昨日の
NHKスペシャル、見られた方いらっしゃいますか?
今回長いっす。しかもluke時代から二回目ですもん。
興味無い方、こういう話題嫌な方はスルー推奨です。
倖田來未が言った「羊水が腐る」ってのは、確かに問題発言でした。
どこかの大臣の「産む機械」も言い方間違ってるし。これも問題とは思います。
昨日夜、コクーンの本屋さん(このへんじゃわりと専門書おいててくれるのですよ)に妻と行ったわけですが、ふと目に止まった女性誌に・・・
「35歳からの妊活」
思わず出た言葉が
「うわー、こいつらこんなこと特集してやがるのか!」
中身を読んでみると、まあ間違ったことは書いてないわけで、卵子は老化するって。
でもね、そのことを知らない女性が77%(どの層にアンケートしたか覚えてない)もいるんだってさ。
で、妊娠しやすい体の作り方!とか食べ物とかってやってるわけですよ。
もうねorz以外のナニモノでもない。
小学校、中学校で女子だけ集められて保健の授業やってるんじゃないのかね?
そこで教えられるのはどんなことなんだろう。
「SEXの時は自分を守るためにもコンドームはつけましょう」とか、そんな事ばっかりなのかな。
主に「妊娠するな!」「性病に気をつけろ!」って話やろ?
確かに中学高校生が妊娠したら、社会的には問題かもで、性病も怖いけど・・・。
ほんとうの意味の性教育をできてるんだろうか。。。
妊娠して子供を産む
どれほど神秘的で難しいことなのか、そしてそのチャンスはわりと少ないってこと。
このことをじっくり教えないと、一番大切なことを知らないまま年齢を重ねていってしまいますよ。
「思った時が適齢期」
うん、結婚はそれでいいかもしれない。
でも、妊娠するには、もう、絶対的に、どうしようもないほど「適齢期」があるのです。
我々は「動物」なんです。
他の野生動物と同じように、老いていって、最後には活動を停止するんです。
男性は体力低下し、髪が抜けていって剥げてくるんです(わるかったな・・・)。
女性も白髪になって、シワが増えていって体力も低下して・・・。
卵子だけが若いわけ無いじゃないですか。
あ、先の77%の中に
「卵子は毎回新しく作られて排卵されている」
と思っている人もかなりいたそうです。
そうじゃない。
胎児期にすでに準備された卵子を育てながらその中から選択しながら、一番いい卵子を毎月放出しているのですよ。
だから、時間が経つに連れてどんどん老化していくのです。
染色体異常とか、どうしても出てきてしまうのですよ。
少なくとも30歳前に、少なくとも一人妊娠出産をして下さい!
一人産んどけば、あとはなぜかなんとかなるんですよ。。。
なぜか。。。
周りに若い女性がいたら、「早いうちに子供を作りなさい」と教えてあげて下さい。
後回しにしてると後々後悔するのは、ほかならぬ自分だよと。
これ言うには信頼関係とか人間関係とかものすごく大切なので難しいと思います。
日本人が絶滅する日が迫っていることを考えると、黙ってていいことじゃないと思い始めました。
思い切って、順番無視して、子供作っちゃうのもありなんじゃないかな・・・なんて思ってしまいます。
出会いもない、お金もない、子供を産んでも育てる環境がない・・・。
今の日本こんなかんじですよね。
でも実はなんとかなるじゃん、生活保護とか・・・(´・ω・`)。(←いやいやいやいや)
とにかく若いうち、卵が元気なうちに妊娠しましょうよ!!
高校卒業したら、すぐバンバン子供産んで下さい!!!
ぐらいの危機感ですよ私は。。。
え?そんなコト言って、責任取れるか?ですって?
取れるわけないじゃないですか。
そのかわり、だからこそ僕はこの仕事してるんですよ。。。
Posted at 2012/06/24 10:21:27 | |
トラックバック(0) | 日記