• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

東京オートサロン2015

東京オートサロン2015土日と幕張メッセで開催された東京オートサロンへ行って来ました。
今回も色々と情報収集や何かいいパーツはないか物色しました。
結果としてパーツは買っていませんが、情報は色々入手できました。ヘッドライトの4灯化計画が現実味を帯びてきたって言えばGOLF7ユーザーにはピンとくるのではないでしょうか?
その他にも新型コペンはフロント・リア共にあの涙筋のようなライトはない方がかっこいいというのが判明したり、プリウスに乗ってみて思いのほか運転が難しい(距離感がつかみづらい)など新たなる発見もありました。やはり異文化交流ってのは大事ですね。
さてさて、ここで得た情報をもとに今後のチューニングの方向性が少しずつ見えてきた気がします。
少しずつではありますが、自分の思い描くGOLF7 GTIを創り上げていきたいと思います。

そして今回、初のライブ鑑賞ということで「あゆみくりかまき」を見てきました。思っていた以上に盛り上がり、そしてかわいらしかったですね。タオルも買ってしまいました(汗)
ファンのことを「またぎ」というそうで、自分もその領域に引き込まれつつある気がします。
勿論モノノフとしても今年は活動しますが、二足のわらじということで・・・。

少しですが写真も撮ったのでフォトギャリ―に載せておきます。
Posted at 2015/01/12 09:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・お出かけ | 日記
2014年09月14日 イイね!

GOLF Variant R-Line

GOLF Variant R-Lineダイレクトメールがまた届いたので、土曜日に新しく販売開始のGOLF Variant R-Lineを見に行ってきました。
エンジンなど中身はスタンダードモデルと変わりませんが、エクステリアやインテリアはかなりかっこよくなってますね。どちらかというとGTIに近い感じもしますし、Rにも近い感じもします。プッシュスタート式なのもそうですが、サンバイザーミラーを開けると点灯するイルミがLED化されてました。ここはGTIよりも勝ってますね。でもやはりルームランプ同様光量が微妙で電球を自分で好みのLEDに変えた方がいいですね。試乗はしてないですが、ラゲージスペースなどを見ても荷物も人も載れる車だなって感じです。ファミリー向けとしてはいいかもしれません。

ついでにPOLOを見てたのですが、POLOはリアシートの座面も外してトランクからフルフラットにできるんですね。初めて知りました。GOLFもⅣまではできたらしいですが、Ⅴからは廃止されてしまったそうです。う~ん言い方は悪いですが、POLOより上級車種のGOLFが廃止とはどういうことでしょう。それだけ先代より広くなったから必要ないということですかね。

とにもかくにも今回も冷やかしとは言え、色々対応していただたいた営業マンの方に御礼申し上げます。来場記念にマグカップを頂きました。程よい大きさで重厚感もあり実用的です。
Posted at 2014/09/14 01:35:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・お出かけ | 日記
2014年08月30日 イイね!

NEW POLO デビューフェア

NEW POLO デビューフェア先日新型POLOがデビューし、ダイレクトメールが来てたので行って来ました。
ボディーサイズは変わらず、馬力は10ダウンと何とも悲しそうな気がしましたが、質感はかなり上がりましたね。馬力ダウンを感じさせないパワーにも驚きです。1.2とは思えない加速力。勿論GOLFに及ばずですが、値段を考えれば相応かもしれません。セカンドカーとしては申し分ないかもしれませんね。自分はセカンドカーなんて買えませんが。
お土産にキーホルダーとUSBメモリーをもらいました。冷やかしとはいえ、試乗や説明にお付き合いいただき、ディーラーマンに感謝申し上げます。
Posted at 2014/08/30 15:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・お出かけ | 日記
2014年05月14日 イイね!

日テレ

日テレ仕事の帰りに日テレに寄りました。
都市の交通機関の発達のおかげで寄り道もしやすいです。
とあるものを買いに来ました。
それは…
Posted at 2014/05/14 11:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント・お出かけ | 日記
2014年04月14日 イイね!

帰国

帰国フランス旅行に行ってきました。色々とありましたが、面白かったです。中世のヨーロッパを感じたりと歴史がメインな感じでした。
向こうではレンタカーでドライブもし、オペルを運転。勿論左ハンドルで右側車線です。円形交差点を初めて通る際はかなり緊張しましたが、何とか無事故で帰ってこれました。
向こうの自動車博物館にはヴェイロンが飾ってあったりと驚きもありました。ワインの飲みすぎや肉類の食べ過ぎでしばらくは節約&ダイエットですね。
Posted at 2014/04/14 22:27:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・お出かけ | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8316566/note.aspx
何シテル?   07/31 23:47
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation