相変わらず時間のズレた投稿、御免!
ずいぶんと前になりますが今月の13日(火)突然お仕事お休み(汗)
今月お休みばっかで大丈夫か?俺…
まあ、あんまり考えると胃に穴が…(苦笑)
気を取り直して
午前中は世田谷美術館、午後は日本科学未来館へ
息子の夏休みの宿題を兼ねて見学してきました!
世田谷美術館で開催中は
榮久庵憲司とGKの世界 鳳が翔く
わかりやすい所では、
ヤマハのバイク、サンヨー電機、キッコーマンの醤油ビン
大人向けのおもしろい所では、
道具千手観音像、池中蓮華
どちらも、楽しめますょ♪
ミュージアムショップで見つけたキッコーマンの醤油ビンの絵柄のエコバッグ
いい感じなんだけど
色々な大人の事情か?【キッコーマン】のロゴがなく…
ちょと残念ながら購入とまではいきませんでした。
何故か北大路 魯山人の手ぬぐいが置いてありこちらに触手が
が、ぐっとこらえて。(笑)
午後からは本日のメイン
サンダーバード博
夏休み真っ只中、激混みを覚悟!
日本科学未来館の駐車場はスイスイ♪
結果、空いてて…
どうやら、興味のあるのアラフォーのおっさん
子供達はお父さんの付き添い?な感じ(笑)
3Dシアターも余裕で座れます!
この手の人形劇、3Dで観るととても楽しめますね!
CGやアニメより、人形劇やクレイアニメで3Dが絶対面白いと思います!

いろいろ楽しんで
最後はおきまりのグッズを…
うぅぅ〜ん……?すべてのモノ、目立つように
「サンダーバード博」
博 ですよ嗚呼〜
かっこ悪い(残念)←あくまでも個人的な見解です
まだ時間もあるし上の日本科学未来館も見学
こちらも子供から大人までたのしめますね♪
色々と体験したり操作したりと真面目に取り組むと半日では
時間が足りないです(涙)
疲れたお父さんはごろ寝のできるスペースもあるので
一日かけてゆっくり来たほうがいいです!
まいど最後はミュージアムショップへ
こちらは心惹かれるモノばかり
その中、ガツンと目に飛び込んできた
油圧
の二文字
へ
ん
た
ぁ
・
・
・
い
、
の
息子、迷わず手に取ってました(笑)
あっ、他にも画像ありますので興味のある方は画像クリックでFlickrに移動して
勝手にどうぞ!
Posted at 2013/08/25 17:13:02 | |
トラックバック(0) |
子育て | 暮らし/家族