• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

なんじゃこりゃ~

なんじゃこりゃ~ここ最近気づいたのですが、右側のヘッドライトのカバー部におびただしい線上傷があります。
左側は無傷です。

最初は洗車傷か何かと思いましたが、どうも内側のような感じです。ここまではっきり出ているのに表面はツルツルなので洗車傷ではないのは確定です。もしそうなら同じウェスで拭いてるので左右に発生するはずです。

憶測ですが、内部側のコーティングが劣化してひび割れみたいな状態になっているのかと思います。
駐車場で太陽光が良く当たるのは右側なのでそうじゃなかいと睨んでいます。
5GTIのときは同じ条件でも大丈夫だったんですけどね。

というか、このヘッドライトユニットは雨天時や湿度高いときの曇り発生率がかなり高いのでそれも起因しているのではなかいなと。
さらに、カバー部のとこにHIDの光を照射させるとへんな輪っかが見えるので何かと思ってみたら、プロジェクターレンズ部が曇ってます。
曇っているというか、メガネレンズを素手で触った時に出るような汚れ?みたいな感じです。
これは左右に表れています。

私だけですかね?
Posted at 2016/01/15 17:12:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係トラブル | 日記
2015年12月06日 イイね!

事故の修理完了・・・!?

事故の修理完了・・・!?9月に巻き込まれた事故から数か月経ちました。
サブフレームやアンダーカバー、ロアアームと交換し、先日DSGも交換しました。
これにて被害箇所の修理はすべて完了しました。
よもやDSGまで交換することになるとは思ってもいませんでしたね。ASSYゆえの大掛かりな状況になった次第です。
交換後の経過は良好です。

結局犯人は見つからずじまい・・・、どうか天罰が下りますことを!!

この事故とは別に先日給油してエンジンを掛けたらピーと警告音が鳴ると共にABS不良・空気圧異常、フロントセンサー使用不能などなどいきなりエラー祭りが発生しました。パワステ動作せず重い状態です。とりあえず一旦エンジンを切りしばらくしてから再度掛けたら何事もなく掛かりました。
一体なんだったんでしょうか?VCDSやった直後ならわかりますが、そういうわけではありません。
というかガソリンスタンドまでは普通に走れてるわけですからね。
ディーラーへ入庫した時にまとめて診てもらいましたが、ABSのECUが一時的にエラーを起こしたようです。では空気圧異常とかは?
ABSのECUを親とすると空気圧やパワステなどは子に属するということで、親が死ねば子も死ぬ、子が死ねば親も死ぬのようにすべてがリンクしてしまっているそうです。
つまり1か所のエラーで複数のエラーが同時発生するということだそうです。なので、複数のエラーの中から本物のエラーを探し出さなければならないということです。
私の場合は先述の通りABS系でした。対処としてプログラムアップデートが出ているということでアップデートしてもらい経過観察です。アップデート出ているってことはメーカー側も問題ありと認識されている事象だったことなんでしょうね。

これで気持ち良く年末を迎えられます・・・

・・・

・・・

って、一難去ってまた一難ですかwww
キーバッテリー交換なんて簡単ですけど、サービスプラスの内容にキーバッテリー無償交換も含まれていますのでわざわざドライバーで分解して電池買ってくる必要はありません。
ちなみにこのキーバッテリー不足と認知されたのはスペアキーの方です。
たまにはスペアも使わないとって使ったらこうなりました。使っているよりも放置している方が電池の減りが早いんですね。皆さんもたまにはスペアキーを使ってあげて電池チェックをしてみましょう!!
Posted at 2015/12/06 22:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係トラブル | 日記
2015年10月15日 イイね!

部品交換

部品交換事故後の被害部品交換でロアアームが入荷されたので交換してもらいました。
同時にDSGのケースにも欠損が見られるとのこと立ち会わせて確認しました。

ご覧のように削れた上に矢印部は欠損までしてます。
これで問題無いと言われても不安というか納得し難いですね。
丈夫なはずのミッションケースが欠けてしまうような衝撃が掛かってるわけですから。

保険適応の旨も確認されてるので合わせて入荷次第交換します。乗り味が変わるかもしれないリスクはわずかながらありますが、恐らく私ぐらいの鈍感人間にはその違いも分からないくらいだと思います。

まだ犯人は見つかってませんが、にっくき犯人に天罰が下ることを!!
Posted at 2015/10/15 11:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係トラブル | 日記
2015年10月09日 イイね!

事故後の展開

事故後の展開事故から既に1ヶ月半が経ちました。
結局スペアタイヤの落し主は見つからずです。
そんなこんなで保険会社とのバトルもがけっぷちからの大逆転で保険適応になったりと波乱だらけの出来事でした。
サブフレームとアンダーカバーは施工済みで、来週左のロアアームの交換をします。国内在庫が切れてて入荷に時間を要しています。
さらに、ミッションボックスに凹みがあるとのことでここも直すのですが、何とミッションBOXはASSYで全交換ということです。つまり、DSGを丸ごと交換するということです。
保険適応じゃなかったらとてもじゃないですが、払えませんでした。むしろ全損規模ですよ。
その交換を経て完全復帰となるようです。しかし、DSGを交換するとなれば、乗り味が変わる可能性もあります。私のGTIのDSGは少なくとも2年前のプログラム、今回載せ替えるのは最新プログラムのもの。フィーリングなども違ってくるかもしれないので、場合によっては載せ替え前の方が良かったと思う人も出るかもしれません。
まぁDSGの進化に失敗はないと思うのでそこまで不安はないのですが。
事故後の状況をご報告させて頂きました。
Posted at 2015/10/09 16:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係トラブル | 日記
2015年09月06日 イイね!

仮退院・及び別トラブル

仮退院・及び別トラブル先日、車の方が修理を終えて仮退院してきました。
破損個所はサブフレームとアンダーカバー・左ロアアームでした。
まあとりあえずボディへのダメージがなかったことには安心しました。

さて、そんなこんなで現在も保険屋と争議をしている次第です。最初の担当者は私の報告内容だけで決めつけて結論付けようとしていたので代理店など経由して猛講義し、解任させました。
現在新担当者が、修理を請け負ったディーラーや現場対応の警察などへ調査している所です。
というか最初っからそうするんじゃないの?って思うのは私だけでしょうか??

休日明けには結論が出てくることでしょう。とりあえず立て替えしてます・・・。

そのディーラーに入庫したからなのか、ハイビームアシストがエラーで使えない状態になってしまいました。コーディングがリセットされたのかと思いましたが、デイライトも含め他のコーディングは生きています。
ん~、エラーをVCDSでチェックしてクリアすれば直るのですかね・・・。
コード持ってないのでレッド店長の所でご指導を賜りたいところです。保険で今回の事故が賄えたらコード買おうかと考えています。

車とは無関係ですが、借りているアパートのエアコンもOFF時に室外機だけ動きっぱなしのトラブルに見舞われています。ファンが回らずモーター?が動いたり止まったりの繰り返し、霜取りとかそういうのではないので電気回路などが故障しているのでしょうか。コンセント抜いて強制的に今は止めてます。まあ20年近い年期物ですかね、そろそろ寿命かもしれません。このエアコンはアパート備付ですので大家なんしは不動産屋が負担することになるでしょうからスムーズに事は進みそうです。
保険もこうあってほしいですね(汗)
Posted at 2015/09/06 11:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関係トラブル | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8316566/note.aspx
何シテル?   07/31 23:47
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation