• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

シフトノブをアレンジ 番外編

シフトノブをアレンジ 番外編シフトノブではありませんが、塗料が余っているので他にも塗るものはないかと考えた末、鍵のGTI部も塗りました。

GTIらしさが一層主張された感じですね!
確かmaniacsさんの商品にここを赤く塗ったやつが商品としてあった気がしますが・・・。

クオリティは当然maniacsさんの方が上ですが、自分的には100円で出来るものと考えればDIYでも十分ですね。
あっ、決して営業妨害とか難くせじゃないですよ。質は確実に自分の方が劣ってますからww
Posted at 2016/08/29 22:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2016年08月29日 イイね!

シフトノブをアレンジ 覚醒編

シフトノブをアレンジ 覚醒編全3部構成でお送りすることになったシフトノブのアレンジですが、何とかまとまった感じです。

カーボンシートは中に織り込むような形で貼り付けることで剥がれを防ぎました。

更に今回は



手塗感がありますが、DSGの彫文字を赤く塗ってみました。
ペイントはダイソーの水性ペイントです。失敗してもウェットウェスで簡単にリセットできます。



それなりに良い感じになったと思います。
DSGがよりスポーティに感じそうですww

これにて完成となりました。

DIYって楽しいですね。やっぱり車弄りは止められません!
Posted at 2016/08/29 15:48:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2016年08月28日 イイね!

シフトノブをアレンジ 再挑戦編

シフトノブをアレンジ 再挑戦編シフトノブにカーボンシートを貼り付けるアレンジを前のブログでは上手くいったかのような感じで報告しましたが、後日縁の部分が剥がれて見るも無残になりました。

やはり上から貼り付けるだけでは難しいんですね・・・。
諦めかけてましたが、再度立ち上がりました!!

Sprungさんの整備手帳にシフトノブの分解方法が記載されていたので、それを参考にサイド部を外してみました。



ご覧のように上部とサイドが外すことができます。
これでシートの貼り付けもそうですが、塗装も出来ますよね。

果てさて、今度はうまくいくかどうか・・・。

Let's Do It!
Posted at 2016/08/28 18:11:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2016年08月20日 イイね!

シフトノブをアレンジ 苦節編

シフトノブをアレンジ 苦節編DSGのシフトノブはGOLF7でもグレードによって色々あるようです。
ヴァリアントはメッキ部が多いそうですが、私はこのGOLF Rのサイドがカーボン仕様のものが非常に羨ましく思っております。
ノブだけ移植しようかと思いましたが、お値段が現実的ではないのでお得意のDIYをしました。

ドアノブの時使ったカーボンシートがまだまだ余ってますのでこれを使います。
今回は前回と違い、曲線部があります。そのまま貼るだけではしわが出てしまいます。
なので、ドライヤーで少し温めて記事を伸ばしやすくして中心から貼り付け放射線状に引き伸ばして貼り付けていきます。
そして、メッキ部との境界は溝になっているのでそこに千枚通しなどで押し込んでいきます。
すると、切り取り線のように溝が立体化するので、あとは傷つけないよう浅めにカッターを入れます。
カーボンシートの素材にもよりますが、大半のものは少し切り込みを入れれば簡単に切り取れます。



こちらは標準のGTIのDSGシフトノブです。見慣れたものですね。



そしてDIYで頑張ってカーボンシートを貼り付けたなんちゃってR仕様のシフトノブです。

純正のRのシフトノブは艶がなくカーボン柄のシート?みたいな感じですが、こちらはカーボンの触り心地もある一つ上をいくような感じです(笑)
思った以上にシートが伸びてくれたのでしわもなく空気も入らずに出来ました。
自己満足MAXですね!!

追記:
翌日には剥がれ始めました。脱脂が足りないかと再度シリコンオフで脱脂して貼りましたが気温が上がるとだめです。
中途半端も嫌なので撤去しました。
カーボンシートの素材やヒートガンで温めながらやれば上手くいくかもしれませんね。
Posted at 2016/08/20 18:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2016年08月03日 イイね!

tuning revolution

tuning revolution昨日は朝から雷雨で凄かったですね。

午前中は家でブルブル震えてまして(笑)、午後からお出掛けしました。

久方ぶりのtuning revolution REDへお邪魔しました。
今回の目的はオイル交換です。純正オイルの最後のサービス交換してから半年となりましたので、社外オイルへ転換しました。
今回のオイルはwako'sの4CT-S(5w40)です。VolksWagen認証のオイルですので安心感もあります。
そして、添加剤として同社のSF-Vを入れました。
帰りの道でのフィーリングは絶好調でアクセルが軽くなった感じです。

作業中に湘南店の店長さんも来られて色々とお話をお伺いしながらの作業となりました。

そして予定外でしたが、スーパー顔なじみ特価wで爆光のフットイルミを購入及び取り付けてもらいました。
笑っちゃうほど明るいです。昼間でもわかります(笑)
湘南店店長さん、開発途中の新商品も見せて頂きありがとうございました。
出来た際にはよろしくお願いします!

そんな話をしてる中でカディスさんが来店されプレミアムコーディングを施工されてました。鈍感なわたしでも違うのを目の当たりにしました。次回の楽しみに一つ加わりましたね(^_^)v

パーツレビューに今回のオイルやフットイルミなどアップしておきたいと思います。
とりあえず、次はカーテシランプをそろそろ付けようっと⤴︎
Posted at 2016/08/03 09:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年8月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8349727/note.aspx
何シテル?   08/31 07:30
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation