載していました。



今回新しく取り付けたインバーターは
大橋産業製のBAL2000
定格出力1800W・最大出力2000Wです。
1個のインバーターで2発のプロジェクターを余裕で起動できます!



サブバッテリー用セパレーター。
サブを搭載するのに必需品です。
逆流防止とオルタネーターからの発電を
メインとサブ自動で切り替えて充電してくれます。


サブバッテリー。
お得意のオプティマ
OPTIMA YELLOWTOP D1000U(YT U-4.2)


購入店はサウンドウェーブメイワさん。
取り扱い商品多数、オプションを含め品揃え抜群です。
オプティマ以外のバッテリーも格安にて購入が可能なので
是非一度、URLをご覧ください!!
http://www.soundwavemeiwa.com/


プロジェクターは変更なし。
左リアサイド


右リアサイド



これで完成♪
起動時は動画で(#^.^#)
こんな感じで映ります♪




次はどこをイジろうか検討中。
目指せチャラーバン。。



Posted at 2012/04/06 17:45:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月01日 イイね!

『告知』 第4回 038motoring&4192familyツーリング企画 予定日



3月も終わり
あっという間に4月になってしまいました(>_<)
先月末、かなりバタバタして
ブログのアップが出来ませんでした。。
作業沢山いただき、写真紹介もしたかったのですが
申し訳ないですm(__)m



月一ぐらいで開催しているツーリング企画。。。
4月の予定が決まりましたので告知させていただきます。
今回は御殿場・箱根満喫ツーリングです。

開催予定日
4月8日(日)

集合場所
関越道 上里SA
(変更の場合があるので仮とさせてください。)

集合予定時間
AM6:00
(変更の場合があるので仮とさせてください。)


関越道と東名高速道路をみんなでコンボイしながら走行後
御殿場プレミアム・アウトレットにてショッピング
その後、箱根に向かいます。
参加出来る方は僕にメールor電話してください。

気軽にご参加くださ~い\(^o^)/



Posted at 2012/04/01 19:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月24日 イイね!

2005y NISSAN ELGRAND Highway STAR 3.5L 4×4


先日、同県の友人でT君
2005y NISSAN ELGRAND Highway STAR
ご入庫いただきました。
今回の作業は継続車検です。

少し手抜きの写真紹介(-_-;)
サクッとバラして各部点検整備していきま~す。









何も部品が出なかったため
ブレーキのオイル交換とエアー抜き
あとはサイドブレーキの調整だけして出来上がり♪
昨今、ユーザー車検が増えた為か
整備不良車が多々見かける気が、、、(-_-;)
ブレーキのエアー抜きに関しては
最近ディラー様も実施していない営業所もあります。。

先日の話ですが、
同業者のK君が車検でお預かりした車で
17年車のハイラックスサーフだったのですが
フロントのブレーキパッドの残厚が少なく
お客様の了承後に新品交換しようとしたところ
キャリパーのピストンが錆で固着状態(;一_一)
ここ数カ月で固着したような気配は全く無く
前回の車検時には分かっていたはずと
お客様に『今までどこで車検を受けていたのですか?』
とお聞きしたところ、某ディラーさんでした。。。

トータルで金額は安く済むかもしれませんが、
ちゃんと整備しよ~よ!!某ディラーさん!!
特にブレーキなんて重要個所でしょ!
ブレーキのエアー抜きを怠ると
配管が詰まったり、各ブレーキのピストン固着にも繋がります!
そんな高い作業では無いのとオイルもピンキリなので
是非、車検時はエアー抜き作業をお勧めします。。。
人間でいうと動脈硬化や脳梗塞と一緒ですよ~!

かなり話しが脱線してしまいましたが
作業完了です。





ここで翌日陸運局に持込むので
車検の予約をしようとしたら
予約画面が満杯で真っ赤状態((+_+))
ネットで認証工場もユーザー車検も
継続検査や新規検査の予約を行うのですが
その日の画面は撮り忘れです。
今日撮ったのとかわりがないので
参考までに、、、
認証工場用予約画面。


ユーザー車検用予約画面。



満杯です。
夜中に再度予約画面を見たら
2ラウンドのみ空きがあり直ぐ予約♪

翌日、K君と陸運局に行ってきました。
2ラウンドは10:30からなので
15分前には陸運局に到着したのですが
既にこんな感じ。





めっさ混んでるぅ~~(^_^;)
2ラウンド開始から20分経過でやっとここまで。



順番が来たのは11時過ぎでした。。



この後は何も問題無く合格。

T君
この度のご入庫有難うございました。
次回はヒッチメンバー取付けですね♪
オーダーお待ちしております。


Posted at 2012/03/24 00:43:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月21日 イイね!

2006y GM HUMMER H2 6.0L V8 OHV 16V Giovanna EDITION

唐突ですが、、、
みなさん花粉症は大丈夫ですか???
僕はここ最近、目の痒みとくしゃみで大変なことになっています(*_*)

先日ですが同県の業者様、
僕の愛車K2500 SUBURBANもお世話になっています
Seven Factory様から作業いただきました。
O社長様、有難うございます。
2006y HUMMER H2ご入庫です。

今回の作業は26inchタイヤ交換♪
一本がとても重たく腰痛持ちであるため
腰の具合と相談しながら慎重に作業しました。

ご入庫時、、ナイトシーン(#^.^#)





朝から作業、、、
その前に写真をバッシバシ撮りました♪





せっかくなので僕の愛車とのツーショットも( 一一)







走行中の車が減速してガン見していました。。。





さっそく作業に入りま~す♪



オプションのカバー取外し。















PIRELLI SCORPION ZERO 315/40R26XL





4本バランス調整し完成。







オプションカバー取付け。







出来上がり\(^o^)/





O社長様
作業いただき有難うございました。
ちょくちょくお店にも遊びに行きますので
邪魔になったらごめんなさいm(__)m

Seven Factory様のホームページです。
ランボやフェラーリーなど様々なお車をカスタムしています。
是非、関連情報URLをご覧ください!


ここから少し告知です。
25日(日曜日)
確か昨年?より準備を進めていたエイドアルファ様の
輸入車専門店Garage Freeがいよいよオープンします。
新井自動車商会と同業者K君が経営している(株)アテナとで全面バックアップしていきます。

オープン当日、正午からオープンイベントでバーベキューを開催します。
参加費不要なので気軽にお立ち寄りいただき
車を見るついでにお食事もいかがですか(*^_^*)
みんなでわいわいと車談義に花を咲かせ、友達の輪を広げましょう。
自由参加ですが『038motoringのブログを見て来た』
Garage Freeスタッフにお伝えください!
スムーズに参加出来ますので!(^^)!
当日、僕も参加予定でHUMMER H2かK2500 SUBURBANを乗っていきます。
K君も参加しますので
K君のSUBURBANに興味ある方も遊びに来てくださいね♪
場所:群馬県前橋市総社町総社2882-12
TEL:027-289-3355

又、31日にはオープン記念と致しましてシークレットパーティーを開催致します。
こちらは参加費が3,000円ですが、是非ご参加ください。

輸入車専門店Garage Freeブログ
http://ameblo.jp/datti-adati/entrylist.html




関連情報URL : http://www.7-factory.com/
Posted at 2012/03/21 19:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月19日 イイね!

2008y GM HUMMER H2 6.2L V8 038motoring Optima batterie

先日から多数のお客様ご来店いただき
ご入庫有難うございました。
作業も沢山いただいています。

年度末でもあるためでしょうか、、、
忙しい毎日で作業中なかなか写真撮る時間が無く
ブログにもアップ出来ない状態です。。。
写真紹介が出来なくて申し訳ありませんm(__)m


今日、時間に余裕が出来たので
愛車の2008y GM HUMMER H2のバッテリー交換しました。
前々から少しバッテリー弱く感じていて
愛車のK2500 SUBURBANにも搭載した
オプティマバッテリーのイエロートップ購入させていただきました。
購入店はもちろんサウンドウェーブメイワさん。
取り扱い商品多数、オプションを含め品揃え抜群です。
オプティマ以外のバッテリーも格安にて購入が可能なので
是非一度、URLをご覧ください!!
http://www.soundwavemeiwa.com/


少しだけ写真紹介♪





今回購入したのは
OPTIMA YELLOW TOP D1000S


中身はこんな感じ。。



もともと搭載されているバッテリーは
acdelco 20-72  Lタイプ



OPTIMA YELLOW TOP D1000SはRタイプなので
端子が逆です。
それをLタイプにするためオプション品の
スペシャル配線キット(+側)とスペシャル配線キット(-側)を取付けます。
このオプション品でイエロートップがハマーにも搭載可能になります。
レッドトップの場合はLタイプがあるのでオプション品は不要です。







最後に米車GM系専用の78アダプターを取り付けて完成です。
上が純正で下がオプティマ専用アダプターです。





スターターも軽々まわり、バッテリー強化するだけで
オーディオの音質も変化しキレイな音が出ます。
イエロートップは内部抵抗が低いため充放電性能に優れ
カーオーディオには最高のディープサイクルバッテリーです。
またCCAも高く始動性能も優秀です。
お勧めのバッテリーですよ\(^o^)/






Posted at 2012/03/19 13:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

☆TEXAS 038 motoring☆ ●JAPAN 4192 FAMIL● 038motoringです。 オフ会やツーリング企画・夏のJETツ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ハマー H2 TEXAS 038 MOTORING (ハマー H2)
2008y 6.2L 当社デモカー&愛車
シボレー サバーバン 038motoring 454 (シボレー サバーバン)
K2500 454engine 7430cc
トヨタ ハイラックスサーフ 038 MOTORING (トヨタ ハイラックスサーフ)
ジェットスキー・ボード専用車輌
ハマー H2 038 MOTORING (ハマー H2)
(*^_^*)

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation