• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

酔月斎のブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

宝楽 ~長野県小諸市~

行きつけ店紹介第4弾は、小諸市の中華料理店「宝楽」です。


こちらのお店は、ずいぶん昔から長いこと営業されているというのは知っていたんですが、
この前スタッフさんに伺ったら、ナント創業40年近くになるんだそうです!スゴイっ!

かみさんが子供のころに食べに来たことがあるようで、数年前に近くに引っ越して以来
かなりの頻度でお世話になっているお店です。


こちらのお店でいつもいただくメニューがこちら↓

 「みそラーメン(大盛り)」
















かなり大きいラーメンどんぶりに、細麺がぎっしり、野菜もガッツリ盛られていて
ボリューム満点です。

中華料理屋さんのラーメンって、ラーメン専門店とはまた違った「やさしい味」が魅力ですね。
野菜の旨みがしっかり効いているためでしょうか・・・これまたウマいんです!^^

他にも、かみさんがいつも頼んでいる「五目焼きそば」や、レバーは苦手という方でも
食べられるんじゃないかと思うくらい美味しい「レバニラ炒め」などがオススメです。


こちらのお店はお座敷席が多いので、家族連れでも安心して伺えるところもポイント高し!
・・・子供が小さいと、イス席は何かとツラいんですよね~^^;

ということで、メニューはこんな感じです~お試しあれ! ↓
Posted at 2011/04/29 19:17:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年04月20日 イイね!

2歳おめでとう!

先日、ウチの娘が2歳の誕生日を迎えました~ッ!^^

この前の断乳イベも見事に乗り越えてくれて、なんともウレシイ限りです。

ということで、誕生日プレゼントも気合を入れてチョイス!




1.アンパンマン
  ランチプレート


いっぱい食べて元気100倍!
今まで、お椀タイプばかりだった
ので、気分が変わってイイんじゃ
ないかな?












 2.プレイマット

 おもちゃの聖地(?)トイザらス
 にて発見!
 ちょっと素材がフニャフニャだった
 けど、なかなか面白いアイテム
 でした。












3.絵本

王道まっしぐら!
この絵がなんともいえず
カワイイです。














おかげさまで娘の反応もバッチリ!・・・ということで一安心でした^^








そして・・・








誕生日といえば・・・









おなじみシャトレーゼにて調達、やっぱりコレですよね^^

ホールケーキと迷いましたが、どうせ全部食べ切れないので単品集めましたw

・・・でも結局のところ全部食べ切れなかったです今回も(爆
くまさん・・・見かけによらずかなりのボリューム・・・w



ロウソクに点火し、「フ~ってするんだよ」って言ったら・・・さも当然のごとく見事完遂!

1歳のときはさすがにできなかったので、かみさんと二人で大興奮した一日でした^^

Posted at 2011/04/20 04:28:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族
2011年04月15日 イイね!

楽々園 ~長野県東御市~

今日の夕食は、行きつけの中華料理店へ行ってきました。
行きつけ店紹介第3弾は、
東御市の「楽々園」さんです!→
















こちらのお店、昨年12月にオープンされたばかりですが、休日の昼時ともなると店内は
かなりの盛況ぶりです。その秘訣は何といっても「安くてウマイ」こと。


「台湾ラーメン」390円に始まり、「手作り焼き餃子」はなんと190円
その他ランチも格安で提供されているようです・・・オーナーさんエライっ!


・・・実は、私辛いモノが大好きで、「台湾ラーメン」なんかにも目がないんです。
ということで、今日の夕飯はこちら↓

「ラーメン定食
 (台湾ラーメン大盛り)」














これだけセットになって、お値段は「680円(+大盛り100円)」と
これまたリーズナブル!

こんな感じなので、私はたちまちこのお店のファンになりましたw

こちらの台湾ラーメンは、あっさりスープで程よい辛さ、ニンニクはお昼時の提供を考慮して
控えられているようなので、女性でも気軽にチョイスできる一品です。

※私は台湾ラーメンといったらニンニク派(?)なので、オーナーにお願いして
 おろしニンニクつけてもらってます・・・これ内緒です皆さん・・・(爆)


セットのチャーハンも手抜き無しで、締めの杏仁豆腐も彩り良く大満足!
ベースの定食メニューがこれだけなので、他の定食も満足間違いなしです。


こちらのお店は、多くの一品メニューに加え、定食メニューも数多く揃っており、
色々な味を気軽に楽しめるのもイイですね。
オーナー始めスタッフさんの対応も好印象で、これからもっと賑わってくるのではと期待している
オススメ店です! 定食メニューはこちら↓ (一品メニューはページ数が多いため割愛・・・^^;)







そういえば、台湾ラーメンってその名のとおり台湾発祥なのかと思ったら・・・
実はなんと日本(名古屋)なんだそうです!皆さん知ってました?(当たり前?)
いつかは発祥のお店に行ってみたいと思ってます^^
 
 
Posted at 2011/04/15 01:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年04月10日 イイね!

夏タイヤ装着

 
今日は、待ちに待ったタイヤ交換!
・・・というかもう待ちきれませんッ!w

最近やっと交換しても良さそうな陽気になってきました。

というのも、長野では稀に4月にも雪が積もることがあるんです。

色々調べると、昨年はどうやら4月17日に積雪があったようです。
・・・すっかり忘れてましたが^^;

ですので、交換のタイミングをしっかり見極めないと、後でエライ目にあいます。

今年はもう大丈夫・・・なハズ・・・です。

ということで思い切って交換開始!

我が家の駐車場は無駄に広い(?)ので、交換作業ものびのび行えますが、
砂利挽きなのが玉にキズです・・・

タイヤハウスの汚れもスゴかったので、軽くブラッシング・・・

きっちりナットを締めて・・・

完成です!↓

 



















走りがグンと引き締まってイイですね^^

燃費がチョット落ちますが、エコ運転で何とかカバーしたいところです!
Posted at 2011/04/10 19:37:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ベルタ | クルマ
2011年04月09日 イイね!

祝:断乳成功!

 
ウチの娘はもうすぐ2歳、保育園にも通って元気に飛び回ってるんですが・・・

つい先日までしっかり「おっぱい」飲んでました^^;


保育園から帰るとまずは「おっぱいタイム」、

食前酒ならぬ「食前おっぱい」、

やっぱり別腹「食後のおっぱい」、

そしてオヤスミ前の「睡眠導入おっぱい」と、

まさにより取り見取り状態でしたw


そんな中、かみさんのおっぱいの出が少しずつ少なくなり、また娘も2歳目前と

なったため、思い切って断乳を決行することにしました! ^^


【我が家の断乳の流れ】

1.決行日の決定
 断乳は、子供だけでなく親にとってもタイヘンなイベント。
 寒さや暑さなどの負担が少ない時期が良いようです。
 また、断乳当初は寝不足が付きもののようなので、平日は避けたいです。
 ということで、ウチは「週末の余裕がある日」プラス「翌日が休み」ということで
 「4月3日」にしました。


2.下準備
 やはりいきなりおっぱい断ちされるのは、子供にとってはかなりツライはず。
 1週間前くらいから「もうすぐおっぱいバイバイだからね~」と、毎日言い聞かせる
 ようにしました。


3.決行日前日
 授乳は普段どおりの回数ですが、「明日からおっぱいバイバイだからね~
 ガンバろうね~」と、子供へしっかりと言い聞かせました。


4.決行日当日の朝
 朝起きたら、いよいよ「最後のおっぱいタイム」。
 とにかくゆっくり時間をかけて、子供に思う存分おっぱいを飲んでもらいます。
 しっかり飲ませたら、いよいよ断乳決行です。「おっぱいバイバイしようね~バイバイ」と
 言いながら、お別れをします。


5.決行後
 次のポイントに注意しながら、とにかく子供の意識がおっぱいに向かないよう
 気をつけました。
 
 ・お腹が空かないように、子供の好きな食事をしっかり食べさせる。
 ・水分(麦茶)をしっかり飲ませる。
 ・いっしょに遊んだり、お出かけする。
 ・着替えやお風呂などで、子供におっぱいを見せない。


6.決行日夜
 いつもおっぱいネンネだった我が家は、ここからが本当の勝負です。
 すぐに寝つくようたっぷり体を動かして遊んだのですが・・・やはり「おっぱい」の連呼、
 その後はものすごい大泣きぶりでした><
 そのうち泣き疲れたのか、何とか寝ましたが、夜中3時頃起きて再度大泣き・・・
 5時頃まで寝なかったようです。起きてる間はかみさんの抱っこを求めるため、
 その後かみさんは一睡もできなかったようです。
 ・・・自分は翌日仕事のため別の部屋で寝かせてもらいました、サーセン^^;


7.決行翌日から
 翌日ともなると、さすがに子供も状況を把握しているらしく、「おっぱい」とは言わないものの
 何かを訴えるように泣きます。しかし、ここまでくればあと一息、何とか気を紛らわせながら
 1日を乗り切りました。しっかり我慢できたときは「えらいね~」と褒めてあげるのも大切ですね。

 決行3日目は、これまでのかみさんとのスキンシップができないせいか、はたまた
 お口が寂しいのか、ちょっと元気がない様子。でも、大好きなアンパンマンのDVDを見たり
 保育園で遊んでいるうちに、子供の様子も普段どおりに戻ってきました。

 決行4日目以降は、子供もすっかり慣れてきたようで、その分食べる量も飲む量もどんどん
 増えてきました。ここまでくればもう安心!ほぼ普段どおりの過ごし方に戻っていました。


ということで、我が家の初断乳イベントは無事成功となりました。
めでたしめでたし!^^




















・・・とまぁこれだけ見れば順調なのですが・・・・




















かみさんの方は、断乳によるおっぱいの張りで、ダブルの苦行だったようです。
決行翌日のかみさんのバストは・・・それはもう今まで見たことのないような、とんでもない
サイズになってました・・・><


現在は、近所の助産師さんの手ほどきを受けて、だいぶ楽になっているようです^^
 
 
Posted at 2011/04/09 10:45:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子育て | 暮らし/家族

プロフィール

酔月斎と申します、愛車は「トヨタ ベルタ」。 気ままに気長に楽しめたらと思っております。 皆さんどうぞヨロシクお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ベルタ トヨタ ベルタ
【所有期間】2007年3月~ 【詳細】 <ボディカラー>   ホワイトパールクリスタル ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
【所有期間】2003年7月~2007年3月 【コメント】 中古にて購入。程度の良い車輌 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation