• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月01日

未塗装樹脂加工最終編&おまけ

未塗装樹脂加工最終編&おまけ 台風が過ぎ去って秋が近づくのかと思いきや猛暑のぶり返しという非情な天気が続いてますね。
皆さんも小まめに水分を取って、寝ている時も遠慮せずエアコンを使って対策しましょう。

そんな中、夏の少ないボーナスで計画していた未塗装樹脂加工を実施しました。
前回はディフューザーをグロスブラック加工してましたが、今回はフロントに着手です。
グリル上下とサイドベントを加工しました。



グリルとサイドベントは未塗装樹脂で後々白化も懸念されます。
対策と遊び心でグロスブラック加工を実施しました。下地処理で相当苦労されたそうで酷暑の中恐縮な限りです(;´Д`





見事な黒光りのグリルとサイドベントに生まれ変わりました。後からGTIエンブレムの背面とか塗ってないと目立つかなと思ってましたが、既にそこもしっかり塗装されていました。細かい所まで手抜きがありません!
勿論フロントエンブレム回りも塗られ、エンブレム台座のグロスブラックと統一されました。

そして、おまけというか合わせてお願いした作業が、シフトノブの移植加工です。



純正シフトノブは少し味気ない、せめてもでカーボンパネルを貼ったりDSGを赤く塗ったりしましたが物足りなさがありました。同時に、メッキ部が少し剥げ始めていたのもありここぞというタイミングで作業をお願いしました。



こちら、AUDIのTTでRSグレードに採用されているシフトノブです。本来天面パネルにはRSのロゴやSトロニックのロゴが入りますが、GTIの文字加工をしてもらいました。合わせて新色のヒートレッド仕様です。
見た目だけでなく、使い勝手も良くなるという一石二鳥の代物です。丸いシフトノブの方がやはり手に馴染みますし、パンチングレザーとアルミ削り出しというのも高級感とスポーツを両立している印象です。
詳細はパーツレビューに記載していますのでご参照ください。
関連情報URL : http://www.sprung.jp/
ブログ一覧 | チューニング | 日記
Posted at 2018/08/01 22:58:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

今日のランチは、インドカレー
シロだもんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

愛車と出会って5年!
出武理(DEBURI)さん

横浜·港町·また並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

今日は4台洗車(;´д`)ゞあちぃ~
zx11momoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイライン コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8316566/note.aspx
何シテル?   07/31 23:47
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation