• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BibGのブログ一覧

2011年06月27日 イイね!

CT200h 試乗

CT200h 試乗家族がCT200hに乗り換えたため少しドライブしてきました。
震災の影響をモロに喰らい、2月末の注文で6月末の納車^^;

外見はそれほどにも見えないのですが、実際に運転してみると実にコンパクト。
好みにもよるでしょうが、結構カッコイイと思います。

ハイブリッドシステムを起動してもエンジンはかからず、至って静か。
プッシュプッシュ式のサイドブレーキは電子式の方が良いかも・・・

経路は箱根を三島口から上り御殿場側に降りるコース。
慣らし中のためそれほど回しませんでしたが、アップダウンも激しく多少渋滞もあった中、19km/l前後の燃費は優秀でしょう。

確かにパワーはもう少しあってもいいかとは思いますが、燃費が悪化するくらいならこのパワートレインの方が車の性質上あっているかと思います。走り出しに関しては大変軽快ですので街乗りではストレスもないともいます。(エコモードは除く)

想像した以上にボディ剛性とハンドリングは素晴らしかったです。
それらに関してはポロGTIよりも上だと感じました。
箱根のカーブも気持よくこなし、ボディのねじれやヨレも全く感じさせません。
ここのところ代車で乗っていたゴルフと比べても上だと思います。
個人的にはこのハンドリングを確保しつつ、ノーマルでは脚はもうちょっと柔らかくした方がこの車の性格に合うような気がします。で、Fスポーツは思い切って締め上げる・・・という方がメリハリがあっていいかも。

ナビの解像度は今一つとしても、リモートタッチは使いやすく感じましたしオーディオもまずまず。

ところどころにコストダウンの気配は感じつつも、動力性能以外はポロどころかゴルフよりも1~2ランクは上の車ではないかと思います。
特に高速をあまり走らないならこの車の方がいいでしょうね。

ちなみに80キロほどしか乗ってませんが、全く故障しないんだろうな~という雰囲気を感じました。
このあたりは流石日本車の信頼感です(^_^;)
Posted at 2011/06/27 16:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年06月19日 イイね!

代車 ケイマン PDK

納車されたばかりのケイマンSですが、”ちょっとした不具合”で早速入院となりました。
そんなわけで1週間程度の間、代車として素ケイマン PDKに乗ってました。

自分の車がまだ慣らし中のため回せないので、ここぞとばかりに代車で踏んでみた次第です^^;

結論から言えば”素で十分速い!”と感じました。
2.9L 265PS 300Nm と、カタログ上ではちょっとしたスポーティーカーにも劣るスペックです。
ですが、PDKのおかげもあってか加速に関しては申し分有りませんでした。
おそらく前車の335iクーペ(AT)よりもどんな状況でも速く走れると思います。

音に関しては好みによると思いますが、乾いた骨っぽいサウンドは独特の雰囲気があります。
長いこと乗り継いだBMWの直6の繊細なサウンドに比べても気分を盛り上げてくれるように感じます。

オープンで走ることが前提のボクスターなら2.9Lの方が良いのかもしれませんね。
実際もし私がボクスターを買うならこちらを買うと思います。
もちろん左HのMTで!(おそらく悩んだ末、結局PDKにすると思いますが^^;)
Posted at 2011/06/19 13:34:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年06月13日 イイね!

メルセデス・ベンツC200 Blue efficiency試乗

先日MCしたばかりのC200に試乗してきました。
うーむ、やはりメルセデスはメルセデスの良さがあります。
1.8L直噴ターボエンジンは静かだしトルクも十分。
乗り心地も穏やかでボディの剛性感も高い。
そしてハンドルの軽さと滑らかさにはビックリ!
時々現行S550やMC前のC300を運転しますがそれらに見られるハンドルをきった時のザラつきが無くなってました。
恐るべしメルセデスベンツ・・・

アバンギャルドのエクステリアもカッコイイしインパネの液晶もキレイ!
ナビやBMで言うところのiドライブも標準装備。
先日、現行の320iも試乗したのですが正直なところ大分C200の方が進化しちゃってる感じでした。

ただボディサイズが私には大きいです。
次期Aクラスがこのレベルで出てくれれば・・・楽しみです(^^)
Posted at 2011/06/13 13:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年06月02日 イイね!

RCZ試乗

「207CCが欲しい!」という友人とともに、先日プジョーに行ってきました。
残念ながらお目当ての車はなく、試乗できず・・・
ですが、店先に今絶賛プロモーション中のRCZが置いてあり、試乗することに。

結論から言うと上質感のあるいい車でした。
見た目と違い走りだしから軽快で、路面を捉えるダイレクト感はドイツ車的な味わいでした。
伝統の猫足かと言われると違う気もしますが、乗り心地は悪くなかったです。

試乗車は右H ATでしたが、左H MTもあるらしく、一度乗ってみたいと思いました。(MTは左でないと馴染めないのです^^;)

外見はカッコイイし内装もまずまず。ただエアコンの効きが今ひとつだったり、シフトレバーやスイッチ類がグラグラしたりとフランス的なゆるさもありますがそのへんはご愛嬌^^;
いい車って結構あるもんなんですねぇ(^^ゞ
Posted at 2011/06/02 12:59:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年05月24日 イイね!

ゴルフⅥ CL

現在3度目の代車生活中です。

今回の代車はゴルフⅥ CL。もう一ヶ月近く乗ってます。
何だかすでにポロの乗り味を忘れちゃいました^^;

さて今回のゴルフですが、コンフォートラインでエンジンは1.4Lターボ。
外見上ポロと比べるとやっぱり”デカイな”と感じます。その分室内も多少広いのですが、基本的に後席は使わないので自分の用途ではポロの大きさで十分。

エンジンをかけたときの静粛性はハイブリッド並でポロより大分上です。
ただ特に高速走行時などのロードノイズが大きく、ステレオのボリュームをかなり上げないとなりません。
このギャップはポロ以上です。

重い車体に非力なエンジンなのでDレンジで走るとハッキリと”遅い”と感じます。
ただ、Sレンジに入れ高回転を積極的に使う状況だとそれほど不満を感じることもありません。
その時のエンジン音もポロGTIの同回転数時に比べ明らかに静かです。

乗り心地は明らかにゴルフの方が良いです。
動きはしっとりというかのっそりというか・・・重厚というか鈍いというか・・・
まぁこの辺は好みによるかと思います。
内装はあまり差がありませんが、センターコンソールのナビが真正面を向いており見づらいです。もう少し運転席側への傾きが欲しいところです。

いい車だとは思いますがこのクラスは1シリやA3とライバルが多いですよね。
そんな中もし私がゴルフを買うとすればグレードはGTI一択かなと思いました。

追記:ゴルフのオイル消費ですが、1500キロ程走ってオイルゲージで確認したところ全く減ってませんでした。やはりこれが正常だと思います。スーチャーの有無だけでこの違いとは思えないし・・・HLはどうなんでしょうか?うちのもこのレベルまで改善してくれると有り難いんですが・・・
Posted at 2011/05/24 13:30:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「さようならVW」
何シテル?   01/24 12:57
BibGです。 情報共有のため更新していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
BMの6気筒はやはりイイ!
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
ケイマンS PDK。ようやく納車されました。初のポルシェです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E36 320i。733iからの乗り換えでした。15万キロ近く走行し、ほとんど故障もあり ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
733i。最初のクルマであり最初のBMWでした。大きすぎる以外はあまり不満もなく、3万キ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation