• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bibachinの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2011年11月26日

ダイノックカーボン施工~ディフューザー編 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ヒートガンで暖めると、シートが面白いように折り曲げやすく、伸ばしやすくなります。
2
翼端板も完了。
3
ディフューザー本体と、翼端板を、4M×10のビスで固定します。間にゴムワッシャーを噛ませました。締め付けていった時に、シートに破れやよれが発生しないようにです。
4
全部で片側11箇所固定。振動がモロにくるところなので、念のためネジロック剤を塗りました。
5
モールを付けて完成。モールはエッジからシートが剥がれてしまうのも防止できますね。
6
カーボンロッドとマッチしてますね。
7
下側から。
8
かなりイイ感じです。

これから、マフラーの熱でも大丈夫かどうか、試します。レポートは後ほど。まだどなたもやられていないようなので、人柱になります(笑)
(※注意)私のブログを見て、同じような施工をされる方は、あくまでも自己責任でお願いします。当方は一切責任は持ちません。

[11/27追加]-------------------------------
走行後のレポート[http://minkara.carview.co.jp/userid/1005608/blog/24640651/]
~マフラー熱の影響について

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

endless サーキット&ワインディング用ブレーキパッド

難易度:

エアーインテーク取り付け

難易度:

シートクッション エムリットフィルター クリングエアー

難易度:

スマホホルダー、MagSafe充電

難易度:

アンダーパネル ズースファスナー化

難易度:

デジタルルームミラー、前後ドラレコ付き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年1月30日 22:52
始めまして、みんカラユーザーのあひこと申します。

昨年ですがマフラーから異音がしておりまして修理に預けていたのですが、部屋に置いてあったデヒューザーが非常に状態が悪く、酸化しているのか斑点だらけで、ダイノックを施工されているのを見て「これだ!」と思い、真似させて頂きましたw
非常にありがたく参考になり、もう感激ですw
有難うございました。
コメントへの返答
2012年1月30日 22:59
はじめまして!

ダイノックは比較的失敗が少なくキレイにできるから優れものですよね〜満足されたようで良かったです(^^)

プロフィール

「寒すぎる…」
何シテル?   12/11 12:36
こっちの世界に来て5年、第3章へ。 LOVECARS!ーweb自動車部 -/部員No.2
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

V字走法とU字走法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 08:42:47
LOVE CARS! Web自動車部 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/03/31 22:18:24
 

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
CATERHAM- VAUXHALL RACING
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
奇跡の一台に出会ってしまったので、エリからの鞍替えです。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
日本にあるMk2 エリーゼRの在庫、最後の1台です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation