• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2017年04月26日 イイね!

エンジンスタートボタンスイッチ交換

エンジンスタートボタンスイッチ交換先日、オーナーへの攻撃をしてきたwエンジンスタートスイッチを交換しました。

部品と工賃で約3諭吉さんという痛い出費でした。



ご覧の通り綺麗そのものです。新品なんだから当たり前の話ですけどね( ̄▽ ̄;)

他の方が上げているように切り抜きのデザインが若干変更されております。
Nの部分が特に大きな変更のようですね。Aの部分も少し変わっています。
やはりこの三角部分の所が引っかかって剥がれるということなんでしょうね。

これでもう大丈夫でしょう。スイッチ類は経年劣化でイラストが剥げてくることもありますが、ステアリングボタンやDiscover ProなどはASSYのため、丸ごと交換になるそうです。
考えたくもない金額になりそうですね((+_+))

サービスの人の話ではハンドクリームなどを塗っているとそれが溶剤みたいな役割になって劣化を早めるそうです。女性はマニキュアなどの除光液などが特に要注意だそうです。

GWは節約生活かな(-_-;)
Posted at 2017/04/26 16:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係トラブル | 日記
2017年04月12日 イイね!

痛みの原因

痛みの原因ご無沙汰投稿です。
車検を終えてしばらくし、洗車をして車内を掃除してエンジンを掛けようとしたら指に痛みが!!
見ると鋭利なシルバーのトゲが刺さってました。
まさかと思いながらプッシュスタートスイッチを見ると案の定メッキが剥がれてました。

このトラブルはあちこちで起きてるそうで、保証期間なら無償で対策品と交換なんですが、既に期間を過ぎた私は当然有償になるわけですよね。トホホ(TT)
とりあえず卒業したばかりのディーラーへ駆け込んで部品の見積もりと発注をお願いしました。

毎回触る場所だからそのままってわけにもいきませんからね。
Posted at 2017/04/12 15:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係トラブル | 日記
2017年02月02日 イイね!

車からのお知らせ

車からのお知らせ車に乗るたびにオイル交換してくれ〜って出ます。
エンジンを切って降りる時にもオイル交換してくれ〜と催促されます。
私はVCDSでオイル交換サイクルを180日程にしてます、そろそろ時期ですね。
でも来月車検なのでその時にまとめてやろうと思うのであと1カ月程車には申し訳ございませんが放置ですw



ちなみに車両情報のサービスには、交換時期までカウントダウンでしたが、期限が過ぎるとその日からの経過時間と距離に変わりました。何気に初めて知りましたね。
これなら放置してから何日何キロ走ったかも分かりやすいですね。
ホントにvolkswagenのクルマはこういう走りに関してはイイとこだらけなのに、discover proは残念無念ですね(ToT)/~~~
Posted at 2017/02/02 17:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係トラブル | 日記
2016年10月16日 イイね!

トラブルが今日は続きました((+_+))

トラブルが今日は続きました((+_+))お休みの今日は休日出勤でした。それ自体は何も異常はありません。
あまりにも多いので日記がてら載せておきます。
共通するのは私が原因で起きたトラブルではなく、全て外的要因によるものです。

1つ目は車に乗り込んで窓を開けました。いつもは最初の写真のような感じですが、
今日は



です。
あれ?留め具がない!洗車の時にでも落ちたかな・・・
ここだけと思いながら一応4枚確認しましたら、他2個所欠損してました。
ディーラーへ電話してその日の内に伺い、後日留め具を付け直すこととなりました。

2つ目は、会社から貸与制服に一部不良品が混ざっているという通達が来て自分のは大丈夫だろうと思って帰宅してから一応確認したら、見事に不良品でした。どうせ当たるなら宝くじの方がいいよ・・・

3つ目は、クリーニングの受け取りに行った際、預けていた一つが機械の中で絡まって損傷したとのことです。弁償しますと言われましたが、会社の制服だから金額とかそういうことじゃないんですよね。会社への報告やらなんやら面倒です・・・

そして4つ目は、ディーラーから電話が来て先ほどの確認かと思ったら車移動時に私物を車内へ落してしまったとのことでした。確認したらドアとシートの間に落ちてました。
勿論自宅まで引き取りに来ましたが、ここまでの積み重なりもあり疲れ切りました・・・

まあ事故とかじゃないわけですし、損失もないので流しましょう。

どなたかのブログの写真のTシャツに響く言葉が書いてありました。

「死ぬこと以外はかすり傷」

良い言葉です。

以前オートサロンの展示車に書いてあったこの言葉



「少年の心と大人の財力」

車弄り屋にはどちらも身に染みる格言ですな。
Posted at 2016/10/16 19:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係トラブル | 日記
2016年05月14日 イイね!

あれ?無い

あれ?無い写真を見て、おかしな点を上げてください。

グリルが綺麗すぎる!
いやいや、それは無関係です(笑)
WAKO’Sのスーパーハードのおかげですから。

答えはトルクスネジが無いんです。
左右共に!

元々無かった?いやーそれは無いと思います。
じゃあ何かの作業時に付け忘れられた?
グリルを外してまでやった作業はこれまでに2回です。

1つはイシカワさんでやったHIDのバルブ交換です。
でも、イシカワさんはそんなミスはしないと思います。

2つ目はヘッドライトの交換作業です。ディーラー作業なんですが、個人的にはこちらの方が濃厚な気がします
ディーラーの方が確かなんじゃないかと思いたいですが、そう思う理由があります。

2年目の点検をこのヘッドライト交換前にディーラーで出しています。その時には何も言われてませんでした。ボンネットの中も点検するわけですからその時点で欠落してれば気付いて教えてくれるはずです。
更に、イシカワさんでバルブ交換をしたのはこの点検よりも前です。

これらの時系列を並べれば最後のヘッドライト交換の時がもっとも怪しいわけです。

来週にDiscover Proのシステムアップデートでディーラーへ行くのでその時に問い詰めてみたいと思います。
Posted at 2016/05/14 18:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係トラブル | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8316566/note.aspx
何シテル?   07/31 23:47
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation