• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2014年10月12日 イイね!

バーナー変更

バーナー変更国立ライブ、1日目を見終えました。
いやー杏果の誕生日ともあって凄いですね。5色のギガライトがこの時に発売されたのもあって会場内が1色に染まるのは圧巻です。
本来1色で合わせるのはご法度ですが、こういうのはありですよね。その後は勿論各々の推し色にしてますし!

そんなこんなで、春の国立合わせてみんカラのページ改修してましたが、バーナーも変更しました。画質的にはデジカメからトリミングしたので荒いですが、うまくできた方かなと思ってます。
Posted at 2014/10/12 13:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ改修関連 | 日記
2014年10月11日 イイね!

新装開店 イシカワエンジニアリング

新装開店 イシカワエンジニアリング10月10日にイシカワエンジニアリングさんが相模原から瀬谷区へ移転しました。
そこでオープン記念の特典を受けに行くと同時にcpmのロアーレインフォースメントを取り付けに行きました。
昼間は結構人がきていたそうです。他に数名いましたが予約してあったので待つことなく作業を完了しました。

特典としてシルバーカードとステッカー(切り文字)をもらい、イシカワさんにもお話を聞きました。
まずゴルフ7用のJSP-CHIPはやはりもう少しかかるみたいです。来年あたりにでもできそうな感じですね。他にも補強パーツとしてスタビライザーの紹介などを受け、体感してもらった方が早いとデモカーに試乗させてもらいました。
感想としては、とにかく地面に張り付く感じがします。あとマフラーからも太い音がしていてこれはこれでいいななんて思いました。
いやーいい体験をしました。デモカーに乗ったのは何回かありますが、自分で運転は初めてです。
来年以降のチューニングのヒントがまた見つかった気がします。

cpmのロアーレインフォースメントの体感はパーツレビューを参照ください。費用対効果は確かにあります。バタツキの減少やハンドリングのクイックさが増しました。鈍感な私でも感じられます。

純正品を見るとなんか頼りなさそうな気がしますね。


デモカーです。百聞は一見にしかずです。乗ればわかりますよ♪
Posted at 2014/10/11 22:38:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2014年10月09日 イイね!

届きました!

届きました!さて、ついに届きました。
「国立ライブDVD」
初めてももクロライブを現地で参戦した記念のライブです。
残念ながら今日も明日も仕事で見る暇が全くありません(涙)
土日はその代わりに時間がたっぷりありますので今週末は家で盛り上がっていようと思います。
あの日の記憶を思い返しながら見ていく、多分泣くな・・・。
皆さんもみんノフさんの皆さんも届きましたかね?いや、もう何回も見返してる頃かもww
Posted at 2014/10/09 11:35:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ももクロ関連 | 日記
2014年10月09日 イイね!

フロントエンブレム

フロントエンブレムフロントはこんな感じです。
遠目ではわかりませんが、フロントもリアも何故か「I」だけ若干失敗しました(涙)
リアは少し傾き気味な感じで、フロントは空気抜きの際に端部が一部歪んでます。
1m以上離れていればまずわかりませんが、まじまじと近くで見ればあ~あって感じです。
「I」情が足りてないんですかねw
まあ几帳面の中にまれに出る大雑把な性格なので気にしそうで気にしませんww
劣化したらまた貼り換えればいいだけの物ですからね。その時はまた違う色も考えれますし、予算が付くならGTIパフォーマンスのエンブレムを発注すればいいです。

複雑な話は置いといて、遠目で見てみるとかなりGTIの文字が強調されました。赤いラインに埋もれることなく主張してますね。これは手軽でおススメです。
Posted at 2014/10/09 10:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2014年10月08日 イイね!

エンブレム&フットイルミ

エンブレム&フットイルミmaniacs GTI COLOR ステッカーと、リアシートにフットイルミを取り付けました。
結局定番の前後赤にしました。まぁ、個性でないかもしれませんが、自分的には見た目も含め良いと思ってるので自己満足として捉えますw
リアにはマニアックスさんで純正仕様のフットイルミを取り付けてもらいました。今回も丁寧な対応ありがとうございます。昼間はわかりづらいですが、夜にはその存在感が浮き出ます。然り気無い明るさというのが純正の良いとこですね。

詳細はパーツレビューで!
Posted at 2014/10/08 09:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    1234
567 8 910 11
12 13141516 17 18
19202122232425
26 27282930 31 

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation