今年の夏休みは西へ
予定は未定の行き当たりばっ旅!
帰ってみれば何だかんだで2500km
ダラダラと写真と駄文が続きますので興味の無い方はスルー宜しくです!(爆)
それでは
6日の夜に東京を出発してひたすら西へ
途中睡魔に襲われると仮眠、を繰り返し…(笑)
明石海峡大橋
途中、毎度の道の駅巡りをしながら
今回の旅のベース基地
愛媛は滑床キャンプ場
一通り設営して麓の町へ下りてきて買い出し等
この時満タン1000km超えでキャンプ場へ戻る時にランプ点灯
まあ、夜に温泉に浸かりに来るのでその時に。
と、思っていたらどこのスタンドも19時閉店(汗)
キャンプ場から一番近い町まで片道約30km
翌朝、給油するまでドキドキでした(笑)

8日は朝一で
面河渓谷でキャニオニング
もともとはキャンプ地の滑床渓谷でキャニオニングのつもりでした
が、なんとも適当なびくびく家、きのう着いてから問い合わせしたら既に予約で…
面河渓で3人、で、このツアーに地元のNHKが取材に入りますがそれでも大丈夫ならと言う事で

午後は四国カルストを
グッドリバーさんありがとうございました♪
とっても楽しかったです、是非また参加させてください!
午後は四国カルスト!
牧歌的な景色
心地よいドライブ
せっかく愛媛に来てるからには
松山道をバビューンと
夜は道後温泉で汗を流して
道後温泉
あと二年ほどで改修工事に入るそうで最低でも五年は営業出来なくなるそうです。
興味のある方はお早めに!
9日は滑床キャンプ場を撤収して
同じキャンプ場にいらしてたルノーさんと記念撮影して
しまなみ海道で
途中、お昼ご飯食べたり
次回は造船所見学もいいなぁ〜
なんて、思いつつ
倉敷の町へ!

着いたのが15時すぎで犬連れなので自分だけ大原美術館へ
30分位で駆け足で観ましたが凄いですね♫
次回来るときは涼しい季節に一人で一日ゆっくりと観に期待!
倉敷の町を徘徊
黒猫 VS 白猫(笑)
この日の朝の時点では倉敷でキャンプ泊の予定でキャンプ場を探しておいたのに
自分が大原美術館を観ている間にかみさんと息子で
夜、蒸し暑いなかテントで寝るのは…
移動中の車内は涼しく寝れる…
ならば東へ移動!
おやじは運転
移動し始めたら
そうだ、京都!
で、桂川PAで車中泊
で、京都に来たし朝早いし
で、京都大学吉田寮を!
カオス
まあ、一般的な受験生の居る家庭で夏休み中に家族でふらふら旅してるのは…
これも人生の大事な勉強。
で、やる事をしっかりとやった方が最後に来るところですが
これも何かの御縁、と言う事で
はい!北野天満宮。
嵯峨野で竹林
北山杉の里
中川八幡宮の白杉母樹
川端康成『古都』の舞台
中川集落
昭和風に
如何にも深山の山寺の雰囲気♪
宗蓮寺
お目当ての樹齢400年超の台杉
息子が修学旅行で行けなかった
伏見稲荷大社
お目当ては
千本鳥居
なんだかんだの2500kmでした。
最後まで見てくださりありがとうございました。
まいどですが、写真クリックでFlickrの大画像
他にも写真はUPしてるので興味のある方は
コチラからどうぞ
Posted at 2015/08/15 00:34:18 | |
トラックバック(0) |
キャンプ | 旅行/地域