• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

OUTRUNNER-ver.2のブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

おぅ・・・(^_^;

おぅ・・・(^_^;リカンベントのライトが暗くて、新しいのを購入しました。今ついてるのも、CATEYEのHL-EL510って5000円以上もする当時はかなり明るいヤツだったんですけど今はもの足りません。

で、以前ほど自由になるお金が無くなってしまったので、安くても明るいライトないかなぁ~と探していると、画像のモノに出会いました。その性能は以下の通り。




CREE社製LED 搭載モデル 自転車LEDライト・リヤライト


【懐中電灯】

点灯2モード ON・ストロボ

防水加工

商品サイズ: 35mm x 27mm x 110mm

電源: アルカリ単四電池×3

明るさ: MAX270ルーメン
カラー: ゴールド


【リヤライト】

点灯 7モード

防水加工

電源:アルカリ単四電池×2


付属品:懐中電灯・リアライト・バイクホルダー各種

価格:1980円



実は最近ユピテルのライトをMTBに搭載したんですが、これがなかなか明るくていい。5000カンデラで220ルーメンの3モード、ズーム機能付き。なかなか優秀なライトです。
http://www.yupiteru.co.jp/products/atlas/as-cl5000/index.html

で、上のライトのスペック見てみると「270ルーメン」です。MAXって書いてありますけどね。
購入してみました。お店も県内で対応はものすごく早かったですよ。お店に責任はないと思いたい。

いわゆる中華ライトなんでしょうが、・・・暗すぎます。
ATLUSの220ルーメンには遠く及ばず、レッドレンザーの210ルーメンにも完敗。もしかしてと、電池を充電池に換えてみても明るさは変わらず。
予想はしていました。
「270ルーメンと言っても、いわゆる中華ライトの誇大表現。実際は200ルーメン行けばいいかな・・。」
しかしながら、たぶん80ルーメンのジェントスパトリオGP-8といい勝負か負けてるかも・・・。

みなさん、ライトを購入するときは気を付けてください。
やはり、良いライトはそれなりに金額出さなきゃ買えません。

ジェントスは良心的だと思いますよ。たまにハズレあるらしいですけど。表示してある明るさに嘘はありません。80ルーメンはそれなりに、200ルーメンもそれ相当に明るいです。


・・・安モノ買いの銭失いとはこのことですね。CR123A二個直列でドライブしてみようかな・・・と危険なことを考えてみたりしてます。。。

とりあえず、上の金色のライトはお勧めしません!
Posted at 2011/10/29 09:06:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月25日 イイね!

ピストという凶器



「ペダルを逆に踏み込むと止まる」っていうと、動力装置内部に逆回転したら制動がかかるモノが組み込んであって、普通に止まると思えませんか?

そうじゃないのですよ。

三輪車を思い出してください。あれなんです。ペダルと車輪が直結してますよね。
ピストの場合は、ペダルと車輪の間にチェーンが介在してますけど直結です。

三輪車でも急に止めようとすると足にものすごい負担がかかる。
27インチの大きな輪っかの真ん中についている小さなギアを止めるということは、小学生の理科で習う「てこの原理」を理解していれば、どういうことが起こるかよくわかると思います。

大人になって体重もある程度あって、速度も40km/h(ピストのりは街中でも平気で出すらしい!)だして、飛び出しに即応できるなら、それは競輪選手以上の脚力の持ち主。
・・・と言うか力があっても止まれません。タイヤは止まっても自転車と運転手は前方に進み続けます。

ファッションとか軽量で早いとか屁理屈こねてるなら、軽くてファッション性のいい高級ロードバイク買って走ってください。ヨーロッパの自転車とかアメ車とか、日本のだってアンカーを代表としていいのたくさんありますよ。軽いのはキャノンデールのなんだっけかって言うの全部付いて6kg台しかないのもあるし。

ピスト、乗ってもいいけど、公道走るときは両輪にちゃんとブレーキつけてください。両輪にですよ。
あなたの足はそんなに強くない。



話変わって・・・。

最近、夜の駅付近での自転車取締り多いですね!
いい傾向です。
その横を何度もリカンベントで通り過ぎてるのですが・・・止めてくれません。
職質してくれません。
いかにも怪しいのはやっぱりスルーされるものでしょうか。。。
一度でいいから
「ハイ止まって。これはあなたの自転車ですか?防犯登録してます?」
なんて聞かれてみたいです。
珍しいものを見るように、じっと見ながらも止めないのはやめて・・・。
Posted at 2011/10/25 07:50:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月11日 イイね!

狭山湖サイクリングされる方に

狭山湖サイクリングされる方に肘が痛いです。。。

そうです、昨日こけまして、ついた足も全然グリップしなくて、肘からコンクリート(?)にいってしまいました。

狭山湖を走られる皆さん。特に子どもさんを連れて行こうと思っていらっしゃる方にお知らせします。
周回して、もうそろそろ出発地のかたくりの湯(野山北公園)に戻るための、カブト橋(カブトムシモニュメントが乗ってるゲートをくぐります)を走行する場合、お気をつけください。

ブレーキは絶対にかけないでください。
私も「滑りそうだなぁ~」と思っていましたが、妻に注意するのを忘れていたため、妻が転倒。
その声に振り向いた私も転倒しました。
カミサンはその後大笑いしてましたのでかなりの大物かと・・・。
まあ大きいですが・・・。

足ついても止まりません。
足も滑ります。
その後、自転車を押して歩いても靴が全然グリップしません。
欄干がはえてるコンクリの上を歩く破目になりました。
落ち葉が無いところも滑ります。
・・・ええもう、物凄く滑ります。面白いくらいに。。。

雨の後は特に、特にご注意ください!!

痛いよ・・・。
Posted at 2011/10/11 07:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

自転車の洗車自転車波

自転車の洗車狭山湖の洗礼を受けたので、妻の実家に行って洗車させてもらいました。広いお家って素敵です家。洗車し放題ー(長音記号1)冷や汗
Posted at 2011/10/10 22:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月10日 イイね!

昼ご飯はexclamation×2

昼ご飯は満月に行ったら休みじゃん涙

で、この前麺だけ購入したお店で食べてます。…満月の勝ち~冷や汗
Posted at 2011/10/10 12:17:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「コクーン、連休中なのにこんなに閑散としてて大丈夫?」
何シテル?   03/23 07:26
OUTRUNNER-ver.2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5678
9 10 1112131415
16171819202122
2324 25262728 29
3031     

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation