• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

久助最高!

久助最高!先日のオフ会のお茶会となった花園フォレストにて買ってきた久助のバームクーヘンです。
タバコと比較してもらえれば大きさは分かるかと思います。
プレーンとチョコ味です。
このボリュームで1つ400円はお買い得です。しかも賞味期限は1カ月以上ありますからね。
贈答には向かないでしょうが、自分用や気の知れた仲の人への差し入れには申し分ないと思います。

久助はいわゆる規格外のアウトレット品です。形が崩れたものや端っこで正規品としては扱えないB級品ですが、味はもちろん変わらないので見た目なんてって人にはとても嬉しいものです♩
Posted at 2016/05/31 20:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月29日 イイね!

GG7 定峰峠うどんオフ会

GG7 定峰峠うどんオフ会本日はGG7のオフ会へ参加してまいりました。
日焼けが今になってヒリヒリしてます(´;ω;`)

頭からの参加は今回が初めてでした。
往路の高坂SAで既に何名か集まってのプチオフ会状態になっていましたw

現地では過去最高の台数が揃い、中々見られない光景でした。
そして、うどんを食しまして・・・


恒例の景品争奪じゃんけん大会へ初参戦!


私の景品は見事タカさんへ~、ポテチ完食してくださいね♪

その後は花園フォレストへバイキング。解散後もその場での談笑に時間を忘れて暗くなっていました。


色々と参考になったことや、新しい発見などありました。オフ会はユーザーの話を直に聞ける場です。欲しいけど使い勝手とかメンテナンスとか予算は?ってのを直接聞けて拝見できます。
まあ、それが恐ろしい誘惑の入口なるのは言うまでもありませんね(∀`*ゞ)エヘヘ



戦利品はこんな感じです。ありがとうございます!!
ざっくりですが、オフ会報告でした。
Posted at 2016/05/29 22:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント・お出かけ | 日記
2016年05月28日 イイね!

VCDSコーディング 交通標識認識 検証中

VCDSコーディング 交通標識認識 検証中VCDSコーディングの中で、GOLF7のDiscover Pro装着車の悲願である、交通標識のMFI表示機能ですが、シンクレアさんが成功されたそうで色々私もやっています。

まず、機能自体は備わっているのでMFIへの機能表示は問題なくできています。

ただ、この「現在制限がありません」が、しばらくすると「地区に関するデータなし」となってそのままになってしまいます。
現在もその状態です。長押しリセットも掛けて、工場出荷時設定のリセットもしました。

と、しばらく後に





と一時的ですが出ました!
ちなみに私は時計とコンパスの位置を変更したコーディングをしてるので時計がまさかの左下へ追いやられましたww

しかし、その後は毎度おなじみ「地区に関するデータなし」となってしまいました。
何が悪いのかな・・・。
一度Scanしてみたら17にフォルトが出てました。勿論クリアしてみましたが、変わらずです。
今日はこれにて検証終了ということで、フォルトをクリアして一度、A5の例の項目を元に戻してイグニッションを切り、再度変更してフォルトチェックもして明日以降への持ち越しとしました。

明日のオフ会への道のりで再検証してみたいと思います。
Posted at 2016/05/28 20:43:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | VCDSコーディング | 日記
2016年05月20日 イイね!

スロットル開度

スロットル開度スロットル開度を見れるブーストメーターを付けてますが、イグニッションONでエンジンオフの状態でアクセルを踏むことで安全にフルアクセルの時の開度を調べることができます。
エンジンONだと恐ろしい加速の中で調べるのは危険ですからね(;・∀・)

気になる開度は86でした。赤数字下側です。(上は水温)

ベタ踏みでも100にはならないんですね。
Audiモードだとどうなるんだろうとか、色々妄想は膨らみますねw
Rとかだとまた違った数値かもしれません。

オフ会の景品も調達したのであとは直前に洗車して給油のみですね。
なんだかんだで来週に迫っているんですよね!
晴天に恵まれることを祈ります<(_ _)>
Posted at 2016/05/20 19:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月19日 イイね!

Discover Pro システムアップデート

Discover Pro システムアップデートディーラーで各種メンテをしてもらいました。

まずは既に皆さんご存知のDiscover Proのシステムアップデートです。
0258から0260へアップデートされました。
尚、今回のアップデートではメモリ消失などは一切ありませんでした。勿論各種コーディングも維持されております。

皆さんが周知されているものとしては、

・音割れ対策

・地デジ復帰時の無音改善

と言ったものです。音割れに関しては私は感じてなかったのですが、アップデート後の音質の変化にびっくりです。これが本気のDiscover Proなんですね!バスが効き、音量を上げても音割れは全くしません。以前は大音量時に音割れを実は経験してましたが、スピーカーの限界領域を超えたんだろうと思ってました。
これだけでもやった甲斐はありましたね♪

更に、個人的に気になっていたものがもう一つ改善されていました。

・ナビ案内時の音声中のオーディオ音量低下機能が復帰

前回のアップデートでこれが新たな問題で出てきて少し厄介でした。オーディオを聴き入っていると曲がるところを通り過ぎてしまうことがたまにありました(;・∀・)
今回、帰宅時に自宅までナビを使ってみましたが、しっかり音量低下が働いて音声案内を聞き取りやすくなりました。

総評ですが、今回のシステムアップデートはやっておいて損はないです。むしろやらなければ本気のDiscover Proを拝むことができません( ゚∀゚)アハハ
是非お近くのディーラーへお問い合わせくださいませ!


そして、先日のブログにも書いたグリルのネジ抜けも指摘しました。



近くの別のGOLF7のボンネットを開けてグリルをチェックしたら当然左右2本で固定されていました。



しっかりと固定されました。まあグリル固定は爪でしっかりされているので走行中にとれることはないでしょうが、がたつきとか起きたら嫌ですからね。
これにてオフ会前の整備は落着です。

G7が世間では話題ですが、こちらはGG7です(∀`*ゞ)エヘヘ



今日の代車でした。
Posted at 2016/05/19 20:18:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス・洗車 | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8316566/note.aspx
何シテル?   07/31 23:47
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2345 67
8 9 10 11 1213 14
15161718 19 2021
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation