• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よいまるのブログ一覧

2021年10月17日 イイね!

2021.10.16 ホンダツインカム走行会 日光サーキット

2021.10.16 ホンダツインカム走行会 日光サーキットこんにちは。












先週の走行会では残暑のなごりで暑かったのですが・・・前回の予告通り、ホンダツインカムさんの走行会に参加してきました。







前日の金曜日に仕事を早めに早退させて貰い、宇都宮の餃子会館で餃子を食べようかと思っていたのですが、18時にはお腹が空きすぎてしまい、、、東北道・佐野SAで緊急ピットイン(笑)







曇りの天気予報でガソリンを半分入れておいたのですが、朝からポツポツ雨で雲行きが怪しくなり、、、

駐車スペースもクラス分けされていて、隣のピットは、CR-Zこもりんさん。





手前から、ソウルレッドさん、しげ6さん、ヒデさん、masato@S+さん、S660のXGistaさん





翌日のゴルフバックを預かったミー玉さん、milk☆さん





XGistaさん







しげ6さん







ソウルレッドさん







ヒデさん







masato@S+さん










ミー玉さん





milk☆さん





S660の方











Cクラスの皆さん






写真&動画が不味かったら、ご一報ください。







で、気温18℃・フルウエットの日光、8-9コーナーは特にツルツル、空気圧も0.1しか上がらず、FRなのにリヤタイヤも冷たいまま・・・午前中の3本目に47秒、、、参加者の中でパワーだったらトップクラスなのに(笑)











milk☆さんがお昼休みに買ってきて頂いた、おからドーナツをmasato@S+さんからお裾分けして頂いて






参加された皆さんの写真や動画を撮っていたご褒美?で、唯一のトヨタ車なのに(笑)
ジャンケン大会で最後の2名に選ばれて・・・カタログギフトを頂きました。








16時過ぎには撤収し、近所のバーミヤンで反省会をして、22時には帰宅。
首都高スイスイだったのですが、東京の夜景って、やっぱりキレイですねー。






今回もお土産を事前に購入していたので安心です(笑)







参加された皆さん、ホンダツインカムスタッフの皆さん、プロドライバーの砂子智彦さん、写真はありませんが見学に来られたカワイさん、usk8120さん、雨の中お疲れさまでございました。
スピンしたクルマはいましたが、クラッシュしたクルマが無かったことも良かったですね。


SUGOは定員により受付終了、袖ケ浦も受付終了とのことなので、次回どーするか。
11月末は富士でスーパーGT最終戦もあるので、ノンビリ検討してみようかと思います。



最後までお付き合いありがとうございました。

おしまい。
Posted at 2021/10/17 15:20:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月10日 イイね!

2021 ワークスチューニングサーキットデイ Rd.3 袖ヶ浦フォレストレースウェイ

2021 ワークスチューニングサーキットデイ Rd.3 袖ヶ浦フォレストレースウェイこんにちは。











秋らしくなってくるかと思ったら、、、まだまだ残暑みたいな天候ですね。。。
今年も暑いと思ったら、秋もなく、冬到来かもしれません。




前回の走行会のあと、日光or袖ヶ浦を考えていて「おしゃれは足元から」と用意していたのですが、日光は台風により断念・・・









yagiさんからお誘いも受けて、今年も袖ヶ浦のワークスチューニングサーキットデイに参加してきました。








チャレンジクラスに参加された、yagiさん

















昼ご飯も食べずに色々お話させて頂き、同じマークXでベーシッククラスに参加された方(みんカラもされている?ハンドルネームをお聞きするのを失念しました)








プロドライバーとのツーショット写真やサインは、コロナウイルス対策により禁止ということもありますが・・・気さくに声がけして頂いた、スバルの山内英輝選手やホンダの野尻智紀選手(後ろ姿)







ベスト更新時の動画でラインを譲って頂いたオレンジ86の方が隣の駐車スペースだったのですが、立川祐路選手は素通り・・・yagiさんも素通りされたらしく
「シャイなんですね、多分」とyagiさん、意見が一致しました。。。







「感覚派ドライバーなので伝わるか分かりませんが、ブレーキングを詰めたり、コーナーで頑張らないで、ス~と走ってみてください」とアドバイスをしてくれた、講師の松下信治選手








エンジョイクラスで2本・タイム計測無しですが、ボトムスピードを落とさないようにして2本目、気温27℃、ガソリン3/4、マークXで2回目の袖ヶ浦、1分21秒











参加者の抽選で何か当たるかと思ったら、参加費(8000円)より高いものを頂いて











同じマークX乗りの方に教えて頂いて、どうやらGRガレージで交換して貰ったヘッドライトの色が左右で違うと・・・マークX、あるあるらしく
よく見ないと分からないのですが、通常モデルのヘッドライトはホワイト色でGRMNは装飾されたグレー色なのですが、通常モデル用を付けられた模様。


GR「GRMNと通常モデルのヘッドライトは別々で2種類あって、
  発注履歴も確認したところ、発注としては問題無いと思っています。」
私「・・・(あれれー?GRガレージとしては間違っていないと言い訳??
  いやいや大人の対応、感情的にならないように、ここは抑えてガマン)
GR「土日は部品共販が休みで、トヨタとして確認しますので、ちょっとお時間
  頂くかもしれません。」
私「時間が掛かっても良いのでちゃんと調べて、教えて貰えませんか?」




嫁「元々(GRMN)の方が、グレーでカッコイイね」
私「ですよね(汗」






東京湾アクアラインが大渋滞する前に、海ほたるPAで北海道土産の「白い恋人」ミタイナお土産を買って








次回は・・・ホンダ系ショップさんの走行会で、CR-Zの頃に営業だったO部さんから「A・D・Eクラスで15台空きがあるのでお待ちしてます!」と連絡を頂き、トヨタ車でアウェーな感じですが(笑)
「筑波より日光の方がタイムが出るんですよね!」と言っていた、青いCR-Z乗りさんに教えて貰おうかと思います。








お昼休みにコース清掃もして頂いたので、帰宅後のタイヤカスも殆ど無し、ガソリンも半分残っているので日光まで行けます(笑)








ワークスチューニングサーキットデイに参加された皆さん、プロクルーズの皆さん、各ワークスの皆さん、今回もサポートメカニックのArrowsさん、お疲れ様でございました。


最後までお付き合いいただきありがとうございました。

おしまい。
Posted at 2021/10/10 16:28:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月04日 イイね!

2021.8.3 プロアイズ走行会

2021.8.3 プロアイズ走行会ご無沙汰しております。
毎日、お暑うございます。







トップ画面は今年2月のスワットレーシング走行会で、ハイウエイスターRさんに写真を撮って頂きました。
次の走行枠で開催されたアルファロメオ走行会で、hide_gtvさんからも「良かったら使ってください」と写真を頂きました。有難うございました。










オリンピック期間中は仕事しないで(都心に来ないで)という方針があり・・・今年も8月1週目が夏休み。

大手町の大規模接種会場が空いていてコロナウイルスのワクチン接種を2回終えたのですが、一人旅行もちょっと、なぁと。

実はコロナ前に購入していたシートを春先にやっと取り付けて、実際どんなものなのか、という思いもあり








トヨタあるある、な、縁石に乗り過ぎなのか?空力によるエアロの力なのか?フロントバンパーが2年前から落ちてきていました。
GRMNのフロントバンパーはヘッドライトの下側に乗っかるかたちで固定されており、左ヘッドライトの下側が再度ひび割れもしていて全て新調しました。








経年劣化という話もありますが、再度フロントバンパーが落ちてくる可能性もあるので走行中の風を逃がす対策として、2代目GRMNやGRスポーツではインナーフェンダーが変更されているので無いそうですが、インナーフェンダーにあるサービスホールを外した状態です。
街乗りでは雨の侵入や小石を跳ね上げる可能性があるので、取り付けた方が良いかと思います。













で、やっと本題(笑)

7-8月は暑さで人間がタレてしまうのでスポーツ走行していませんでしたが、夏休みで何処に行くでもなく、リハビリがてら、感染対策もして、プロアイズさんの走行会に参加してきました。


元々栃木県で営業していた、ブージーベーカーというパン屋さんが茨城県へ移転したらしく、当日朝6:30にお土産を購入して
(お土産を忘れたら大変なことになる、、、こっちの問題です(笑))









皆さん既に到着していて・・・

もう「見習い」ではない、ヒデ@CR-Zさん。
「サーキット遊び再開、予想より早かったですね!」まさに、、、ですね。










真夏のスポーツ走行でタイムは出ない、ので、裏組した5分山の71Rで空気圧を色々試したりして








3本目のこの周がこの日のベスト。













2本目?ヒデ@CR-Zさん、外撮り。







9時から12分×4本走って、走行後に毎回500mlのペットボトルが無くなり、、、
ヒデさんとココスでお昼をして、その後、GRガレージつくばさんでミッションオイル等の交換をして貰いましたが、ニコラス清水さんから「タイヤのセンターブロック部分が斜めに削れているし、71Rでタイムが出るのはあと1回ですね」とも言われ、同じブロックの削れかたをする71RSか、遂に?052なのか・・・悩みます。。。








オリンピック期間中で首都高が1000円増なので、ゆっくり圏央道で帰宅できました。
写真はありませんが、みんカラをしている、ひろ@GRX130さんともお話もできましたし、クラッシュした車両やトラブルも発生せず、参加された皆さん、プロアイズの皆さん、暑い中お疲れさまでした。




次回は・・・実質?朝の2本で決まる9月スピリッツか、ヒデさんに教えて貰ったワークスチューニングサーキットデイではない、10月袖ヶ浦か、ボチボチ検討してみたいと思います。


最後までお付き合いいただきありがとうございました。

おしまい。

Posted at 2021/08/04 16:31:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月09日 イイね!

2021.2.7 第2回 SWAT Racing 走行会 Lite

2021.2.7 第2回 SWAT Racing 走行会 Liteこんばんは。


昨年11月から燃費登録だけで、ブログはご無沙汰状態でした。。。




緊急事態宣言前の昨年12月にエントリーしていて、過度に自粛過ぎるのも・・という思いもあり、筑波2000でのスワットレーシング走行会へ参加しました。









丁度一年前の走行会前日は餃子だったので、今回は2Fのフロアでモダン焼きにチャレンジしてみましたが、、、やっぱり広島焼きが好みです。













走行会当日は、手前からkameさん、orangeEPさん、ソウルレッドさん、ichigo!さん、masatoさん、ヒデさん、協賛のシュアラスターさん(清瀬さん)、私。





















以前筑波1000ではカラス被害に有ったことがあったので、売り切れ寸前でクロニックバーガーさんにお世話になりました。















4グループで15分×2本、コースイン最大12台という贅沢な状況だったのですがタイムは、へたっぴーでベスト更新も出来ず・・・
タイヤを使えていなかったり課題も見つかりましたが、無事何事もなく終えたのは良かったかと思います。











11時には走行終了、12時には完全撤収となり、超ケン汁を頂いて










ココスでの反省会はおいたまさせて頂いて、yagiさんから教えて頂いた水海道駅前でお土産を購入したり
以前は、観光案内所だったようですね。










みんカラ特典では、おしるこ&うどん3点セットを頂きました。









走行前にはみん友さん、出社前にサーキットに来られたGRガレージつくば・ニコラス清水さん、シュアラスターさん(清瀬さん)にも色々お話させて頂きました。

2-3月は花粉症もあり、杉の木が沢山な日光は花粉を超える何かが得られればですが(笑)
今後は最速でも、春or秋以降になるかもしれません。
次回走るタイミングが合えば、またワイワイ&ガヤガヤと迎えて頂ければと思います。


走行会に参加された皆さん、スタッフの皆さん、Kenjiさん、シュアラスターさん、見学で来られたshige6さん、お疲れ様でございました。

また、お会いしましょう。

おしまい。
Posted at 2021/02/09 22:04:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月04日 イイね!

2020.11.3 SUGO 4輪Fanミーティング

2020.11.3 SUGO 4輪Fanミーティングこんばんは。









今年の5月連休にも申込をしましたが、コロナの影響により中止に。。。








雨予報で前夜祭でも雨・・・履いてきたタイヤはハイグリップタイヤではなく・・・
晴れ男の威力により、当日ピーカン(汗













今回の参加者は奥から、yagiさん、ソウルレッドさん、ヒデさん、kameさん、私の5名でした。














B&Cクラスの様子(kameさん、ヒデさん、ソウルレッドさんの順)
























お腹が空いたので、レストランで牛タンカレー(去年はスープ付だった様子)












で、私はというと、前回の参加のベストタイムから4秒落ち、、、しかも各区間で等しく1秒以上落ち。。。

やっぱり、71Rにしておけば良かったですね。次回また機会があったら、試してみたいと思います。


















走行会当日は、昨年に続き仙台へ1泊して、喜助の牛タン












翌日、帰りの東北道佐野SAでyagiさんと遭遇し、お昼には佐野ラーメン







今回ご一緒だった、kameさん、yagiさん、ヒデさん、ソウルレッドさん、
走行会に参加された皆さん、VIPドレスアップカーコンテストに参加された皆さん、お疲れ様でございました。

コースレイアウトに変更は無いようですが、SUGO改修工事により2021年3月末までコースクローズとなります。


またお会いしましょう。





最後までお付き合い有難うございました。

おしまい。

Posted at 2020/11/04 18:07:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「🗻Kenjiさんとバッタリ👀
嶺さん✨素敵な笑顔☺️」
何シテル?   05/03 14:14
車歴はトレノ→ソアラ→アルテッツァ→エボ7→インサイト→CR-Z、またトヨタへ復活しました。最初からブレーキやブレース、スポット補強等してあるのでイジらずに暫く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々この方! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/12 19:57:42
 
中村藤吉本店 
カテゴリ:観光地
2012/08/21 09:20:23
 
ハウツリーラナイ 
カテゴリ:観光地
2012/06/25 22:54:09
 

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
GRMNを中古で購入しました。
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
地元のディラーは作文&面談が必要👀 ウエインズトヨタ神奈川は先着順であっという間に終了 ...
トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
アルテッツァを購入した1998年、当時の店長が現役という話で盛り上がり・・トヨタモビリテ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
初めてのミッドシップ ワクワク・ドキドキをいっぱい体感しようかと、思い切って購入しました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation