• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2019年09月02日 イイね!

カーボンシートの活用

カーボンシートの活用先日、何ヶ月ぶりの何もすることがない連休がありました。
グダグダして過ごしてましたが、暇な衝動には負けてDIYをしました。
引っ越してから自分のお気に入りの漫画の単行本を改めて揃えたのですが、本棚が不足してたので回転式の本棚を仕入れました。
元々はホワイトの木目で落ち着いた感じのものでしたが、オートサロンで叩き売りを買ったカーボンシートが2ロールも手付かずで転がってましたので活用してみました。



いかがでしょうか?丸みを帯びた側面だけはそのままにしてしまいましたが、他の側面や棚板は全てシートで覆いました。
カーボンシートの質も良いものなので見栄えは我ながら上出来と思います。ショップさんのカタログ入れでもいいくらいかもしれませんねw
カーボンシートですから当然軽量化ではなく寧ろ重量増しですけど(´∇`)
一番下の棚は雑誌なども入る大型なのでカタログ類も格納できます。
2ロールのカーボンシートも余るどころか少し足りないくらいでした。一応こだわりもありまして、カーボ柄の向きも整えて貼り付けています。
本来組み立てるだけなら15分もあれば出来る家具ですが、カーボンシートの貼り付けに5時間くらい掛かりました(;▽;)
おかげで同じ姿勢のままだったので腰を少し痛めました(--;)
やり切った感と満足感はそれを超えてるので良しとしますかね(^^♪
Posted at 2019/09/02 18:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日用買い物 | 日記
2019年07月18日 イイね!

新たな刺客

新たな刺客先日までAmazonではプライムデーが開催されてました。
自分はプライム会員ではありませんが、30日の無料会員にお試しでなれるのもあって物色してみました。
その中に、欲しいけど実際使えるか悩んでたRoombaくんもありました。想定より安かったのでポチリました。
こちらはスマホとリンク出来るタイプなので遠隔操作も出来ます。
使ってみたのですが、細かい所も意外としっかり掃除してくれます。
壁に当たる時はスピードを緩めてくれます。家具とかにはそれなりの勢いで突進しますけど‪w
ラグ程度なら簡単に乗り越えてくれますし、家電のコードなどに絡まると反回転などして自分で上手く脱出してくれます。
かなり賢いですね。
最後はキチンとホームに戻りました。
動きも少し愛着があってペットのようにも思えてしまいますね(´∇`)
Posted at 2019/07/18 12:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日用買い物 | 日記
2019年06月13日 イイね!

ハイテク家電へ進化させる

ハイテク家電へ進化させる久々の投稿でございます。
車ネタではありませんけど‪w

これから夏が近づくにつれて熱帯夜などに苦しめられる日が多くなると思います。
夜に帰宅して、疲れ切った中で部屋に入ったらモワーンと熱気ムンムン。急いでエアコンを入れても冷えるまではそれなりにかかります。
以前は帰る時間帯を見越してタイマーをセットして出掛けてました。しかし、毎日帰る時間がバラバラのためその都度時間変更するのが面倒な上、急なお誘いなどで帰りが予定よりも遅くなると無駄に冷やし続けてしまってエコでないというのが悩みでした。
最新のエアコンはスマホとリンクして外出先からリモートコントロールが出来るものもありますが、その為だけに買い換えるのはナンセンスです。
そこで探し出したのがこの、eremote miniです。
簡単に言うとこれにリモコン情報を登録して自宅のWiFi経由でスマホからコントロール出来るというものです。
勿論外出先からでもコントロールが出来ます。
しかも、この機会には何台も登録できるのでエアコンだけじゃなくシーリングライトやミニコンポ、扇風機にテレビと何でも登録して使うことが出来ます。
早い話が赤外線のリモコンで操作するものなら何でも良いわけです。
唯一の難点は赤外線をリモコンの代わりに飛ばすので遮蔽物に弱いということです。そのため、1台で家中OKとはいかず、各部屋ごとに必要になります。スマホ内では一括してコントロール出来ます。
とりあえず私はリビングのエアコンさえ使えればと思ってたので重宝してます。会社から出るくらいにスマホからスイッチを入れておけば帰る頃には丁度よく涼しい若しくは暖かい部屋になっています。
スイッチの入切だけでなく、温度調整や冷房暖房の切り替えまで出来るので状況に応じて遠隔操作できます。
家の中にいる時はスマホで手近な操作は出来てしまうので動かずともダラダラする事も出来ますね‪w
この機械は俗にIOT家電とかいうそうです。
少し家が近未来化した気がしちゃいます。
Posted at 2019/06/13 21:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日用買い物 | 日記
2019年02月08日 イイね!

シート保護のため

シート保護のためジェームスからDMが届き、何か良いものはないかと特売リストを見ていたら気になるものを発見し、朝一で買ってきました。
こちらはシートに被せるカバーです。クッションとかではなく防水保護シートです。
普段は使いません。衣類が濡れた時や作業服などで汚れてる時にそのまま車に乗り込む時に使います。
ディーラーや質の高いショップさんではメカニックの方がシートにこれを付けて入庫作業をしてるのをよく目にします。
あれ便利かもと思ってた所に特売ということで迷わず購入です。
使わないに越したことはないですが、何かのトラブルで水たまりに尻もちしてそのまま運転することも無いとは言えないのでw
シートに泥汚れ付けると掃除も大変ですが、何より内部まで染み込むのが最も問題ですので…
Posted at 2019/02/08 13:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日用買い物 | 日記
2017年11月22日 イイね!

Zippoライター

Zippoライター煙草を吸う人には厳しい世界になりはじめております(-_-;)

勿論吸わない方が良いに決まってますが、仕事や日常でストレスになることもあり、それを一服で発散するというのも一理あるわけでございます。
まあ、気分的な話なので吸わない人からすれば能書きや言い訳にしか聞こえないということです。

前置きはこれぐらいにして、初めてZippoライターを手に入れました。
実はオイルライター自体はヤフオクでVWの紋章が彫られたものを使っているのですが、これはZippoではないのでたまに使いづらい時もあります。

そこで今回は正規品をと手に入れました。もちろんヤフオクで安価なものですけどww



それがこちらのものです。
左のライターは今使っているVW紋章のメーカー不明のオイルライターです。
今回は今ハマっている進撃の巨人のミカサモデルです。
新品でかなり安く出てたので思わず入札しましたww

裏側は、



ご覧のような立体起動装置のレリーフが文字通り立体的にあしらわれています。

使ってみての感想は、まずキャップの開け閉めの音が全く違うということ、そして軽いという点です。
Zippoはライターの機械不良などは永久無償保証をしているだけあって作りがしっかりしております。
ゆえに、コレクターも壊れたらいつでも直せるので安心なんでしょうね。

煙草は吸わないけど、Zippoは集めてるなんて人もいるくらいですからね。
本来なら使わずコレクションケースなどに保管するのがマニアかもしれませんが、私は使ってこそと考えているので使いますよww
傷など当然ついたりしますが、それそれで味が出ていいかもしれませんからね。
Posted at 2017/11/22 12:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日用買い物 | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8316566/note.aspx
何シテル?   07/31 23:47
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation