• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルエブオのブログ一覧

2013年08月22日 イイね!

家内との攻防戦RD.1

お盆休み前からイロイロと闘ってます!

実は、財布の中身と家内の顔色・・・

私としては家計から計上を狙っていますが・・・

難攻不落の扉(金庫)

攻略方法を変えるかな~?
Posted at 2013/08/22 21:53:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | DS3日記 | クルマ
2013年08月19日 イイね!

2013夏季休暇

2013夏季休暇今年の夏季休暇は8/14~8/18

ですか、家内は8/16~8/19

と言う事で今回の帰省は8/16~17の1泊2日

行先は私の故郷、広島へ

8/16早朝と言っても7時前自宅を出発
11時前ごろ廿日市に到着しお墓参り

昼食はカウンター越しの寿司屋へ

清水の舞台から飛び降りる覚悟で注文

腹ごしらえ終了後、実家&墓参り

夕方行列覚悟でソウルフードを

今やミシュランガイド広島にも掲載されている店
開店10分後の様子です。

待つ事30分
ようやく入店です



豚バラとミノの鉄板焼き



食欲に大敗し、お好み焼き入刀してしまった(汗)
画像はそばW肉玉イカ天ネギ掛け
これは夫婦でシェアしましたが、そばトリプルが良かったかも?
でも美味しかった~ご馳走さまでした。



8/17

1年ぶりの訪問です


開店前だと言う時間帯でこの台数、私を含め10台(20人以上)

雪花山房達磨
蕎麦打ち界では超有名人が打つ蕎麦屋

昨年オフ会で利用させて頂いたお店でもあります



夫婦で計5枚を完食
仕事が丁寧で美味しかった~
ご馳走さまでした。

これもミシュランガイド広島掲載店でした。

私ってガイド好き?(笑)
流石変態です!




その後は山陰ドライブ決行

石見銀山までは道の駅のハシゴ3軒
感想は農産物が目茶苦茶安く新鮮道の駅を作り過ぎと言いたくなる数
最後は飽きたと言う印象しかありません。

石見銀山をさらっと見て、次の目的地出雲大社へ
飽きた道の駅をスルーしようかと思っていたら、一応覗こうと立ち寄り!駐車場へ

家内の第一報
家『DS3が停まっている
私『どこどこ?』
家『あそこ
私『後に付けたろ~』と後方へ駐車

私は白屋根赤ボ、相手さんは黒屋根赤ボ(青屋根さんスイマセン、表現拝借します


心の中で 『へ~山陰も知っている2台以外にDS3が生息してるんだ
と思いきや???

まさかのナンバープレート!
ココは山陰!何故九州のナンバーが???
それも記憶にある数字
そうですエリトレマピさんご夫婦とお会いしました。

お話を伺うと出雲大社詣での帰りだそうで・・・
詳細はエリトレさんにお譲りします。

道の駅を別方向へと進み
ようやく到着しました出雲大社


参拝終了後
日御碕灯台へ



家内は土産物屋でサザエのつぼ焼き&イカ焼き


昼食後、道の駅で購入した柏餅3個食べて、コレ
良く食べます!


約1時間後

これを完食です!
恐ろしい胃袋の持ち主

私は可愛く


海を眺めながらイカ丼



こんな感じで1泊2日が終わりかけましたが、ここからが地獄でした
睡魔と闘いながら山口市まで下道を走る事3時間、記憶が無い区間も(汗)
そんな状況で達成しました。



帰宅したのは18日0時30分でした。

おしまい2013夏季休暇
Posted at 2013/08/19 23:38:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | DS3で遠出しました | クルマ
2013年08月15日 イイね!

お恥ずかしい話?

お恥ずかしい話?DS3オーナーでありながら、1度もバッテリーチェックしていない私

理由はバッテリーカバーの外し方がわからなかった(滝汗)
知ってる人は知ってますよね~
でもチェックできる覗き穴くらい開けて欲しいですね


では本題
このバッテリーは納車後2年経過し走行距離も3万km以上

そろそろ交換時期ではないでしょうか?

酷暑の今夏&渋滞&クーラーガンガン、換えるなら『今までしょう!』
古いギャクだな~



バッテリーカバーを押したり、引いたり、引っ張り上げたり、格闘する事10分

でも、ハズレない(涙)

そこでカバーをジックリ観察

試行錯誤で作業しました。

先ずは+端子を抜き取り

抜き取り方も+って書いてあるところを強く引き上げるとスッポ~ン

その後、手前のケーブルクリップからケーブルを出して

天板の配線は押して持ち上げ

カバーは手前から持ち上げ奥のツメから外すと



バッテリーがこんにちは!

状態を覗き込むと



色がついているから大丈夫?

詳しくないので勝手に 緑=安全 と自己解釈して

明日広島1泊2日帰省してきます。

バッテリー交換した方っていらっしゃいますぅ~?







Posted at 2013/08/15 23:40:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | DS3日記 | クルマ
2013年08月15日 イイね!

お久しぶりの●●●

お久しぶりの●●●今日は戦没者慰霊の日

内閣総理大臣は靖国神社に参拝するのでしょうか?
参拝に賛成、反対とそれぞれ意見がおありでしょうが、今日はこの話ではありません。

最初にお断りしておきますがネガティブブログです。

DS3は大好きな車種ですが、おふらんすのお国柄もあり内面では致し方ないとも思っていても気になります。

それはドア付近に貼ってある塩ビ系の粘着シートです。

実録!経時変化
車両保管は青空の元で2年と数カ月経過した記録です。

2011.9撮影(納車3か月後)


2013.6撮影(納車2年後)


撮影アングルが違うので変化がない様に見えます。

続いて
2011.9撮影(納車3か月後)




2013.6撮影(納車2年後)


成長してます。

2011.9撮影(納車3か月後)


2013.6撮影(納車2年後)

そんなに変化してませんね~

過去の画像がありませんので現在の画像を2枚
運転席側の2か所




そろそろ新車保障の切れる方がいらっしゃると思いますが症状出てますか?
出た方は対処されましたか?

私の場合、車検前に張り替えを申し出るつもりです。
Posted at 2013/08/15 00:46:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | DS3日記 | クルマ
2013年07月13日 イイね!

本日、愛車を引き取りました。

先ずは今週の主な出来事!

月曜日から激務深夜残業
原因は価格表作成&価格改定お願い行脚
この時期、化成品業界に気を置く者達は全て忙しいのでは・・・。

水曜日
Dへ愛車を入庫
★オイルポンプ付近のパッキン交換(保障扱い)
★忌わしいT10LED頭の除去


木曜日
山口県で初めて遭遇したDS3
場所は下関市
グレード&色はコレでした


金曜日
Dから愛車を引き取り
T10は無事取り出し成功
Dのご厚意で無償!&T10をハンダにて再固定
同じ過ちを犯さない為、対策を近日中に行います。

ボーナス支給され昨年並み
夕食は外食
この時期になると食べたくなるトルコライス!
昨年を思い出すな~

そして食べました。


あ~美味しかった!

最後に明後日はプチオフ開催
晴れるといいな~
Posted at 2013/07/13 00:26:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | DS3日記 | クルマ

プロフィール

「@よっちゃんベルランゴ 同感!入れるなら比例区ではなく選挙区でミソギが必要です。」
何シテル?   05/22 08:29
2013.12.26 福岡県糟屋郡志免町より転出 2013.12.27 大阪市平野区に転入 2015.7.27 大阪市平野区より転出 2015.7.2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

11万km目前で! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/07 08:10:26
シトロエン DS3 パーバディド号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/12 06:49:14
やっぱDS3ってクルマはいいわ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 07:19:03

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム 老犬KINACO号 (トヨタ ルーミーカスタム)
DS3からの乗換です。 長距離走行、高速・交通量の多い道路以外は家内がハンドルを握り締め ...
マツダ ファミリアバン マツダ ファミリアバン
営業車輌
シトロエン DS3 きなこ号 (シトロエン DS3)
あっという間に150,000km ・オイル上がり(3〜4000kmでオイル警告点灯) ・ ...
トヨタ カローラ 貧乏学生のバブリー号 (トヨタ カローラ)
大学3年の時、練習用に中古車を購入 こすっては自分で塗り、こすって塗りを繰り返してまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation