• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

事故の修理完了・・・!?

事故の修理完了・・・!?9月に巻き込まれた事故から数か月経ちました。
サブフレームやアンダーカバー、ロアアームと交換し、先日DSGも交換しました。
これにて被害箇所の修理はすべて完了しました。
よもやDSGまで交換することになるとは思ってもいませんでしたね。ASSYゆえの大掛かりな状況になった次第です。
交換後の経過は良好です。

結局犯人は見つからずじまい・・・、どうか天罰が下りますことを!!

この事故とは別に先日給油してエンジンを掛けたらピーと警告音が鳴ると共にABS不良・空気圧異常、フロントセンサー使用不能などなどいきなりエラー祭りが発生しました。パワステ動作せず重い状態です。とりあえず一旦エンジンを切りしばらくしてから再度掛けたら何事もなく掛かりました。
一体なんだったんでしょうか?VCDSやった直後ならわかりますが、そういうわけではありません。
というかガソリンスタンドまでは普通に走れてるわけですからね。
ディーラーへ入庫した時にまとめて診てもらいましたが、ABSのECUが一時的にエラーを起こしたようです。では空気圧異常とかは?
ABSのECUを親とすると空気圧やパワステなどは子に属するということで、親が死ねば子も死ぬ、子が死ねば親も死ぬのようにすべてがリンクしてしまっているそうです。
つまり1か所のエラーで複数のエラーが同時発生するということだそうです。なので、複数のエラーの中から本物のエラーを探し出さなければならないということです。
私の場合は先述の通りABS系でした。対処としてプログラムアップデートが出ているということでアップデートしてもらい経過観察です。アップデート出ているってことはメーカー側も問題ありと認識されている事象だったことなんでしょうね。

これで気持ち良く年末を迎えられます・・・

・・・

・・・

って、一難去ってまた一難ですかwww
キーバッテリー交換なんて簡単ですけど、サービスプラスの内容にキーバッテリー無償交換も含まれていますのでわざわざドライバーで分解して電池買ってくる必要はありません。
ちなみにこのキーバッテリー不足と認知されたのはスペアキーの方です。
たまにはスペアも使わないとって使ったらこうなりました。使っているよりも放置している方が電池の減りが早いんですね。皆さんもたまにはスペアキーを使ってあげて電池チェックをしてみましょう!!
Posted at 2015/12/06 22:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関係トラブル | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン イエローハット エアコンクリーニング https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8381081/note.aspx
何シテル?   09/27 20:21
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation