• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2020年08月17日 イイね!

ご報告

久々の投稿になりますね。
みんカラも見る専門になりつつありますが、パーツ等の管理などでこれからも活用はしていくので、お友達の皆様宜しくお願いいたします。
さて、表題の件ですが、この度車を乗り換えることになりました。
車種については一応勿体ぶるということで納車まで伏せておきますw
先に言えることは、VWから国産車へ乗り換えることにしました。
決してGTIが嫌になったわけでも、トラブルが起きたわけでもありません。
私の乗り換えるタイミングは今の車よりも良いと判断され、実用的な部分もあるという点が合致した時になります。
GOLF5GTIから約12年、VWを乗り続けましたが、一度ここで降りることにしました。
しかし、またVWで魅力的な車に巡り会えれば復帰も充分に有り得ます。ゴルフかは分かりませんが(--;)
先ず持ってGOLF7の時にはオフ会などGG7の皆様には大変お世話になりました。

次の車は基本的には弄らず純正を楽しむというつもりで選びました。煩悩に勝てればですけど(´∇`)

車種メーカーは違えど、お友達のご縁は引き続き、繋がっていただけたら幸いです。

とりあえずは、ここまでのご報告にさせていただきます。
Posted at 2020/08/17 12:43:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年12月15日 イイね!

久しぶりにパーツを付けました

久しぶりにパーツを付けましたいつぶりのブログなんでしょうかw
無事に生きてますよ。

果てさて、今年もあと少しで終わりますね。色々と買い出しをしてた中で、FacebookにフォローしてるショップさんのCMが出ていて、ある商品が紹介されてました。
いつもならへぇーでスルーなんですが、今回はリンク先まで飛びました。
先に申しますと、その商品はシートアジャスターというものです。
細かい事はパーツレビューをご参照下さい。

これ便利で信号待ちとかにでも簡単に調整出来るんです。
取り付けも簡単ですからね。欲を言えば座面のアジャスターのように上下切り替え無しでラチェット式なら文句なしですが、まぁ許容範囲です。
助手席と合わせてとなると少し悩む金額というのが1番のネックですかね。

恐らく年内最後の投稿になるかもしれませんので一応ご挨拶をしておきます。皆様良いお年を!
Posted at 2019/12/15 20:49:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2019年09月02日 イイね!

カーボンシートの活用

カーボンシートの活用先日、何ヶ月ぶりの何もすることがない連休がありました。
グダグダして過ごしてましたが、暇な衝動には負けてDIYをしました。
引っ越してから自分のお気に入りの漫画の単行本を改めて揃えたのですが、本棚が不足してたので回転式の本棚を仕入れました。
元々はホワイトの木目で落ち着いた感じのものでしたが、オートサロンで叩き売りを買ったカーボンシートが2ロールも手付かずで転がってましたので活用してみました。



いかがでしょうか?丸みを帯びた側面だけはそのままにしてしまいましたが、他の側面や棚板は全てシートで覆いました。
カーボンシートの質も良いものなので見栄えは我ながら上出来と思います。ショップさんのカタログ入れでもいいくらいかもしれませんねw
カーボンシートですから当然軽量化ではなく寧ろ重量増しですけど(´∇`)
一番下の棚は雑誌なども入る大型なのでカタログ類も格納できます。
2ロールのカーボンシートも余るどころか少し足りないくらいでした。一応こだわりもありまして、カーボ柄の向きも整えて貼り付けています。
本来組み立てるだけなら15分もあれば出来る家具ですが、カーボンシートの貼り付けに5時間くらい掛かりました(;▽;)
おかげで同じ姿勢のままだったので腰を少し痛めました(--;)
やり切った感と満足感はそれを超えてるので良しとしますかね(^^♪
Posted at 2019/09/02 18:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日用買い物 | 日記
2019年07月18日 イイね!

新たな刺客

新たな刺客先日までAmazonではプライムデーが開催されてました。
自分はプライム会員ではありませんが、30日の無料会員にお試しでなれるのもあって物色してみました。
その中に、欲しいけど実際使えるか悩んでたRoombaくんもありました。想定より安かったのでポチリました。
こちらはスマホとリンク出来るタイプなので遠隔操作も出来ます。
使ってみたのですが、細かい所も意外としっかり掃除してくれます。
壁に当たる時はスピードを緩めてくれます。家具とかにはそれなりの勢いで突進しますけど‪w
ラグ程度なら簡単に乗り越えてくれますし、家電のコードなどに絡まると反回転などして自分で上手く脱出してくれます。
かなり賢いですね。
最後はキチンとホームに戻りました。
動きも少し愛着があってペットのようにも思えてしまいますね(´∇`)
Posted at 2019/07/18 12:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日用買い物 | 日記
2019年07月12日 イイね!

エネキー

エネキー自分はENEOSユーザーなのですが、7月からエネキーなるものが出来たという事で早速登録して来ました。
シェルとかのスマートタッチみたいなもので事前に登録しておいたクレジットカードをタッチするだけで支払いに使えるものです。
エネキーの良いところは、自社のENEOSカード以外のブランドでも良いということです。
さらに併せてTカードも登録できるので一度タッチしてクレジットとTカードを同時にスキャンした事になります。
自分のクレジットカードはTカードと一体になってるので元々1度通せば両方の情報が入力されますが、他のカードだと毎回クレジットカード通してTカードを通すという2枚のカードを予め用意しなければならないという少し不便なものでした。
これなら車のキーにでも一緒に付けておいて、給油時にピッとタッチして財布を出さずにスマートに会計もできます。もちろんTポイントも付きますから持っておいて損は無いですね。
登録等などは全て無料ですし、今月いっぱいまではキャンペーンでティッシュ3箱貰えます。
利用上限などの制限もありますが、一般的に乗るくらいの人なら影響はないですね。トラックとかの長距離乗る人で何回も給油する人には使えないですけど。
Posted at 2019/07/12 17:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8316566/note.aspx
何シテル?   07/31 23:47
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation