• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

アップデート完了!?

アップデート完了!?先ほどのブログの続報です。

アップデート中でも新東名の延伸区間が表示されたとかありました。
そしてドキドキしながら100%を迎えました。

すると、いつもの完了しましたがでました。
さらに残りが3になってます。
確か前回は残り0だった気がしますが・・・。

もしかして、今回のアップデートで回復したんでしょうか?
この残りが無償アップデート残り回数なのかはいまだに不明ですが、アップデートするたびに減っていくので可能性は高いです。
ということはあと3回できるってことですよね?
つまり、201611と2017.5と217.11が出来る感じでしょうか?
2年延長ですかねww

Discover Proの無償期間って勝手にVW日本が決めてるだけなんでしょうか?
本国的には地図アップデートは永年無償なのかもしれません。
まさか、不祥事のお詫びで延長サービスとかそんな柔軟さは無いでしょうし(;・∀・)
Posted at 2016/06/04 22:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス・洗車 | 日記
2016年06月04日 イイね!

Discover Pro 地図無償アップデート終了なのか?

Discover Pro 地図無償アップデート終了なのか?Discover Proの初期モデルは、今回のアップデート2016.5から有償になるような話が出ています。
私も確か該当している気がします。

とは言え、アナウンスがない状態でアップデートは出ているのでダメ元でアップデートを試みています。
相変わらず時間がかかるのでまだ道半ばです。

しかし、現時点で変化はいくつかありました。



まず、書き換え途中でもアップデート後のバジョーンだけは既に表示できます。これは以前からですが、今回もちゃんと2016.5になっています。



今回のアップデートで変わったところを検索するのが何より確実です。
そこで新東名高速の延伸区間をチェックしましたところ、見事に出ています。
ここが開通したのは今年の2月。前回のアップデートでは当然あり得ない区間です。



その新区間に出来たインターを検索するとちゃんとヒットして表示されます。

まだ進捗中なので最後にどうなるかは不明ですが、このままいけば・・・
Posted at 2016/06/04 21:35:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス・洗車 | 日記
2016年05月19日 イイね!

Discover Pro システムアップデート

Discover Pro システムアップデートディーラーで各種メンテをしてもらいました。

まずは既に皆さんご存知のDiscover Proのシステムアップデートです。
0258から0260へアップデートされました。
尚、今回のアップデートではメモリ消失などは一切ありませんでした。勿論各種コーディングも維持されております。

皆さんが周知されているものとしては、

・音割れ対策

・地デジ復帰時の無音改善

と言ったものです。音割れに関しては私は感じてなかったのですが、アップデート後の音質の変化にびっくりです。これが本気のDiscover Proなんですね!バスが効き、音量を上げても音割れは全くしません。以前は大音量時に音割れを実は経験してましたが、スピーカーの限界領域を超えたんだろうと思ってました。
これだけでもやった甲斐はありましたね♪

更に、個人的に気になっていたものがもう一つ改善されていました。

・ナビ案内時の音声中のオーディオ音量低下機能が復帰

前回のアップデートでこれが新たな問題で出てきて少し厄介でした。オーディオを聴き入っていると曲がるところを通り過ぎてしまうことがたまにありました(;・∀・)
今回、帰宅時に自宅までナビを使ってみましたが、しっかり音量低下が働いて音声案内を聞き取りやすくなりました。

総評ですが、今回のシステムアップデートはやっておいて損はないです。むしろやらなければ本気のDiscover Proを拝むことができません( ゚∀゚)アハハ
是非お近くのディーラーへお問い合わせくださいませ!


そして、先日のブログにも書いたグリルのネジ抜けも指摘しました。



近くの別のGOLF7のボンネットを開けてグリルをチェックしたら当然左右2本で固定されていました。



しっかりと固定されました。まあグリル固定は爪でしっかりされているので走行中にとれることはないでしょうが、がたつきとか起きたら嫌ですからね。
これにてオフ会前の整備は落着です。

G7が世間では話題ですが、こちらはGG7です(∀`*ゞ)エヘヘ



今日の代車でした。
Posted at 2016/05/19 20:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス・洗車 | 日記
2016年05月12日 イイね!

グリルコーティング

グリルコーティング引き続き、グリル部のコーティングもしました。
ここはWAKO'Sのスーパーハードを使用します。
このコーティング剤は白化していても黒い艶を蘇らせることができる逸品です。ちょっと高いですが、非常に伸びがいいので少量で済み、長持ちもするのでトータルコストは良いと思います。

GTIグリルはかっこいいのですが、洗いにくいハニカム構造です。
そして、上下で素材と言うか質が違うようで、下部グリルは劣化が早い段階できます。
まだ2年を越えて少々なのに、白くなり始めています。

そこへコーティングを掛けます。



ピアノブラック塗装には勿論かないませんが、最初に比べればかなり黒い艶が出ていると思います。
白っぽさが無くなっただけでもやりがいはありますね。

しばらく天気には恵まれているようなので施工しました。最低での24時間以上は水濡れ厳禁なのです。

順調にWAKO'S信者になりつつありますね(∀`*ゞ)エヘヘ
RED店長の所でまた仕入れようにも長持ちゆえに中々減らないんですよね。これがWAKO'Sの販売数が一定数から伸びにくい要因なんでしょうね(;´Д`)
Posted at 2016/05/12 13:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス・洗車 | 日記
2016年05月12日 イイね!

タイヤコーティング

タイヤコーティング先日、赤い店で買ってきたWAKO’Sのスーパータイヤコートを早速使用しました。

きれいにしてから、スプレーでシューっとして、ウェスで拭き上げます。

最初は茶色い変色までしてたところもありましたが、施工後は・・・



ご覧のように黒い艶も出て、変色も隠されました。
とは言え、一般的なタイヤワックスも塗った直後は当然同じようになりますので、ここからどの程度耐久性があるかですね。

しばらく経過観察です。
Posted at 2016/05/12 11:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス・洗車 | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8316566/note.aspx
何シテル?   07/31 23:47
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation