大分遅くなりましたが備忘録的に…(汗)
我が家も暦通りの連休後半、前日まで目的地も…?
とりあえず、まともに桜を観ていないネ!
東北道羽生を6時までに通過すればさほど…
と、思い朝4時起きでいざ北へ!
6時前に羽生通過すれど先では既に渋滞の表示が…
94kmポストで止まりました(涙)
予定?の目的地は秋田県の角館、まだ400km以上も…
おまけにこの先、事故で通行止めとな
磐越へ逃げ、五百川PAで休憩この時東北道の通行止め解除のアナウンスが
どっちにしても大渋滞には変わらないようです。
磐越では越後へ行くので下道で北上!
道の駅を見つけると寄り、お決まりのご当地サイダーを物色
当然ですが山形を通過すると言ったら
神さんが
「
前々回の時に行ったおそば屋さんでお昼にする!」の、鶴の一声
道の駅に寄り(笑)ながらひたすら北上!
が、明るいうちには角館には無理そう、おまけに雨が振り出してきたので
野営地を検索してキャンプ場へ行ってみたものの
混んでる(泣)おまけにサイトがきつきつ…
即、変更。別の所へ!
あら?…、道が雪で…、
どうやらこの辺りで営業中は先ほどのキャンプ場だけのようです(涙)
こうなりゃ夜桜見物、角館町武家屋敷通りまで行っちゃうョ!
夕飯はファミレス、宿はクルマで道の駅(笑)
宿は満室(車)GWの道の駅は昼より夜の方が混んでるようです(苦笑)
今回、初の家族での車中泊、大人三人と犬二頭なんとかなるものです。
二日目の朝は
宿?の裏手の河原を散歩
すでに葉桜ですが満開の時期はきれいでしょうね♪
昨日の行動をパチり、行動開始!
昨晩の桜、朝も見学♪
大分、葉桜でした(苦笑)
駅で
昨晩はお風呂に入ってない(涙)ので、まずは温泉へ!
途中、きれいな景色で
途中、撮り鉄が居たので
列車はまだまだじゃん…
素敵な草ヒロ発見しては
前回のキャンプで遠くから眺めた田沢湖
お、水芭蕉!
よりみちだらけで朝風呂が昼に
今晩のキャンプ地はいつもご一緒する友人夫妻が山形でキャンプと言うので合流!
で、八幡平を越えて東北道でバビューンと…思えば、まだ雪に閉ざされ開通してませんでした(泣)
しかたがないので来た道を戻りますが、ナビだと90 分のロスに
ほとんど誰もいないカントリーロードを軽快に♬
またも道の駅で
デザートも♪
明るいうちに到着!@天童高原キャンプ場
空いてて、設備もきれいでまた来たいですね♪
夜は焚き火を囲んでまったり
夜景も素敵です!
こんな感じの二日目でした。
三日目、四日目は後編につづく…
他にも写真がいつもの所に置いてあるので興味のある方は
一日目
二日目
こちらをどうぞ!
Posted at 2014/05/13 19:38:03 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 旅行/地域