• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2023年02月06日 イイね!

早く戻って欲しい

早く戻って欲しい先日、車だけが今の生き甲斐だなんてブログに書いて、オートサロンに行ってきたわけですが、その日の夜に駐車場で他の車が柱に激突した破片がスカイラインに降りかかり、自走不能となりました。
大破した訳ではなく、破片があちこちに巻き散らせてるため、下手に動かせないというのが正確な所です。
よもや、私から全ての楽しみを奪うのかと憤りを超えて落胆してしまいました。
私は自分の駐車場に止めてあったので何もしようがない訳ですし、向こうは過剰な速度でハンドルを誤って激突ですから、過失は文句なしの0対10です。
そして相手の保険とのやり取りや業者とのやり取りなどなどで1ヶ月以上乗れません。休みの日にディーラーとのやり取りなど、とにかく時間を奪われてます。一刻も早く元に戻って帰ってきてもらいたいです。
こちらの被害としては、事故歴には影響しないものですが、私の心は全損並にやられてます。
Posted at 2023/02/06 13:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係トラブル | 日記
2023年01月09日 イイね!

新年のご挨拶

新年のご挨拶あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
昨年は人事異動があり、これまでとは異なる仕事になり苦労の年でした。未だにそれは変わりませんし、今後も当分苦悩の日々が続くかと予想してます(´- _-`)
辛い中でも、スカイラインを運転している時は、自分を取り戻せる一時です。この拠り所がある事が大切ですよね。

さて、今年もオートサロンが無事に開催されるようです。行動制限も無いですしね。幸いオートサロンの日は休みなので今年も参加できます。
この楽しみさえ奪われていたら、転職も考えるところです。
オートサロンのためだけにではなく、休みの日まで仕事に追われるなんて何のために過ごしているか分からなくなります。
愚痴を早々にこぼしてしまって不快に思われた方は申し訳ないです。
オートサロンなどの楽しみを持つことで活力が出ることは確かですので、後ろ向きになりすぎずにやっていきたいと思います。
Posted at 2023/01/09 19:35:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・お出かけ | 日記
2022年08月22日 イイね!

生きてますよ

適度に洗車記録などで投稿はしてますが、ブログはおサボりでした。
先日までコロナで療養をしていたので車も乗れずに何ともモヤモヤしてような状況でした。
症状は発熱と喉の痛みと鼻水・鼻詰まりが主な症状でした。
他の方よりは軽いとは思いますが、何より発熱外来は予約はおろか電話すら繋がらないというのが今の医療逼迫を物語ってる感じでした。
私の場合は、抗原検査キットでセルフ登録のシステムを使ってやりましたので、比較的スムーズに手続きが出来ました。
でも、これは症状の軽い人でスマホやパソコンに慣れた人が前提な所なので、健常者ならまだしもフラフラの発症者には厳しいかもしれないという印象です。
皆様方もお気をつけ下さい。
さて、来月には2年目の点検です。2年を振り返るとこの車の善し悪しもよく分かってきたと思います。
どんな車にもそれはありますし、これまでの車もそうでした。
そして、それは年齢や環境によって変わることもあるので、色々な意見が出るのは当然ですよね。自分の車は悪い所以上に良い所が多いし、悪い所も致命的ではない所や、考え方を変えて対応できるから何とでもなると結論付けて、乗り換えたことを成功としてます。
何よりされより自分の好きな車と過ごす日々に感謝というのが快気して思ったところです。
Posted at 2022/08/22 10:12:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月11日 イイね!

日産コネクトアプリ

日産コネクトアプリ日産の最近発売の新型向けのコネクトサービスアプリがリニューアルしました。
これまでは車ごとに必要なため、複数台所持の人はいずれかの1台しかスマホに登録出来ないという問題があったようです。
今回のアプリで1つのアプリで対象車種全てを管理できるようになったようです。機能的には変わっているところはあまりなく、先述の一括管理というのが大きな改善点ですかね。
正規ディーラーで点検等を受けたら履歴が見れるとか、車両のオイルやタイヤ交換情報も見られればなぁ・・・と願望だけしてますw
Posted at 2022/06/11 20:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年02月05日 イイね!

気まぐれの投稿

気まぐれの投稿パーツレビューや整備手帳は定期的にあげていますが、ブログはまったくやってませんでした。特にネタもないですし、日記みたいにあげても興味ある方はいないでしょうからw

今回は少しネタらしいものがあったので投稿です。
5年ぶりにパソコンを買い替えました。おおよそ5年が寿命といわれるパソコンですが、壊れてデータが飛ぶ前に買い替えです。前回までは壊れてから買い替えということを繰り返していて、いい加減事前行動をしようと思い、年明けに実行しました。
今まではいわゆる店頭販売の既製品でしたが、今回は初めてカスタマイズオーダー式のマウスコンピューターにしました。DELLも有名ですが、コスパがよく組み立ては日本でサポートも充実しているということで選択しました。
使ってみて思うのは、時代の進化を感じたというのが何よりです。
今までのがHDDでcorei3のメモリ4GBと、詳しい方ならそのスペックじゃ使えないよって言われそうなものでした。
今回は、SSDでcorei7のメモリ16GBと、倍以上のスペックに進化しました。それでいて値段は前のパソコンとほぼ同額。やはりカスタムオーダーのほうがコスパは良いですね。デザインがシンプルなのと、キーボードの矢印ボタンが少し小さいので微妙に使いにくいところもありますが、我慢できる範囲です。
電源ボタンを押してからのホーム画面までの時間が気持ち悪いくらい早いのにはいつも驚愕です。前のものは、立ち上がるのに2~3分、そこから動作が安定するのに更に5分くらい掛かってました。今回は俊足で安定しますので作業がはかどります。
これがSSDの恩恵なのでしょうね。前のゴルフのDiscover Proも確かSSDナビでしたよね。衝撃に強いのと起動速度が早いのが特徴だと思います。当時は大容量が高いとかありましたが、最近は大容量でもそれほど高くはないので流通が進んでいるということでしょうね。パソコン故障時はデータ救出が難しいというデメリットもあるようですが、今回のようにある程度年数経ったら買い替えるサイクルを組めば予防できるでしょう。
そこまでパソコンに詳しくはないですが、今回の買い替えは成功したと断言できます。
決してメーカーの回し者ではないのでお間違えなきようお願いします。マウス以外のメーカーでも高機能なパソコンや格安タイプはありますからね。
Posted at 2022/02/05 18:59:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン 地図データ更新 2025年11月バージョン GENP JN G.B https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8431139/note.aspx
何シテル?   11/11 23:51
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation