• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HolyKnightのブログ一覧

2016年04月10日 イイね!

踏み絵は踏めません

踏み絵は踏めません









この日曜日はいくつものイベントがあって、どれかに行きたかったんですけど…

その前日の土曜日には、3月の末日に鈴鹿スカイラインの冬季閉鎖が解けてましたから上がってきました。
土曜日の午後なんですけど、すいてましたね。

この後に隣に停まったNSXさんとアルテッツァさんとしばしお話を。
アルテッツァさんって19歳だって。
若いね。
で、若者の車離れと、乗ってても箱車ばかりな中で、貴重なスポーツカー好き。
このアルテッツァも自分で買ったって。
偉いわ。
ガンバってね。

で、日曜日は勤め先の創立記念日でした。
平日にこの日が当たったら、皆んな集まって創業者のありがた〜いお話をうかがうんです。
そして、休日でも。
休日手当の付かない自由参加なんですけど。
はいそうです、自由参加という踏み絵です。
窓際リーマンの身としては、恐ろしくて踏めません。
いくつかのイベントは泣く泣く諦めて、“出勤” しましたよ。
その上、式典会場の設営を金曜日の終業後に、後片付けを式典後に残って手伝ってました…、窓際さんですから。

お昼に解放されたんで、天王寺に出て、あべのハルカスでランチを。
14階のアジアンなお店でガパオライス


その後は、16階の庭園へ上がって、

高いところから眺めて帰りました。


この日の報酬。

紅白まんじゅうは1箱ずつですけど、後片付けで残った人で余ったまんじゅうを分けたんで、3箱も。
それと、家族連れ参加OKで、その家族に出したお菓子の残りをたくさん。

まぁ、グチっぽく書きましたけど、日曜日のミーティング・ツーリングに行けなかったのが残念なだけで、こんな日もアリでしょう


ヾ(@⌒ー⌒@)ノ


来週は、こちらの予定。


d(^_^o)
Posted at 2016/04/11 07:26:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年02月02日 イイね!

ロケハン

ロケハン









ちょい先の開催になりますけど、みんカラグループの オープンカー倶楽部関西 の次のイベントのプランを拝命されました。
奇数月第3日曜日に行いますから、3月20日の春分の日の日曜日になります。

時期的に奈良の某梅園が満開の頃かなと。
気温が低いところなんで梅の開花時期が遅いんですね。
で、先の日曜日にロケハンに行ってきました。
といっても、3年前まではしょっちゅう行ってたんで、参加台数が20台、人数が30人と想定しての駐車とランチ、喫茶の場所探しです。

集合場所はココがイイでしょう。


梅見の場所の駐車場は、この食堂、農産物店の前にも30台くらいありますけど、

すぐ満車になるからだめでしょう。
隣に8台の駐車場がありますけど、やっぱり満車になってるでしょう。

で、ピーク時期には向かいに臨時駐車場ができます。

未舗装ですけど、最低地上高90mmあれば大丈夫。
出入口の段差も問題無し。

300mくらい離れてるけど、こちらの方が舗装されてるからイイかも。


と、駐車場を探してウロウロしていると、例年になく


もう梅が咲き始めてる??
やっぱり暖冬なんでしょうか、1月末に咲き始めてるのを見るのは初めてです。
まぁ、梅は桜みたいにいっきに散ってしまわないし、梅に続いてここでも桜が咲き始めますから大丈夫でしょう。

次はランチのお店です。
情報を求めてこちらのカフェに。

やっぱりいました、布メンジャーさん達。
エリーゼ・エクシージを中心としたここら辺りを走ってるグループです。
今日は知った人がいなくて初めての人達ですけど、ウチが3年前にここを禁忌の地とした事件はレジェンド(爆w)として伝わってるそうです。
皆さんも気をつけて下さいネ。
で、ランチのお店情報を尋ねたら、候補に挙げてた2店とここのカフェもOKかもと。
他にもう1店も教えてもらいましたけど、車屋さんのようやし。

お礼を言って、候補に挙げてた内の1店へ。

温泉の中の食堂ですけど、駐車場は広いし食堂に予約部屋に32人入れるし です。
味見にワンプレートランチ。

これは…ミスチョイスかな。
丼物とか麺類は美味しいらしいんですけどね。
ここは候補中第3位かな。

来週の日曜日に 奈良ミーティング に行くから、帰りに候補のもう1店で予約の件を訊いてみましょうかね。


ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2016/02/02 20:53:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年01月02日 イイね!

いつも通りのお正月

いつも通りのお正月









新年おめでとうございます。
年明けは打上げ花火から始まります。

年明けと同時に10発くらい花火が上がります。
今年はバルブ撮影を試みますけど中々むずかしいですね。

初詣はお雑煮を食べてからです。
伊賀の大仏さんの新大佛寺へ。


大仏さんの特別拝観がされていますんで拝ませてもらいます。

隣に交通安全の伊賀成田山があるんで、交通安全祈願。


あとはTVの 芸能人格付けチェック を見て。

元日はいつも通り。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2016/01/02 13:38:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月31日 イイね!

久々の洗車もやって

久々の洗車もやって









今年もあと1日。
昨日は足を傷めてて全然洗車してなくてドロドロやったのを久々に洗いました。
まぁ、ミーティング、ツーリングとかのイベント前にしか洗わないから、家にコモッてたら洗うこともなかっただけで。

その後は今年最後のカフェ Old New Cafe へ。

店内でコンサートが開かれるのでピアノも。

揚げパンがおいしいというのでケーキに添えて。
ココアパウダーの雪だるまもイイ。

またお昼抜きですけど、しっかりしたケーキ生地+揚げパンで晩ご飯もなくてOKでした。


今年も最後になりました。
皆様、よいお年を!
来年もよろしくお願いします。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2015/12/31 08:42:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月30日 イイね!

粗品いっぱい

粗品いっぱい









昨日は、金融機関が開いている内にとゆうちょ銀行へ。
キャンペーン中で条件に合ったからとノベルティを選べてもらえました。

寒い冬用にぽすくまのブランケットと湯たんぽ。
ブランケットは100cm×70cmで、オープン走行の時のひざ賭けによさそう。

少ない額の利用なのに、その他にいろいろと。

ラップにティッシュに洗濯洗剤にトイレットペーパーにカイロとカレンダーを。
ポストを訪ねて ってタイトルのカレンダーは、昔の円筒型のポストの立ってる情景のものでノスタルジックなものです。

その後はカフェへ。
住宅街の中にあるTHYME

タルトタタンはちょっと苦味があって美味し。

大丈夫です、ケーキのためにお昼抜きですから。


今年もあと1日半!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
Posted at 2015/12/30 13:46:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@K田氏さん
コメントありがとうございます。

カミナリとかオニとか角生えてる一族は怖いんですけども、何かあったら角生やす御姉さんも怖い。
(;゜∀゜)」
何シテル?   09/03 15:29
HolyKnightです。 BUMP OF CHICKENの『K』の黒猫がかっこよくて、「仁」の人になりたくて付けました。 ただの車好きなオジサンです。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/22 09:12:58
987ボクスターDIY! ドアカーテシーランプLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 08:32:36
変わりゆくイガバゴス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/31 06:22:37

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスターの2代目が2台目です。 再びオープンカーに乗って、その良さを思い出せたんで、ま ...
ダイハツ ミライース ももチャン (ダイハツ ミライース)
通勤快速をエッセからミライースに代えました。 ( ´∀` )b
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コロナ禍で通勤快速が必要に。 それと、生活一般用として。 可愛い系ですけど、ライトウエイ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
普段の足に加えて、高速ツーリングに使える車が必要になり、それなら久しぶりにオープンカーが ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation