• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kstrのブログ一覧

2014年11月20日 イイね!

例の新型

久しぶりのブログ更新ですね。 やっぱ、 自転車楽しいね。 自転車に乗ると貯まるんです。 カネが。 で6月からの自転車生活の結果がこれだ。 貯まったカネで、 新型を導入したんだ。 ↓ ・・・・・ ・・・・・ 最新モデルのデータロガー AiM ...
続きを読む
Posted at 2014/11/20 18:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年09月11日 イイね!

新車買った

久々のブログ更新ですが、 新しく1台買いました。 タイヤが2輪しか無いんですがね。 エンジン付いてないんですがね。 自転車買ってみたら、 楽しすぎて 車に乗ってる暇がない とか ブログかく暇があったら 自転車に乗りたい とか そんなことは断じて無い。 ...
続きを読む
Posted at 2014/09/11 22:19:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

グリル塞ぎ 実験1 準備

グリル塞ぎ 実験1 準備
グリル塞ぎの実験ですが、状況は まず、グリルは下側は全塞ぎです。 正面から見た時は全塞ぎですが、 ナンバープレートの裏側は塞いでいません。 これはラジエータファンが動作した時にできるだけ抵抗を減らすためです。 なぜ全塞ぎかというと気温一桁ではこのくらい塞がないと特 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/18 17:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | グリル塞ぎ | 日記
2014年03月13日 イイね!

水温が低い、油温も低い、低すぎる

水温が低い、油温も低い、低すぎる
どうやらFD2Rの水温・油温はノーマルで 水温:85~95℃ 油温:90~100℃ くらいらしい。計測ポイントは知らないけどね。 仮に水温をアッパーホース、油温をサンドイッチブロックからだとしましょう。 私のシビックにはアッパーホース、ラジエーターロアタンク、オイルパンに ...
続きを読む
Posted at 2014/03/13 00:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | グリル塞ぎ | 日記
2014年03月12日 イイね!

FD2のフロントサスペンションはどのくらい動くのか

FD2のフロントサスペンションはどのくらい動くのか
フロントホイールのストロークを撮影してみました。 今回も1/4スロー再生です。 オレンジの太い線の交点が基準点で細い線の間隔が1cmです。 ストロークの目安にしてみてください。 5分10秒辺りで路面のくぼみに対して40mm伸び側にストロークしています。 FD2の純正サ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/12 01:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2014年03月06日 イイね!

FD2のリアサスペンションはどのくらい動くのか 2

FD2のリアサスペンションはどのくらい動くのか 2
全開の反省点として、今回は動画を撮る最初にスケールを当てて基準値を出しておきました。 オレンジの太い線の交点が1Gの基準になります。細い線は1cm間隔です。 太い縦線に沿って動くホイールリムを見ることでホイールストロークが大雑把ですがわかります。 今回の動画は 720pの ...
続きを読む
Posted at 2014/03/06 21:54:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2014年02月26日 イイね!

FD2のリアサスペンションはどのくらい動くのか

FD2のリアサスペンションはどのくらい動くのか
FD2シビックタイプRのリアホイールを撮影してみた。 後期の純正サスペンションです。 カメラ:GoproHERO3 動画:1080p/30fps 改善点 走り出す前にスケール当てるの忘れたので実際のストローク量を測ることが出来ずに失敗。 長さだけなら画像から簡単に測 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/26 21:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載動画 | 日記
2014年02月24日 イイね!

ダッシュモニターもっと普及しないかな

ダッシュモニターもっと普及しないかな
これは「Racepak IQ3」というダッシュモニター。 このタイプのダッシュモニターの存在を知ったのは8年前くらいでしょうか。 「MOTEC ADL」がポルシェのレーシングカーに搭載されたいました。 当時、 「未来にはフルカラーになってでほとんどの車に搭載されて、メーターは一つのモニター ...
続きを読む
Posted at 2014/02/24 14:40:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

エンドレス 匠キャリパー サンプル

エンドレス 匠キャリパー サンプル
エンドレスキャリパーの「匠」仕様 真っ二つに割れたキャリパー これを溝に合わせて滑りこませる 別角度から そして、一体化 スゲーっす。 本物はこの後で通常のキャリパーと同じようにボルトで固定します(裏面から)。 が、 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/23 21:15:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月10日 イイね!

ブレーキパッド ZONE 88B その後

以前にブレーキパッドを「ZONE 88B」に交換した時に、コメントで「フィーリングはどんな感じでしょうか?」と質問を頂きました。 その時に、「シビックの純正ブレンボじゃ少し効きが弱いかも」と回答しましたが、 あ れ は 嘘 だ いやいや、ウソを付くつもりで書いたわけではなくて、熱入れが甘 ...
続きを読む
Posted at 2014/02/10 17:55:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

動画撮りたいな。文字より動画を編集したい年頃
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サッシュテープ貼替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 18:22:22
ホンダ純正 160系・流用サスペンションKit 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/31 07:18:18
とある闘うクルマのおハナシ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 16:44:34

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
雪は怖い
スズキ アルト スズキ アルト
実験体。 もともとは車屋さんの代車。 ドノーマルで、シビックタイプRより楽で、 足車 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
かっこよく写真を撮るのが難しい車 実車はすごくカッコいいのに

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation