• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

吉岡卓朗のブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

ちょっと前の、しかも手前味噌な話ではありますが……。

ちょっと前の、しかも手前味噌な話ではありますが……。 今月は被災地支援ボランティアで気仙沼に行ったり、来月に向けての取材の準備に追われて、気づいたらすっかり夏になっていました。梅雨ってこれから来るんですかね?

 てなことを思いつつブログを書いています。毎回旧いネタで恐縮ですが、先日横浜で行われた「人とクルマのテクノロジー展」のことです。会場の隣では自動車技術会によるフォーラムが開催されており、われわれゼロクラッシュジャパンもトークショーなるものを開催いたしました。なにしろ箱が大きいので、満席(1000人)にはほど遠い感じなのですが、ご来場いただいた方には感謝の気持ちで一杯です。どうも、ありがとうございました。このトークショーで、たまに自動車や交通の安全というものを思い出すきっかけになればなぁと思っています。

 で、そのあとに清水和夫さんをはじめとしたジャーナリストとともに巡る「人とクルマのテクノロジー展ツアー」を実施しました。GMやトヨタ、ホンダなど自動車メーカーが多数出展していたのですが、スバルブースに足を踏み入れると、なんと! 先回のシンポジウムでゼロクラッシュジャパンが贈呈した「セーフティ・オブ・ザ・イヤー」の盾が数々の表彰とともに並んでいるではありませんか。いやぁ、手前味噌ではありますがうれしいですね。

 今年も交通の安全に貢献するモノやコトを取材して、みなさんにご紹介したいなと思っております。
Posted at 2011/06/23 14:33:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 取材 | 日記
2011年06月03日 イイね!

闇坂取材の映像をアップしました。

 通過交通の問題に、さまざまなコメントをいただきありがとうございます。この手の話題はやはりみなさん一家言お持ちのようで、本当に勉強になります。
 で、先日の取材の様子を一部ですが公開いたしました。そもそも公道は公共の財産なので誰もが使う権利をもっているのですが、その主張のすべてを吸い上げていては、いつまでも解決しないですよね。何のためにこの道路を改善したいのか?という原点に帰って考える必要があると思いました。もちろん議論は尽くす必要があってしかるべきと思いますが……。
 というわけでお時間ある時に先日の取材の様子をご覧ください。5分ちょっとの映像です。

ゼロクラッシュジャパン 通過交通問題を考える(闇坂篇)
Posted at 2011/06/03 09:50:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 取材 | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

ゼロクラッシュジャパン事務局の吉岡卓朗です。よろしくお願いします。 Start Your Enginesという映像専門のウェブサイトの運営もしております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   12 34
567891011
12131415161718
19202122 232425
2627282930  

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation