• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2017年10月27日 イイね!

封印の開放

封印の開放冬のボーナスまで待てず、とあるお店で常連超特価で諸々してもらえるということで施工しました。

REVOをインストールしました。
合わせてGFB DV+を導入し、スパークプラグも交換しました。

これまでNEUSPEEDのサブコンを付けていましたが、インストール後に体感できるか少し不安がありました。もうこれ以上は流石に・・・

とんだ見当違いでしたww
立ち上がりから全く違う加速力で、それがしっかり回転が上がってもキープされています。
しかし、アクセルを抑えればこれまで通り落ち着いた走りにもなるのでまさしく街乗りからワインディングまで幅広く対応したものと思います。
費用対効果は確実にありますね。サブコン入れるか迷うなら書き換えの方がいいです。
REVOならディーラー入庫時に標準ECUへ戻してくれることもできるのでディーラーの保証も心配ありません。
自分はそれを知らなくて、サブコンの遠回りをしてしまいました( ;∀;)

これだけパワー&トルクが上がると負荷や強化パーツなど気になるところですが、ステージ1ではノーマルのままでも問題ない設定なのでオイル管理などの基本的なことだけで良いというのが安心です。
私の場合は、念のためと更なるレスポンスアップも考えてDV+を入れました。
スパークプラグは合わせて交換が良いと思います。

帰りの高速や幹線道路ではあっという間に速度が出るので楽しい楽しい!
数値的にはGOLF Rよりも速いですし、クラス的には3500cc並みかもしれませんねw

今年のチューニングはおそらくこれで終わりですが、楽しく乗れる車って何より良いですね。
エコカーばかりで楽しさが減っている昨今ですが、自分の車だけはそれを忘れぬようにしたいというつぶやきですw
Posted at 2017/10/27 22:46:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2017年10月13日 イイね!

ブーストメーター交換

ブーストメーター交換今日はいきなり冬を感じるような寒さでしたね((+_+))

そんな中、ちょいと作業のためにイシカワエンジニアリングさんへ行ってました。

実は、1か月ほど前からBLITZのブーストメーターの社外センサーが故障のようでブースト圧が測れない状態でした。車両側のセンサーはOBDからしっかり取れてるので社外センサーの故障ということでひとまず安心です。

そこでセンサーのみを交換するというのが手っ取り早いのですが、工賃や取り寄せ費用などを考えると別の新品買うのと大差ないことになるようなので新しいメーターにすることにしました。



新しいメーターは●ーとげーじ風のDefiメーターですw
いやいや本家のDefiですよ!!

このブーストメーターは60φで今までのBLITZに比べると10φ以上小さいので最初は小さい感じに見えましたが視界を遮ることがないので運転にはちょうどいい感じです。
また、余計な機能を省いたタイプなのでピークホールドやワーニングなどはありません。
しかしながら、レスポンスの良さはBLITZよりも良い気がします。レースの世界でも信頼があるだけのことはありますね。
今までOBDで代用してたのでブースト圧は最大でも1.2ちょいでしたが、交換してからは1.7くらいまで実測が出ました。(私のはサブコンを付けているのでOBDでは実測が測れない)

今月はホイールリペアやメーター交換など懐も今日のような寒さですね( ;∀;)
Posted at 2017/10/13 21:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2017年07月07日 イイね!

シフトノブ 弄り直し

シフトノブ 弄り直し大陸の通販から物が届きました。
今回はシフトノブを少し弄りなおしてみます。

既にカーボンシートをどうにかこうにか伸ばしてサイド部に貼り付けてあるのですが、アレンジをしたいと思います。

加工後が以下の写真です。





何が変わった?と思う方もいるかもしれませんが、シートからカーボンフレームに変えました。
本物かどうかは定かではありませんがww、一応裏面にもカーボン柄が出ていたのでリアルカーボンかと思います。

艶があるので見た目は以前より良くなっている感じです。
耐久力は未知数ですが、とりあえずこの夏で試供してみたいと思います。
まあ、ダメならまたシートに戻しますかねww
Posted at 2017/07/07 11:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2017年05月26日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換車検の際に、タイヤのひび割れがあるので早めの交換を勧められてましたが、6月からのタイヤ価格アップ前に駆け込みで交換しました。

今回は初の試みで、ネット通販でタイヤを購入し、持ち込み取り付け専門店で施工しました。

正直届くまで不安もありましたが、不安とは裏腹の良品なタイヤで良かったです。
また取り付けも初めて行く専門店でやってもらいましたが、親切丁寧に対応してもらいました。

実は、持ち込みのアルミバルブのゴムパッキンがどうもホイールの穴とサイズが合わないそうでこのままではエア漏れもするかもしれないという指摘を受けてその場で別のパッキンへ付け替えて手直ししてもらいました。

タイヤとバルブ詳細はパーツレビューをご覧ください。
工賃は全部で1万+税くらいと良心的な金額です。それでいてタイヤチェンジャーなどはかなり凄いプロツールを使用されています。
組替と脱着、ホイールバランスに黒ウェイト、持ち込みアルミバルブ交換、ついでに窒素を充填して廃タイヤ込みでこの金額なら大満足です。

走り出してまず思ったのは、ハンドルが軽くなったこと。そして応答性が今まで以上に良くなっています。それでいて静寂性もあるのでGTIユーザーがこぞって使用するのに納得です。

ハンドルのぶれも今のところないので作業は完璧だったようです。
次も交換するときはこのパターンかなww

関連情報URL : http://tire-toritsuke.com/
Posted at 2017/05/26 19:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2017年03月15日 イイね!

オイル交換と噂のコーディング

オイル交換と噂のコーディング車検上がりですが、オイル交換だけは別にするということでイシカワさんでは施工せず今日交換しました。
その前に道中でディーラーを横切るのでオーナーズパスの抽選で当たった景品を貰ってきました。
思ったより大きいですが、飲み口は小さい感じです。SCHOTT ZWIESEL?っていうブランドだそうです。何やら王室も使ってるとか。でも洗いにくそう~。

そして、オイル交換は前回同様に埼玉のTuning Revolution R.E.Dにて行いました。
今回のオイルはその名も「R.E.D Super Tuning OIL」なるものです。



添加剤やオイルの特性を熟知した店長と青い缶でお馴染みの某オイルメーカーがタッグを組んで開発した特注品です。
15W45というもので、最初15って硬すぎない?と思いましたが、使ってみてそれは要らぬ心配だったことを実感しました。吹き上がりも抜群で鈍感な自分でもその効果は分かりました。
同じアクセル開度でも車の推進力が違います。アダブティブクルーズコントロールで0発進時の加速がいつもよりきつく感じました。車はいつもと同じアクセルを開けてるだけなのに加速が違うということは効果が出ているというまさしく証明ですね。

さらに今回は音質向上のプレミアムコーディングも行いました。



Discover Proの音質もアップデートで良くなってこれ以上は無いだろうと思ってましたが、違いはすぐ判りました。イコライザ―をフラットにしても音の幅が広がっていてツイーターとウーハーがそれぞれしっかり働いているというのが実感できました。
また、イコライザ―を弄っても効果は体感できました。バスをMAXまで上げると前は確実に音割れしましたが、全くしません。ゴルフの密閉性も相まって重低音が響き渡ります。ライブDVDなどを見ると臨場感が溢れる一層楽しめます。
帰りの道中は走って楽しみ、音楽で楽しむという充実ぶりでした。

帰宅して、早速貰ってきたコップにお酒を入れて飲んでます。う~ん上手いww
でもブランデーとかの方が形的にも良さそうですね( ̄▽ ̄;)



帰宅して不在連絡がクロネコさんから来てまして、丁重に再配達をお願いいたしまして受け取りました。ふるさと納税の返礼品でした。初めてやってみましたが簡単ですね。まあ大変なのは確定申告の時でしょうね。今税務署には長蛇の列ですからww
Posted at 2017/03/15 21:07:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8316566/note.aspx
何シテル?   07/31 23:47
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation