• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2018年10月04日 イイね!

台風の後のパッド交換

台風の後のパッド交換みなさん先日の台風は大丈夫でしたか?関東地方も場所によってはかなりの被害が出ておりました。
私の家や車には被害は幸いありませんでしたが、お向かいのマンションは倒木でベランダのガラスが割れたりと被害が出ておりました。被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

そんな台風が過ぎてから数日ですが、別の被害が現在出ております。
それは塩害です。今回の台風は暴風がメインで雨がそれほど降っていませんでした。しかも南からの風で海水を巻き上げたものが噴きつけてきたため、乾燥してきたら窓ガラスや車などに塩が出てきました。そのまま放置するのは極めて良くないです。塗装がどうこうだけでなく、腐食の要因になります。そんなわけでこの数日は晴天曇天の関わらず洗車場が大混雑しております。
私も曇天で雨が少しぱらつく位の日でしたが、夜にもかからず途切れなく洗車をする人が押し寄せていました。ニュースでも塩害で電線がショートするなんて報道があったのもあり、車が錆びると不安になった人が慌てて来ているといった感じです。

車は綺麗になりました。今回は念のため下回り洗浄もしました。風が回り込んで下回りもやられている可能性があります。何より鉄むき出しが多い処でもあります。

装着してやっと馴染みも出てきてレビューが出来そうなので報告します。



ブレーキパッドを交換しました。
実はそもそも交換の予定はありませんでした。
経緯を説明しますと、現在リコールサービスで行われているエンジンスイッチの交換サービスですが、私はこのサービス開始以前にメッキが剥げて有償で交換していました。そしてこのサービスアナウンスがあり、救済対応はしてくれるのか?若しくは返金してくれるのか?をディーラーへ問い合わせました。結論として、返金は不可で整備費用やパーツ代金等で相殺しますということでした。
とは言え、車検はショップさんにお願いしてますし、オイル交換もショップ任せなのでディーラーでやることなどありません。
ワイパーも撥水対応の社外品にしてますし、純正部品でほしいものがありません。と、そこで考え付いたのがディーラー正規取扱品なら何でもOKということでCOX製品なら活路があるとなりました。
勿論対応可能で工賃は別途掛かりますが、相殺して低コストで交換できました。
レビューはパーツレビューに記載します。
Posted at 2018/10/04 20:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8316566/note.aspx
何シテル?   07/31 23:47
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation