• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

びくびくkのブログ一覧

2013年08月06日 イイね!

行き当たりばっ旅、夏の東北!

行き当たりばっ旅、夏の東北!夏休み、1〜5日の三泊四日?で東北に行ってきましたょ♪
当初の予定では6日の今日までの予定でしたが、
昨晩、キャンプ地や雨の関係で昨晩帰宅しました。

【 駄長文注意 】
とりあえず、備忘録的にダラダラと綴ってますので興味のない方はスルーしてください。

我が家の旅行は行った先で
道の駅、駅の観光案内所等で情報を仕入れ
ツーリングマップルとグーグルでキャンプ場を探しながらの旅!

1日の夜23時すぎ出発、ひたすら北を目指します。

2日のお昼に大間岬、海沿いを流して仏ヶ浦、大湊、
陸奥湾を眺めつつ下北半島を南下して国道4号を青森へ向かう途中
偶然見つけた夜越山森林公園キャンプ場
一日目はここでおしまい。やく1000kmでした。


2日目、8:30行動開始!
とりあえず青森駅方面へ、

途中青森県立美術館の案内を見つけ、そうだ、ここだ!
棟方志功記念館も覗いて、何となく津軽も、と言う事で

五所川原駅へ

じつは、下北半島で赤色のケルビムのランドナーを見かけて
この日の朝、青森へ向かう途中でも追い越し
五所川原へ行く途中でも(驚き)2日で3回!
この時、先でお話したくて車から降りて息子と二人で見ていたのは私たちです。
(いいペースで漕いでいらして声かけられませんでした)
龍飛岬を目指して?

駅前で食事して津軽富士見湖を見て今日のキャンプ地、十和田湖を目指します。

途中、東北道黒石から十和田湖までの102号が気持ちいいワインディングロード♪
下北半島もそうですが景色も最高ですね!

一昨年にも泊まった息子お気に入りの字樽部キャンプ場♪
2日目はここまで。

前回もそうでしたが、個人的にはねぶた祭りを…
できれば夜に観に行きたいところですが、道路規制とアクセスしやすいキャンプ場が(涙)
後ろ髪を引かれつつ


3日目はちょとのんびりして9:20に出発!
目指すは七雨雨高原、
お友達のおすすめで牧歌的でいつまでものんびりしたくなるところでした。

定番?の小岩井農場でソフトクリームをいただき
パンフレットを見たかみさんが、お昼ご飯は盛岡じゃじゃ麺が食べたい
と、言い出し
携帯で食べログで検索、1件ヒット!
便利な時代ですねぇ〜

途中、景色がイイ!と写真を撮ったり道の駅にはとりあえず寄ったり
ふらふらと移動して乳頭キャンプ場へ17時頃着
設営して乳頭温泉へ
乳頭温泉は日帰り温泉は16:30までらしく…(泣)
朝は9:30or10:00だそうでまたの機会。

で、今日は少し山を下って水沢温泉!乳白色のいい湯でしたよ!
3日目はここまで。


4日目は朝、小雨が降ってきたので8時頃撤収
盛岡駅周辺の目当てのお店を巡って遠野を目指します

途中観光して駅の観光案内で、ジンギスカンのお店を教えてもらい
河童を探して(笑)

この日は先に温泉へ
パンフレットの写真で雰囲気が良さそうな花巻温泉郷は大沢温泉!
正解です、素朴で懐かしい昔ながらの湯治場。
違った季節にも又来たいですね♪

ちょとしたハプニングがあって、帰ろうと下駄箱へ
自分のサンダルが…(大汗)
一年中ギョサンの自分(よそ行きはSENSI)

この旅でもオレンジ色のギョサン、かみさんからは「便所サンダル!」と呼ばれ
多分、宿の物と勘違い?でも、来客用の下駄箱に
宿の方と自炊部の入り組んだ客室の下駄箱をみてまわり戻ると
脱ぎ捨ててありました(ほっ!)

温泉を出る頃には雨足が強くなり、キャンプ場を目指すと
市営の公園内のキャンプ場を予定してましたが、市役所に連絡は入れてなく

ゲートが閉まって…

土砂降りになり…

明日は平泉は中尊寺とか、考えていたので地図を見ると
中尊寺のすぐそばにキャンプ場が!

4号線を南下、下ってると雨も小降りに(ヨシ!)

お寺の裏山?、意外と町中?、行ってみると使われている気配が…
水も止まって、トイレの電気も?砂利敷きに草がはえ…
すぐ隣に民家が

心、折れました(泣)


まあ、十分楽しんだのでこれで良し!
帰宅の途に着くことにします。

帰りの東北道は雨、所々土砂降り
80 & 50km/h規制の中、大型トラック(一部大手は除く)はおかまいなし
ガンガン行く行く!途中一般車の普通な方々がいるとスパッと追い越しへ
自分もパスつもりでいると目の前に容赦なく大型が凄い水しぶきと共に
まあ、回転落としたくないからねぇ〜

おかげさまで眠くならずに程よい緊張感で帰宅できました!

トータルで2100kmほどの旅でした。










肉体的疲労感は此れと言ってなく、腰痛持ちの自分でも終始快適な旅行でした!

しいて言えば土砂降りの高速はエグザンティアの方が(当たり前か)

写真の整理が済んだら詳細をアップする?かも(苦笑)

Posted at 2013/08/06 13:42:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年08月18日 イイね!

今宵PEDAL DAY

今宵PEDAL DAY昨日、今日、明日とPEDAL DAY 2012開催

今宵は
夜風に吹かれながら
上映会を観ながら
カレーを頂きながら
ゆる〜いひと時を







Posted at 2012/08/18 20:07:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ
2011年08月05日 イイね!

北へ!

7月31日から8月3日の三泊四日で青森、秋田、山形へドライブ&キャンプに行ってきました!

1日目
東北道を北上中に地震発生で郡山インター通行止め、しばし安積PAにて休憩してましたが下りる覚悟で本線に戻り走行してみると、解除されています!良いタイミングだったみたいです。聞いていたより高速道路の復旧作業は進んでいるようで、多少のうねりはあるものの制限速度+αで巡航出来、快適ドライブで十和田湖に到着しました。
2日目
朝から奥入瀬渓流を観光し、八甲田山から弘前へ抜け市街で夕飯の買い出しをして白神山地へ!
白神山地ビジターセンターでガイドマップをゲットしナビにポイントと今晩のキャンプ場を登録。時間も燃料も余裕がありそうなので、このまま白神ラインに突入したのが…
暗門の滝から先は林道でかなりタイトで深い轍も多く、ナビの到着時間は減るどころか増え、オンボードの燃費計は増え、ついには燃費計のランプが点灯モニターは---(泣)
息子やかみさんは『燃料無いけど大丈夫』
自分 『多分…予定では、Uターン出来ないから行くしかないし、最悪食べ物とランタンもあるし(汗)』
途中、マザーツリーや展望台に寄るどころか、とにかく日本海を明るいうちに…
ヒヤヒヤドキドキしながら林道40kmをハイペースで駆け抜けてスタンドに着いた時はマジ嬉しかったです!
埃まみれの車を見たスタンドのおじさん『ナビだと近いんだよねー(笑) 今日も橋の所でガス欠で後続車に乗せてもらってきた人がきたよ!』
結構あるらしいです。
結局、白神山地は通過のみで、でも思いではしっかりのこりました。(笑)
3日目
男鹿半島ドライブと入道崎灯台、男鹿水族館GAO、道の駅で海鮮丼、etc なにも心配なく快適ドライブ♪
4日目
羽黒神社、酒田で山居倉庫、山形で文翔館など観光して現実へ…

今回ナビにやられましたが、毎晩次の目的地を現地で仕入れた資料で決めて行動できる点はとても便利ですね!

4日間で1780km/150L  大人2人、メタボな息子1人、大型犬2頭エアコンON(林道ではOFF),
キャンプ道具そこそこで 流れに乗って+α〜βで快走出来て11.8km/L 、大満足です!

写真はフォトギャラリーをどうぞ!
Posted at 2011/08/05 21:20:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2011年05月23日 イイね!

巨木巡り?

今日昨日(あ、時間が)は、長野は野辺山へ山梨の木を見に行ってきました。
実は、先週行く予定でしたがまだ花が…
ところが、天気予報が午後から雨、ならば4時出発です。
 途中、高原大橋は霧で視界不良、あぁ〜
清里辺りから霧も晴れ、曇っているけれど雨は保ちそうです。
この木は、ドラマのドクタードリトルのオープニングで映っていて、気になっていました。

実際観てみると大きく立派ですが、かなり樹勢が悪く枯れ枝も多く…
興味に在る方は早めに見に行かないと…(悲しいかな)

 
このあとは、近くの国立天文台へ、がしかし早すぎて開いておらず。
道の駅をはしごして、サントリー白州工場を素見し、懲りずにまたも道の駅を覗き、次のお目当て神代桜の見学です!

悲しいかな、こちらも勢いが…
色々、手は尽くしているようですが…
来る途中、舞鶴松の看板があったので寄って見ると、既に3代目でした。
人里にある巨木は環境の変化に対応出来ず…(泣)
今回のドライブはなんだか道の駅巡りのような感じでした。
長野、山梨をフラフラして燃料計は半分ほどで、
 恐るべしジャンピー!

子仏トンネルが少し渋滞しましたが、3時前に帰宅しました。
 
Posted at 2011/05/23 00:15:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「早速の洗礼
小降りになったのでフューエルタンクユニットの配線を直結してみたらメーターは動いた。
晴れたらユニットの点検もしくは手配だな!」
何シテル?   11/23 12:23
びくびくkです。 こまかい事は気にしない適当な人間?なので、 その辺を加味したうえで、どうぞ宜しくお願いします。 twitter = @284k104...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

C4 CACTUS 1.6 e-HDi 3rd チェック完了!(28770km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/05 22:38:41
思ひでの道 国道52号線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/24 16:09:57
サンバー、エンジンオイル漏れによるヘッドカバーパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/29 19:56:38

愛車一覧

シトロエン ジャンピー シトロエン ジャンピー
シトロエン ジャンピー 2,0 HDI LHD 6M/T 選択肢の少ないミニバンに ...
スバル その他 スバル その他
4気筒 リアエンジン パートタイム4X4 5M/T こうやって文字にするとスポーツカー? ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
終のゴト車(あくまでも希望的願望)
フランスその他 その他 プジョー号 (フランスその他 その他)
フランス娘♪

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation