• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よいまるのブログ一覧

2022年11月26日 イイね!

2022.11.25 いっしょに走ろっ♪No.6 特別企画

2022.11.25 いっしょに走ろっ♪No.6 特別企画こんばんは。
珍しく土曜日更新です(笑)

















みんカラのクルマ以外の場所や写真で、参考にして頂くとblogを書いたしがいも勝手に出ます(笑)

「東京2020大会のレガシーを体感しよう」ミタイナ、サイクリングキャンペーンもあり、サイクリング専用アプリを利用すると記念品も貰えるそーです。








前回の美浜サーキットblogの帰りに浜松に行ったのですが家康繋がり、鷹狩りの御殿が昔あったようで、まぁそれだけ田舎だったと言うことなんだと思います。














今回は5月に参加して気に入ってしまった(笑)今年オーラス❓社長に平日休みを貰って、筑波サーキット1000へ行ってきました。



前日午後にISO監査をとっとと終えて、でも夕方お腹がとっても空いたので圏央道狭山PAにて秩父が有名❓わらじかつ丼2枚、もう少し厚さがあって味が薄かったらサイコーでした。
秩父と言えば、天空の楽校へ是非行ってみたいですねー。









で、今回も前泊して当日。タイムスケジュールも。








そらのへそさん、外撮り。








坊愚さん、外撮り。








もちろん、こもりんさん、外撮り。











サンダルクラスに参加して結果的には、2ヒート目、外気温14℃・3部山A052・ガソリン1/3、ベストには程遠い、42.7。。。
こもりんさんを見つけるも、やっぱり譲られる(笑)












クラウンやマークXは構造上キャンバーが付かなくて、アンダー祭りの結果、、、A052終了でございます(汗
ワイヤーも見えていたので、午前中の2本で止めました。








5月にも見学でお会いしたFD2乗り、ヤス@YTさんからモンスターを頂きました❗有難うございました。
12月のTC1000、シーカー寺岡さんと愛のレッスン楽しんできてください❓








もうすることが無くなりお腹が空いたのでキッチン・ヴェアリアスさんにて、炙りチャーシュー丼。












午後は片付けと4ヒートまで見学して、一足先においたまさせて頂き、
こもりんさんから入手した筑波みやげを本コースのガソリンスタンドへ経由して




実は、今年の8月にスマホが鳴ったのです・・・



私「えっ、GRガレージ・誰だろう❓もしもし」
GRガレージ「こんにちは、GRガレージつくばです」

(えっ、誰よ❓優しい女性の声だし、コンサルタントのNさん❓)
 ・
 ・
(ダメだ、分からない・・・)

私「もしかして・・・マドンナ❓」
GRガレージ「そーです❗」



圏央道狭山PAにて、こんなこともあろうかと、えび煎餅狭山抹茶を事前に購入もしておきましたが、今回の走行会で特別企画の壺焼き・焼き芋(安納芋)も沢山貰っていたのです(良かったー)。







で、こんなカンジにww
実にけしからん❗もっとやれ(笑)










圏央道が断続的に工事渋滞だったので、今回も圏央道菖蒲PAで夕食を取って
お土産のサイボクハムも購入して










走行会で頂いた焼き芋🍠チンしても、とっても甘くて美味しかったです❗







今日は朝からタイヤ交換をして









いつ応募したかも忘れてしまったのですが、地元🏉ダービーのプレシーズンマッチへ某🏉ドラマのエキストラ出演以来(笑)3年振りに行ってきました。
今週末も一人歩け歩け大会、昨日今日で25000歩弱、腰が痛いですww


















来年に向けてゴニョゴニョ相談中ですが、、ワクワク・ドキドキです(笑)










参加された皆さん、いのまり♪さん、スタッフの皆さん、コーススタッフの皆さん、良い天気にも恵まれて良かったです、一日お疲れ様でした❗

超PayPay祭りで、A052を2本おかわり確定です(笑)



最後までお付き合い、ありがとうございました。

おしまい。

Posted at 2022/11/26 21:58:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月08日 イイね!

2022.11.5 スパイシー走行会

2022.11.5 スパイシー走行会こんばんは。










読むと〇カになると言われていた日経ですが、感想としては「〇カなの❓」ではなく「バ○かよ❗」ですねぇ。

「自動車税制、走行距離課税の導入議論」

委員からは「EVが普及してもインフラの維持をしていかなければいけないので自動車関係の税の総額を確保するのが重要だ」「時間帯に応じて(道路の利用料金などの)価格を差別化する一方、渋滞情報など道路サービスの向上もやればいい」といった意見が出た。



悩ましいのは道路の維持・管理にかかる費用を今後どう負担していくかだ。18年度時点で道路の整備などにかかった歳出は7.8兆円と、自動車関連の歳入(6.2兆円)を上回っている。道路やトンネルの老朽化でインフラ設備の維持にかかる費用は今後さらに増えるとの推計がある。EVはガソリン車に比べて車両が200~300㌔重く、道路にも負荷がかかりやすいとされる。
-----





前回の走行会のあとは、都の演劇半額補助金が当選し家族サービスで不朽の名作を観に行ったり、タイヤカスを処理したり









元自動車競走選手の田中ミノルさんが名付け親、GRガレージつくば・ニコラスさんと電話で話したのですが、バックにトヨタが居るので簡単に走行会開催と行かず・・・
誰が悪いとかでもなく、タイミングの問題もあり、最近は3日間で定員になってしまう、美浜サーキットのスパイシー走行会へ行ってきました。








前日仕事を午後休で移動したのですが、疲れが取れず、体調はダメダメ(汗
私「頭が痛くて体調が悪いので、カレー食べて帰るかもしれません」
受付の女の子「えーっと、クラス6ですね」
私「えっ❗一番速いクラスですか❓・・・」
受付の女の子「最初の1本だけ走ってください、入れ替えますので」



安全初参加ミーティングはこんなカンジで










一番最初の走行、急ぐとロクなことがないので、、1本目のコース状態はとっても良かったようですが、やめる勇気の判断もあるかと思い、パスしてゆっくり準備








今年5月にも参加していますが、無かったような







10月ワークス走行会に参加されたK20Aさんのブログで見かけた、トップドライバー講習の走行ラインを試してみようと思い・・・

10:24~全体2本目・最初の1本目はやっぱりダメで、49秒(汗



受付したときの女の子が来てくれて・・・
受付の女の子「1本目、走っていないですよね❓体調も・・・」

(ちゃんと見てたんだ、体調の話も覚えている・・・)

私「はい、体調が良くないのでパスしました」
受付の女の子「速い人が居たら、入れ替えますね❗」
私「お願いしますぅ」

で、結局入れ替え無しでクラス6のまま。。。






クラス3の2本目走行の様子です、ダメだったら教えてください。







お昼食べたら体が温まり体調良くなるかも❗と淡い期待を持ちつつ、クラス6なので一番最初に受取に行った今回はバターチキンカレーライス❗白いのはココナッツミルクです(笑)








ドライビングレッスン講師のmura@RCFさん走行の様子、スマホの結果を見せて貰いましたがアタックタイムは全て誤差の範囲でした、流石ですね~。







12:44~3本目の逆走は前回5月に走ったので、今回はパス
14:08~全体4本目・2本目で、やっと48秒台寸止め、、、







走ることにより段々と体が温まり体調も少し回復、15:32~3本目(全体5本目)でやっとスタートラインなベスト更新48.7秒、5部山A052・外気温18℃・ガソリン残1/3、まぁタイム的には普通ですかねぇ。。












前回の日光の時もオイルが出た時点で、今回もカレーライスを食べて終わりにしようかと思いましたが、走行ライン・減衰力&空気圧も色々試してデータも欲しかったので、マイレージを稼ぎました。。。




流石にそのまま東京までは辛いので、三ケ日みかんの購入も間に合い









翌朝浜松にて一人歩け歩け大会・結局土日で3万歩弱、足首が痛くなりました(汗

浜松城から、ヤマハの看板のうしろに富士山が見えたり


















カワイさんのブログで見かけた、スズキ歴史館へ
体験型のミュージアム、テーマパークですね。


























浜松でうなぎも食べようとしましたが、ガソリンスタンドの若い子から「地元で私も好きで食べますが、11時過ぎに売り切れますね❗」と言われて、近くの「くろたろう」でニンニクとコショウのパンチが効いたラーメンを食べて








帰りの東名は大井松田と伊勢原でW事故渋滞、御殿場から町田(東京ですよ❗)まで3時間以上と・・・
山中湖でライトアップされた紅葉を横目に、久しぶりに道志みちで相模原・橋本を抜けて帰宅しました。

侮れない、愛鷹PAで17時前に夕食としてアジフライ定食@700、素敵すぎます。。。








美浜サーキットでクルマを止めていた隣のスペースにて、地元愛知・赤と水色の86乗りさん&RX-8さん
最後片付け中にお邪魔した、エボ乗りのHIRO@ktd5R.comさんともお話出来たりしました。
またよろしくお願いします。




スパイシー走行会に参加された皆さん、スタッフの皆さん、コーススタッフの皆さん、お疲れ様でございました。

また東京からカレーライスも食べに行こうかと思います、ですが、走行会の名前にもなっている辛さをカレーに求めるということは・・・皆さんストレスが溜まっているんですかね❓(笑)
(オオサワさん談)


最後までお付き合い、ありがとうございました。

おしまい。
Posted at 2022/11/08 18:04:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「🗻Kenjiさんとバッタリ👀
嶺さん✨素敵な笑顔☺️」
何シテル?   05/03 14:14
車歴はトレノ→ソアラ→アルテッツァ→エボ7→インサイト→CR-Z、またトヨタへ復活しました。最初からブレーキやブレース、スポット補強等してあるのでイジらずに暫く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

久々この方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 19:57:42
 
中村藤吉本店 
カテゴリ:観光地
2012/08/21 09:20:23
 
ハウツリーラナイ 
カテゴリ:観光地
2012/06/25 22:54:09
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
GRMNを中古で購入しました。
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
地元のディラーは作文&面談が必要👀 ウエインズトヨタ神奈川は先着順であっという間に終了 ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
アルテッツァを購入した1998年、当時の店長が現役という話で盛り上がり・・トヨタモビリテ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
初めてのミッドシップ ワクワク・ドキドキをいっぱい体感しようかと、思い切って購入しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation