• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいたん@のブログ一覧

2017年05月17日 イイね!

しげぞー号と一緒に



本日午後から急遽茨城で仕事です。千疋屋の杏仁マンゴーを東京駅で買って、初スーパーひたち号から、みんカラアップします!


マンゴーが新鮮でした(^^)


さてと先週金曜のお話


美味しそうなパンの並びです
このベーカリーショップが近所にあればいいのですが…


一番のお目当は↓

白身カツバーガー
ふっくらなフワフワのバンズが病みつきになります

そう、朝飯に平塚パーキングの白身カツサンドを食べに行った時の事です

E82MCOUPE

ほぼすれ違うことがない車種です
そんな黒の1Mと平塚パーキングにて待ち合わせ。外から車を拝見させていただいたところ…
379Mコンペホイールに b社のGTキットで武装し


カーボンに換装したディフューザーにサソリが付いてました

しげちゃん、ご無沙汰!
数年振りに 御本人にお会いしました。懐かしい


早川のCVSに立ち寄り小休止。今日はランチに新鮮な魚を食べに、民芸か磯人か…
西伊豆へ!と元気よくリクエストがありました。
よって135をひたすら南下、熱海、宇佐美から
亀石〜大仁〜達磨山へとトレース




達磨山にてFなM3が我々を待機してました〜



ランチはこちら 茶房へ

暑かったので フリーで乾杯

刺身ランチに

ミックスフライもオプションで
サクサク鰺フライいかがでしたか、
のんびりと松崎の海を眺めて


最後はスイーツ男子で〆


久しぶりの松崎ツー! 走っている1M見ながらは最高でした^^




Posted at 2017/05/17 13:52:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 1MC | 日記
2015年10月19日 イイね!

快晴の伊豆ツーリング

快晴の伊豆ツーリング
快晴の日曜日、松崎のミックスフライが食べたくて、伊豆ツーリングしてきました。
直近の招集でしたので、今回は伊豆メンバーの3台で 西伊豆松崎の 『民芸茶房』を目指しました


久しぶりの1M出撃です 。ここ最近はポロポロ号のMTに身体が慣れていたので、クラッチがめちゃ重かったですが、3リッターターボのFRはまさに駆け抜ける歓びです

平塚に早朝集合。メル赤号が 先に到着してました


程なくして、サン号が到着 お尻が整形されてました (笑)、MKの4本出しに MK ディフューザーとの組み合わせ、ボリューミーです。凄く良くなってる、うーんカッコいい〜 素敵‼️
サン、あとは 数年後M2の納車を楽しみにしてるからねー


行きは 海岸線のクネクネをw
三津から 大瀬崎、戸田まで 穏やかな碧い駿河湾を右手にみながら 気持ち良く駆け抜けるコース、自分は大好きです。出会岬に到着


今回は海からの風が心地いいので、いつもは通過ポイントである、黄金崎を目指しました

黄金崎に到着

展望台から見ると こんなに絶景です




さらに南下して松崎へ
『民芸茶房』へは、ランチスタートの11時ジャストの 入店


毎度期待を裏切らない 小鉢の数々、烏賊の丸煮、民芸で初めて頂いた鰹のマリネ… 麦酒が欲しくなりますね〜


ミックスフライ登場


ちょいと遠いですが、わざわざ食べに行く価値アリですよ〜

食後の運動は山登りで決まりです。仁科宇久須線の急勾配を駆け上がり西天城高原を目指します
ここの勾配、10数%勾配ヘアピンが連続でいくつも待ち構えていおり、鍛えられますねw

ここの濃厚なソフトクリームでスイーツタイムです


ここは眺めもいいです


この後は 西伊豆スカイラインを走り、何とか修善寺に下りてきました

〆は コンビニで 反省会


今回はハーフでしたが、体力的には丁度いい距離でした。
また、晴れたら行きましょうね

いつもの如く簡単写真ブログで失礼いたしました^_^
では

この記事は、久々のチーム伊豆ツーで西伊豆に行ってきた( ・∀・)ノについて書いています。






















Posted at 2015/10/19 21:56:27 | コメント(6) | トラックバック(1) | 1MC | 日記
2015年10月02日 イイね!

ごきげんワーゲンになりました

ごきげんワーゲンになりました最近は納車ラッシュです
先日1M乗りの しげちゃんから 素敵なイエローな1Mを納車したばかりなんですが 1台では寂しいので

3台纏めて、ひよぽんホビーショップから 大量に入荷させていただきしました。橙も黄色も青もみんないい色ですね〜 あとどこかのホビーショップで黒を見つけないと いけません 笑 しげちゃんも、ひよぽんさんも ありがとうございました!


どの色に変身させてみようかと悩んでおります。爆

そしてこちらは本当の納車です

こちらの7DSGから

こちらの 6MTへ



せっかくなので、ちびポロの慣らしを兼ねて、漁港に行ってきました


いつも通り、ノートに名前書いて、干物焼いて一時間順番待ちます


たまにはミックスフライで! フンワリさくさくな鯵は やはり食べに来る価値ありますよね〜


食後は ちびポロを クネクネ山路に連れ出しました。
こちらの6MT、7DSGよりは 低回転からの ぶっといトルクで ノンストレスで 登っていきます。操る感も増えて ごきげんワーゲンがさらにゴキゲンになりました。スポーツボタンも 今後押すのが楽しみです


今度は 松崎のミックスフライを食べに行ってきます
では
Posted at 2015/10/02 14:03:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 1MC | クルマ
2015年09月22日 イイね!

バレンシアオレンジ

この記事は、オレンジも市場にについて書いています。

この間 しげぞーさんから 納車された 真っ黄色な1M! この色でフルラッピングしたら目立ちますね



そして、お友達のリファレンスさんが見つけた、こちらの1MCOUPE 昨年、 手放してはしまいましたが

やはり 1Mは バレンシア🍊だなぁって

パーツをそのまま移植して…笑 連休色々妄想してます


Posted at 2015/09/22 09:07:53 | コメント(6) | トラックバック(1) | 1MC | クルマ
2015年06月23日 イイね!

1M で さすけ食堂へ

皆さんこんにちは〜

昨年11月以来の Blog アップです

昨日仕事で千葉に行く用事がありましたので、 2度目のさすけ食堂を訪問してきました。
もうすでに、沢山の方がレポされてますよね('◇')ゞ

こちらはテレビで紹介されたこともあり、行列が絶えない人気店です。月曜日にもかかわらず1時間半待ちを耐え抜いて 感動のアジフライを食して来ました。土日は かなり難関かとの噂も…


うーむ、2回目でしたが、最初よりもさらに美味いと感じましたね〜 チョイと中毒かもしれません。待たされて食べる 黄金の鯵フライはぷりぷりですので、まだのかたは 是非足を運んでみてくださいね。


前回は通勤車でしたので、今回は久しぶりに1Mを出してきました
クリスタルkeeper してますので、水洗いだけで、ピカピカです 笑



車で外勤時、朝飯は なか卯と決めてます(^_^) 最近の お気に入りは たまごかけごはんと 牛小鉢と小うどんセット


海ほたるで お仕事 をして




仕事無事に終了。 次に金谷まで 館山道をバビューんと駆け抜け、サスケ食堂に到着です





10時開店で 12時到着
すでに、53番目 (汗) 1日150名までと赤ペンで書いてあります
名前を書いたらベンチに座ってお花を見て 待ちます(^_^)








暫し待つこと 一時間半   
やっとこさ呼ばれ カウンターに着席


そして直ぐに

からりと揚げたてな 黄金のアジフライが 来ました







熱々アジフライ に 感動しますよ

半分に切って 肉厚アジの断面をどうぞ



ご飯が 少ないので、お腹空いてる人は別料金で大盛りにした方がいいかもしれません。
ねばねばのカジメの味噌汁も 美味ですね〜

さすけは、黄金のアジをフライにしていますので、肉厚ぷりぷりで ジューシーです

ただよく比較される早川漁港の鯵フライのほうが フライの衣の付け方や揚げ方が 一枚も二枚も上かなって。。だから、ホタテでもエビでも 何を揚げても うまいのかな( ..)φ  と個人的感想です  

さすけさん とてもおいしかったです!...すこし遠いですが、こちら暫らく 通いそうです


さてお腹がいっぱいに なったら べつ腹スイーツが 近くにあります。

ねこまるさん オススメの バウムクーヘンです!




店内で のバウムクーヘンを製造しております
土日限定で作りたてが食べれるそうです




いろんな意味で濃厚でした 食後に是非!

せっかく千葉にきたので
内房の海をバックに 撮影し



のんびり下道で 帰ります



ファミマの アイスカフェで糖分を補給し



無事 うみほたるに戻ってきました

最後に恒例のスタバで反省会


土曜日が仕事になり、各方面のツーにあまり参加できなくなってしまいました(泣)が
今後も時間を見つけて おいしいアジフライを探しにカケヨロしたいと思います

久しぶりに1M  パワフルで楽しかったです

では!




Posted at 2015/06/23 13:32:48 | コメント(12) | トラックバック(0) | 1MC | 日記

プロフィール

「@Kakunzo さん
そうでしたか…シートの相性は大事ですよね
長距離なら尚のこと
前回の呟きから何となくLのB🚗を候補にされていると察知しました!いつも楽しく拝見させていただいております。また考察ブログ楽しみにしております。」
何シテル?   08/24 20:00
美味しいアジフライを求めて駆け抜けてます! 好きなもの ワンコとニャンコとアジフライ 他におしるこ、マグロ、パンケーキ、焼きたてパン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

水郷散策 (野鳥と小江戸と・・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 09:47:30
サンデン!さんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 22:08:05
BMW ALPINA B4S 整備記③(車検編おまけ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 18:12:21

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
Cセグ 最後のFR トルクモリモリ  ディーゼルの虜になりました サンセットオレンジは ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2年ぶりに バレ号が復活です 宜しくお願いします
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
もう数カ月前の事になるのですが、S1SB 黄色から白になりました。いい個体に巡り会えまし ...
アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
Vegas yellow 綺麗ですよ〜 6MTとクワトロ アウディ 最小の猛獣と仲良 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation