• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいたん@のブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

南伊豆ツーリング〜こまち!320号ラストラン〜

南伊豆ツーリング〜こまち!320号ラストラン〜けいたんみん友の若手ホープ、こまちんが次期戦闘機Mに乗り換えになる為、現こまち!号 320君のお別れツーに、昨日、いつもの場所を駆け抜けて来ました〜
南伊豆、弓ヶ浜まで走りましたが、世間は海水浴シーズン突入wビーチはどこもかしこも水着を来た人、人、人で車の撮影どこではありません(p_-)ま、駆け抜けるツーがメインですので、良しとしましょう。
今回も食べました、けいたんオススメ食べ処は大体制覇してきました。最後の最後に〆となるwスフレパンケーキには辿りつけなかったのが悔やまれますが〜
次期こまち!号はインテルラゴスブルーの92M3と伊豆に映える色、そしてV8 6MTと、さらにワインディングがたのしくなること間違い無し( ̄^ ̄)ゞ楽しみですね〜
そう、今回は新たにE60のブラックバディー号の まさみんもお仲間として参加してくれましたよ( ´ ▽ ` )ノ 初参加ながら500キロ近い長距離お疲れ様でした。




朝練を兼ねてのいつもの時間に…
早起き出来ないと参加出来ません


ひろちd( ̄  ̄)が良く効くと教えてくれた『眠眠打破』ホントに効くのかw 初挑戦です



今回は朝早の為にペースカーはあまりいなくて、快適に道の駅〜御殿場へ
御殿場への下り道でhyde号とF10グループのメンバーと遭いました^ ^


そして朝食



今日は富士山は見えませんでした



ジョナさんで朝飯食べたばかりですが、お汁粉やさんで更なる血糖値を上げます
みやこさん、ご馳走サマでした
もっとたくさんお友達の石があるはずですが、見つかりませんT_T


今回は熱海峠入口から天城出口まで全線駆け抜けましたよ〜



伊豆高原のコンビニで二回目の『眠眠打破』 これ速攻で効きますねww

東伊豆は晴れてきました



そして、いつもの『伊豆国アイス最中』を食べに^ ^あいあい岬へやってきました




こまち!320号も最後のアイアイ岬まで来ました



ここからマーガレットラインをいつもと逆ルートで走りました。こちらのコーナーは最高で気持ちいいです


少し遅めのランチは松崎『民芸茶房』では初のミックスフライ定食 1575円に挑戦


オプションで干物一枚追加して更にお腹はパンパンにw



ツーリングの〆は段々と定番化している山中湖のグータンでのハンバーグ
店長、お店遅くまで開けていただきありがとうございましたm(__)m


参加メンバー


おたまさ号




ナオタカ号



ひろ号


ラストラン、こまち!号



まさみ号



けいたん





最後にコマチ号お疲れ様でした〜


































Posted at 2013/07/21 13:58:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | 1MC | クルマ
2013年07月14日 イイね!

メルボルンな娘と汁粉やデート

メルボルンな娘と汁粉やデート真っ赤なM3、納車して間もないLuci号、2000キロオーバーにて、Dでオイル交換終了。慣らしも一応終了したとのことで、早速、汁粉やへデートしてきました。
Luciさんとは、89の時からの長い付き合いですが、一度もお汁粉を食べた事がないとのこと、、それはいかんでしょうw
との事で、お連れしました

朝はいつものセブンから
6時ですとまだまだ涼しいですね(^-^)


Luci号も程なくして到着、早速行きましょう
(^-^)ね
三連休の中日の道志、行けどもペースカーは続々と現れます(涙)

道の駅どうしで休憩
メルボルン赤、イイですね!



山中湖付近で、雨がパラつきましたが大丈夫です


朝飯はジョナサン
いつもはホットサンドですが、今日は目玉焼き

ライスでなくパンをチョイス


汁粉や開店と同時に入ります
先ずは入場のサインをしてw




今日は、フルスロさんが好きな「おやつセットをチョイス」二種のアイスに白玉と京都から取り寄せている特製餡子でウマウマです

Luci&Asakoさんも、つぶあんと白いお汁粉を堪能されてました〜

さて、外に出て写真でもと…
あ、!(◎_◎;)汁粉やの目の前を通過しようとする、オバフェンのE89Z4 35isの強面のオーナーと目が合うwww

ちょっと Zいさん
なんでなんでここに居るんすか〜(嬉爆)

無理矢理、汁粉やに押し込んでw
しまいました\(^o^)/

いやいや懐かし,ほんと久しぶりですね
4月のさかなや けいたん会以来です〜
あれから更に外装を替え、上品にホワイトのラッピングがエレガントに決まってます

話しを伺えば、朝4時過ぎには神戸を出て来られて、、行き先は群馬の温泉を目指す予定が、あちらは雨の予報なのでT_T急遽CGでお馴染みの、箱根ターンパイクを走りに来たとのこと
折角なので、私達とご一緒しましょう〜

と話しがまとまりました

ん?黒ジー号?か
あ、、赤カブさんも登場です〜
明るい時間帯ではお初です(^-^)
皆さんにご紹介させていただきました!

これで Mなマシンが2台、89のZ4が2台
汁粉や占拠です


黒ジー号とはこちらでお別れです。赤カブさん、是非また汁粉やさんに行きましょうね

汁粉やの後は、箱スカ〜芦スカへ
途中、芦スカの三国峠で


大観山Pにて


ランチは山中湖のグータンへ
オススメのハンバーグをいただいて
Zいさんとはお別れしました


Zいさん、無事に本日の宿が見つかり到着されましたでしょうか、、

Luci号も慣らし終了おめでとうございました!
また行きましょうね〜





























Posted at 2013/07/14 21:36:42 | コメント(13) | トラックバック(0) | 1MC | クルマ
2013年07月07日 イイね!

土曜日の出来事〜良く食べた一日w〜

土曜日の出来事〜良く食べた一日w〜皆さんこんにちは〜

表紙のハリネズミの置物でココが何処だか分かる方は相当通な方です。

関東地方は梅雨明けしましたね!
水分補給をこまめに、お出掛けの際には熱中症、呉々もお気を付けて下さいね


さて、昨日はお友達とぐるっと伊豆では無くてw早川にランチを食べに行ってきました。詳しくはこちら

先ずは海老名で待ち合わせ


朝飯はSAで名物 ぽるとがる のメロンパン
たまらんです


早川まではのんびりペースでw
小田厚は公務員の方達が一所懸命にお仕事されてましたね(^ー゜)

ランチは鯵を予定。ここのフライは11時半の開店前に来るのが基本です(まだ10時ですが、、)
1時間以上時間があるので、フライの前にお隣の土産屋さんで、干物の試食をお味見

焼きたての真あじは脂がのってホクホクで最高〜

開店と同時に席につきます
漁港のPに到着してから2時間後、、やっとランチにありつけました。


食後のスイ〜ツは、けいたん一押しのしるこやさん
御殿場東田中にあるお店まで霧雨の中、ライト点けて走りました。

何といっても夏バージョンの 白いお汁粉、氷のしゃりしゃり感にやわらか白玉がたまりません


実はこちらの磯辺焼きもオススメなんですよ


食後は挽いていただいた豆でドリップした香り豊かな珈琲をどうぞ(^ー゜)


みやこさん、いつも美味しい甘味を有難うございます〜

そして皆さん、けいたんブログを見た!とお伝え下さいね…イイ事あるかも知れませんよ〜by しるこや広報部長より

夕方はフルバケを見に横浜ASMへ〜


RS-Gかスポーツスタ〜どちらかを入れたいです(^ー゜)
うんうん、でも妙にフルバケに納得wです〜


横浜と来たら、夕飯は天蝶オススメの大黒Pの中華
前回来た時は豚肉とキャベツの辛味噌炒めでしたので


今回はラーメン餃子ライスのセットで


これで死にそうなくらい、本日お腹も幸せになったみたいです。

夜は辰巳へ〜
昔からのお仲間
ねこまるさん、KENさん、なかたんと久しぶりにお会いできました。
皆さんお変わりなくお元気そうでした!

まさみさん、ひろちん、チェリーさん、零太郎さん、ノブくんさん、こまっちゃん、岐阜からはるばるの、つってぃさん、ヨネチャさん、その他多くのメンバーの方達といろいろとお話させていただきました。
皆さんまたよろしくお願いします!

そして、こまっちゃん主催の若洲オフへ
こちらでは、なかなかお会いできなかった
Nlogさんはじめ、赤カブさんや、F13M6さん、スパグラさん、マルゴーさん、他、多くの方たちと楽しいひと時を過ごさせていただきました。

再び大黒へ〜w
若洲から大黒まで爆走したマシン達







日付も変わり、、うだうだと
最後まで残った、ぷーたろさん、げそさんも夜遅くまで有難うございました。

相変わらずの食べブログ、最後までお付き合い有難うございましたm(__)m



























Posted at 2013/07/07 15:36:51 | コメント(26) | トラックバック(0) | 1MC | 日記
2013年06月30日 イイね!

弓ヶ浜ツーリング♫

弓ヶ浜ツーリング♫表紙は弓ヶ浜でのtadasan号です

皆さんこんにちは!
昨日、南伊豆の弓ヶ浜に行ってきました
今回の引率台数は9台〜
何とか無事任務終了しました(`_´)ゞ

赤、青、銀石、白、グレー、黒、橙と色とりどりのBMWで伊豆の海岸線を駆け抜ける歓びを満喫、食べて、撮影もして楽しい一日でした。お日様も元気良く一緒に(*☻-☻*)参加w
日焼けしたかたも多かったのでは…
ご参加のみなさんお疲れ様でした。

浅間山号にも熱海峠までお付き合いしていただきました、お仕事の日なのに有難うございました〜

後は簡単にww

参加のお車達
乙女峠前の公園で



箱根のお山もお天気良かったです


西伊豆スカイライン土肥峠Pで


西伊豆海岸線、土肥まで下りてきました


休憩のアイスは 栗のジェラート


黄金崎


ランチは松崎「さくら」で鯵まご茶漬けを

何匹分入っているのでしょうか


食後はアイアイ岬を目指します(^-^)

松崎からのマーガレットライン…
この道を走る為に南伊豆に来ています
モー最高です〜

アイアイ岬到着


ここで綺麗な蝶を見つけ名カメラマン(^-^)が撮影に格闘してました
今回はアクラを装着して駆け抜けて大満足の様子‼


二回目のアイスを補給して、いざ弓ヶ浜へ
あいかわらずな景色にウットリ(*☻-☻*)です


弓ヶ浜までの参加の皆様

tadasan号
ケンシロウさん、超オヒサでした!
アルピンに黄色のバナナ、18TE37にヤル気オーラが全開でした







ちとせ号は今回は直6NA 90ルマンブルーでの参加
先生お疲れ様でした。


ひろ号 眠眠打破は何本飲んだの|( ̄3 ̄)|


naotaka号 ルマンブルーが青い空に映えます


おたまさ号 撮影班お疲れ様でした。
いい音してましたよ〜
どんどん回していきましょうね


コマル号 この角度から3Dの足元が映えますね〜 動画撮影班も乙でした|( ̄3 ̄)|
次期マシンについてはゆっくり作戦練りましょう


M3 Luci号
もう、メル赤、最高です〜
慣らしも先が見えてこれからが楽しみです!




最後はけいたん


伊豆の帰りは鈴穂の天ざるで^ ^



ご参加の皆さん有難うございましたm(__)m
また弓ヶ浜にいきましょうね〜

(tadasan号 & ちとせ号)





























































Posted at 2013/06/30 13:32:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | 1MC | 日記
2013年06月09日 イイね!

週末はいつもの伊豆へ

週末はいつもの伊豆へまたまた伊豆へ
ここ最近は毎週w偵察に行ってます
翌日曜日は仕事の可能性もあったので、土曜日に駆け抜けてきました。


表紙はお気に入りの弓ヶ浜
前回は黒号、そして今回バレオレ号では初^ ^

ここに来ると、また一週間頑張れる気がします!
ステキで、本当に不思議な場所です♪


今回の下見にお付き合いいただいたのは
4台のみなさんです(^-^) 最後に紹介しますね〜
そう、けいたん含め5台全部色違いw綺麗なトレインになりました。
先週同様に海岸線、そして新鮮なお刺身食べて大満足でした。あ、お気に入りの道も新たに発見しましたよ〜

お付き合いしていただいた皆様ありがとうございました。

今回のツーにつきましては、こちらの方や、こちらの方が詳しく書かれてますで、そちらを覗いてくださいねww

後はフォトギャラリー風で簡単ブログです

気持ち良い朝、スタート、先ずは413号道の駅にて


乙女峠前の公園ですが、、世界遺産は見えません


三つのスカイラインを走り、戸田から土肥へ…
休憩中、、今回は名カメラマン⬇⬇もご同行いただきました。


土肥から黄金崎へ


展望台から〜


ランチは松崎の民芸茶房です(^-^)
ランチセットは新鮮なお刺身と自家製干物がついて
お得です♪


松崎港の近くで


ランチ後、ソフトクリームを求めて道の駅へ


南伊豆マーガレットラインから、最南端近くのアイアイ岬へ
フルスロさん、とうとう行きましたよ〜
海が凄く綺麗でした
あ、こちらでもアイス食べたっけw


最後は大好きな弓ヶ浜です♪

今回はコマル君のアップ写真とは反対のアングルから^ ^参加メンバーの紹介 です♪ 綺麗に撮れましたよ〜

ルマンブルーのナオタカ号 低さ満点!


ブラックサファイアのコマル号 初の伊豆周遊お疲れ様〜 楽しめたみたいで良かったです
他の写真も楽しみにしてます


過走行間違いなしのwひろ号 次の500キロ日帰りツーはいつ?


次回は楽しみですね〜 おたまさ号


けいたん


夕飯は川奈の、けいたん一押しのオススメ蕎麦屋、鈴穂さん
オススメはこちらの⬇天ざるです、一度食べてみてください



皆様、お疲れ様でしたm(__)m
Posted at 2013/06/09 22:07:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | 1MC | 日記

プロフィール

「@Kakunzo さん
そうでしたか…シートの相性は大事ですよね
長距離なら尚のこと
前回の呟きから何となくLのB🚗を候補にされていると察知しました!いつも楽しく拝見させていただいております。また考察ブログ楽しみにしております。」
何シテル?   08/24 20:00
美味しいアジフライを求めて駆け抜けてます! 好きなもの ワンコとニャンコとアジフライ 他におしるこ、マグロ、パンケーキ、焼きたてパン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

水郷散策 (野鳥と小江戸と・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 09:47:30
サンデン!さんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 22:08:05
BMW ALPINA B4S 整備記③(車検編おまけ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 18:12:21

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
Cセグ 最後のFR トルクモリモリ  ディーゼルの虜になりました サンセットオレンジは ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2年ぶりに バレ号が復活です 宜しくお願いします
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
もう数カ月前の事になるのですが、S1SB 黄色から白になりました。いい個体に巡り会えまし ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
Vegas yellow 綺麗ですよ〜 6MTとクワトロ アウディ 最小の猛獣と仲良 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation