• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤクソンのブログ一覧

2018年10月04日 イイね!

台風の後のパッド交換

台風の後のパッド交換みなさん先日の台風は大丈夫でしたか?関東地方も場所によってはかなりの被害が出ておりました。
私の家や車には被害は幸いありませんでしたが、お向かいのマンションは倒木でベランダのガラスが割れたりと被害が出ておりました。被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。

そんな台風が過ぎてから数日ですが、別の被害が現在出ております。
それは塩害です。今回の台風は暴風がメインで雨がそれほど降っていませんでした。しかも南からの風で海水を巻き上げたものが噴きつけてきたため、乾燥してきたら窓ガラスや車などに塩が出てきました。そのまま放置するのは極めて良くないです。塗装がどうこうだけでなく、腐食の要因になります。そんなわけでこの数日は晴天曇天の関わらず洗車場が大混雑しております。
私も曇天で雨が少しぱらつく位の日でしたが、夜にもかからず途切れなく洗車をする人が押し寄せていました。ニュースでも塩害で電線がショートするなんて報道があったのもあり、車が錆びると不安になった人が慌てて来ているといった感じです。

車は綺麗になりました。今回は念のため下回り洗浄もしました。風が回り込んで下回りもやられている可能性があります。何より鉄むき出しが多い処でもあります。

装着してやっと馴染みも出てきてレビューが出来そうなので報告します。



ブレーキパッドを交換しました。
実はそもそも交換の予定はありませんでした。
経緯を説明しますと、現在リコールサービスで行われているエンジンスイッチの交換サービスですが、私はこのサービス開始以前にメッキが剥げて有償で交換していました。そしてこのサービスアナウンスがあり、救済対応はしてくれるのか?若しくは返金してくれるのか?をディーラーへ問い合わせました。結論として、返金は不可で整備費用やパーツ代金等で相殺しますということでした。
とは言え、車検はショップさんにお願いしてますし、オイル交換もショップ任せなのでディーラーでやることなどありません。
ワイパーも撥水対応の社外品にしてますし、純正部品でほしいものがありません。と、そこで考え付いたのがディーラー正規取扱品なら何でもOKということでCOX製品なら活路があるとなりました。
勿論対応可能で工賃は別途掛かりますが、相殺して低コストで交換できました。
レビューはパーツレビューに記載します。
Posted at 2018/10/04 20:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記
2018年09月01日 イイね!

横須賀 Safari park

横須賀 Safari park横須賀のポケモンGOのイベントへ出かけてきました。
事前当選者のみということで大混雑とはならず、それなりに快適にできました。気温は午前中はきつかったですが、午後からは慣れもあるのか幾分すごしやすかったです。
また回線も各キャリアの移動Wifiが来ていたのもあって非常にスムーズでした。
横浜の勉強をした感じですね。少し人数を絞り過ぎているのは否めませんが、次回以降のイベントにうまく反映していってもらえればと思います。



暑さの中みなさん頑張っております。





横須賀といえば軍の街。護衛艦いずもや潜水艦など男心をくすぐる光景です。これだけでも来たかいがあります。



記念艦三笠にも多くの人が訪れております。東郷元帥もこんな状況を想定はできなかったでしょうww

そして、イベント終了後には三笠のライトアップを拝めました。









昼間と違った印象を感じますね。やはりカッコいいですね。長門や大和のように末期のものは大きさと砲台の迫力がありますが、このシンプルな感じも私は好きですね。
夏の良い思い出になりました。イベント参加の皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2018/09/01 13:50:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント・お出かけ | 日記
2018年08月15日 イイね!

進撃の巨人 アニメ原画展

進撃の巨人 アニメ原画展お盆休みの中ですが、私には無縁でございますww
しかし、たまたま今日は非番だったのでちょっとお出かけしてきました。
池袋のサンシャインシティで現在開催中のアニメ原画展です。

こちらアニメの映像化前の原画を公開している展覧会で、映像や漫画とは違った見方を拝見することが出来ます。

alt

進撃ファンの皆さんは誰推しですか?私は当然ミカサですけど(≧▽≦)



主にSEASON1~2までの原画が展示されています。ストーリーに沿った形で展示されているのでアニメを見ている人には、「あーこのシーンのだ」とか感じることが出来ます。

alt

不毛!女型の巨人アニーに対するセリフが思い出されますね。



ミカサ好きには絶対外せないシーン、マフラーを巻いてくれてありがとうの原画もありました。
他にも様々な名シーンの原画がありますので見てみるのも良いかもしれません。
ちなみに最後の方には現在放送中のSEASON3の原画も一部あります。
現在放送中のSEASON3、こんだけ色々言ってる割にまだ一話も見てません( ;∀;)
忙しさもあって録画して放置中です。まとまった休みが来た時に一気に視聴したいところですね。
Posted at 2018/08/15 22:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント・お出かけ | 日記
2018年08月06日 イイね!

ホイール補修

ホイール補修良いことの後には悪いことが起きる、そんなことが自分にはよくあります。
半分は浮かれている自分への天罰で、もう半分は運がないってとこでしょうか?

グリル塗装とシフトノブ交換、そしてポケモンGOの横須賀イベント当選と上昇でしたが、一気に叩き落されました(;^_^A

またしてもホイールを縁石とガリガリ君。
しかも同じ場所であり、ホイールも同じ右リアです。なんか自分の不注意とはいえ、心がえぐれてしまいました。心のリペアも必要かも( ̄▽ ̄;)



ご覧のようにリペアしてもらいました。今回は黒塗り部分にも少し逝ってしまったのでうまく目立たないようにできるかなと不安が少しありましたが、十分目立たないくらいになりました。よーく見ればバレてしまう程度です。私にはこれで十分満足です。

気晴らしに映画を見に行きました。



コードブルーの劇場版です。ドラマシリーズは全て見ていましたので見ておきたいと思っていた作品です。

※ ここから先は映画のネタバレも少しありますので見ようと思っている方はご注意ください。

内容自体はドラマ版と大まかには一緒です。それぞれの人物にフューチャーしたところや、闘病中の患者とのやり取りなど。大事故の救命でのトラブルなどですが、一つ事故の設定で気になるのはフェリー事故で車の中に負傷者が多数いることです。全てのフェリーがそうか分かりませんが、フェリーは車で乗船する場合、着岸するまでは車の中へ戻れない決まりになっています。
乗船時も車の中に留まることはできず、必ず客室内へ回されます。なのでこの事故としては着岸中に高潮などで事故になったというのならともかく、巡航中に視界不良で座礁したっていう状況で少し違和感を覚えました。フィクションですからそんな細かいことは気にしちゃいけませんが、職業柄気になってしまいました(-_-;)
とはいえ、内容的には十分満足できるものです。何度も泣かされそうな場面はありましたが、映画館でおじさん一人で泣いているのはドン引きでしょうから堪えましたww
これでコードブルーはおそらく完結なのでしょうね。続編があったとしても新キャスト達か現在フェローの人たちが指導する立場になった時からって感じです。

映画館で見るのも久々ですが、やはり大きいスクリーンで大音響で見るのは良いものですね。
ホイールのガリ傷でえぐられた心もドクターヘリのおかげで治癒できましたw
Posted at 2018/08/06 23:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係トラブル | 日記
2018年08月01日 イイね!

未塗装樹脂加工最終編&おまけ

未塗装樹脂加工最終編&おまけ台風が過ぎ去って秋が近づくのかと思いきや猛暑のぶり返しという非情な天気が続いてますね。
皆さんも小まめに水分を取って、寝ている時も遠慮せずエアコンを使って対策しましょう。

そんな中、夏の少ないボーナスで計画していた未塗装樹脂加工を実施しました。
前回はディフューザーをグロスブラック加工してましたが、今回はフロントに着手です。
グリル上下とサイドベントを加工しました。



グリルとサイドベントは未塗装樹脂で後々白化も懸念されます。
対策と遊び心でグロスブラック加工を実施しました。下地処理で相当苦労されたそうで酷暑の中恐縮な限りです(;´Д`





見事な黒光りのグリルとサイドベントに生まれ変わりました。後からGTIエンブレムの背面とか塗ってないと目立つかなと思ってましたが、既にそこもしっかり塗装されていました。細かい所まで手抜きがありません!
勿論フロントエンブレム回りも塗られ、エンブレム台座のグロスブラックと統一されました。

そして、おまけというか合わせてお願いした作業が、シフトノブの移植加工です。



純正シフトノブは少し味気ない、せめてもでカーボンパネルを貼ったりDSGを赤く塗ったりしましたが物足りなさがありました。同時に、メッキ部が少し剥げ始めていたのもありここぞというタイミングで作業をお願いしました。



こちら、AUDIのTTでRSグレードに採用されているシフトノブです。本来天面パネルにはRSのロゴやSトロニックのロゴが入りますが、GTIの文字加工をしてもらいました。合わせて新色のヒートレッド仕様です。
見た目だけでなく、使い勝手も良くなるという一石二鳥の代物です。丸いシフトノブの方がやはり手に馴染みますし、パンチングレザーとアルミ削り出しというのも高級感とスポーツを両立している印象です。
詳細はパーツレビューに記載していますのでご参照ください。
関連情報URL : http://www.sprung.jp/
Posted at 2018/08/01 22:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューニング | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン コムテックレーダー GPSデータ更新 2025年7月版 https://minkara.carview.co.jp/userid/1006500/car/3014989/8316566/note.aspx
何シテル?   07/31 23:47
輸入車に長らく乗ってましたが、この度スカイライン400Rで戻って参りました。 エコカーの中で、喧嘩を売るようなこの走りのモデル。ガソリンターボを楽しむなら最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:59:08
Panasonic Blue Battery caos N-Q105/A4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 07:58:39
RS★R フレキシブルアジャスター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/10 08:17:03

愛車一覧

日産 スカイライン 400R (日産 スカイライン)
約10年振りに国産車へ戻りました。 スカイライン史上最強モデルとうたわれる400Rです。 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
日常の中のスポーツをテーマにチューニングしていきます。 時にスポーツ、時にVIPといった ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
CPU、ホイールまでやり、そしてダウンサスも導入し車高も下げました。 やんちゃではなく、 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
R32 スカイライン type M です。パッと見はGTRっぽいような感じにしてあります ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation