• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムのブログ一覧

2019年08月18日 イイね!

夏休み

夏休み8月の1日から2日

少し早めの夏休みをいただきました。

大阪の領事館にパスポートをもらいに行くついでに、子供たちに以前からおねだりされていたUSJに行ってみよう。

朝食付きホテル1泊一人10,000円。入場料大人8,200円

結構な出費です。

まぁ、何年かに一度だし、奮発しましょう。

先にホテルに到着し、車を止めて、タイ領事館へ電車で移動します。

1時間くらいで用事は終了。

5時くらいからお友達とお食事に行くそうで、それまで時間つぶし。

しかし、難波周辺は、もう日本じゃないみたいです。

外国人だらけ。

そういう我が家も純日本人は私一人ですが・・・。

車を置いてきたので、久しぶりに飲めます。

シンハービールに氷入れて、



タイ料理をいただきます。



ソムタム



ガイヤーン



パッタイ

戎橋で観光客よろしく記念撮影。



お友達をタクシーで送って、ホテルまで行ってもらったらまさかの6000円

チェックインは午後10時ごろ



せっかく、お食事おごってもらったのに、嫁さんは全部リバースしてました。
もったいない。



みんな寝たので、一人だけ最上階の風呂に行ってきました。





ほぼ貸し切り状態。

朝食はバイキング形式で



9時過ぎから参戦です。





最初に見たセーラームーン。娘がドはまりしたようです。



しかし、暑い。

うだるような暑さです。

まともに、乗れず。日陰で涼みながら、小さい子供も乗れる60分未満の待ち時間のアトラクションだけ乗ってました。

2時過ぎ、もう駄目だ。

濡れに行こう。

ウォーターワールド最前列



びしょ濡れ。

これで耐えられそう。



ジュラシックワールドでまたもびしょ濡れ。

6時くらいから少し涼しくなってきた。





魔法使いの国へ







SRとかで作ったりはしないんですね~。

杖買ったり、魔法の練習したり、ヒッポグリフに乗ったりして、



お城のライトアップみて



パレードみて



閉園時間までがっつり。

ホテルにとめっぱなしの駐車料金もがっつり。

散財しました。
Posted at 2019/08/18 03:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2019年07月26日 イイね!

7月

7月5月決算もほぼ片付きました。仕事一段落。

たまったものにようやく着手。

梅雨に入って、まともに乗れない日々。

梅雨が明けても、ムシムシして、乗っても気持ちよくなさそう。

そして、夏休みに入り、長男の部活の送り迎えでまともに乗れず。

ストレスがたまります。

空気圧の調整。

今まではアストロプロダクトのものを使用していたのですが、空気が入っていかない。

いろいろ分解して直そうと試みるも、空気が漏れています。空気圧計の中で漏れているので修正しようがありません。



買いなおそう。

ストレートのものなら、少し安い。



ホースが柔らかくて、使いやすい。

電源コードの出口が横からになってて、アストロよりも耐久性が高そう。



ただ、届いたのものは、電源ソケットが割れてましたので返品、再度注文となりました。



で、いままでは、外に出して車のシガーソケットから電源を取ってたのですが、雨の日は面倒。



家の電源から、動くように変換器を買えばいい。



10Aくらいまで対応ですが、今のところ何とか動いてます。

梅雨時期に、家の中に入って来ようとする奴



一回侵入されると、夜中にガサゴソ動くんです。

夕方、ちょっと涼しくなったら、夕焼け見に行きます。

7月15日







いつもの場所で撮影。

で、以前から目を付けていた場所で撮影。



志度湾の一番奥まったところ。





狙い通り



綺麗に焼けてます。



タイタンでうまくいったので、ハーレーでも

7月26日 出発







仲良くなった、お散歩中のお犬様。

ちょっと暑いけど、ベストタイミングを待ちます。









タイタンほどうまく撮影できませんでした。

ご褒美の時計、結局これにしました。

リニエージ 電波ソーラー



届いたのところを娘に見られました。

最近のお気に入りはマクドごっこだそうです。

Posted at 2019/07/27 00:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2019年07月06日 イイね!

梅雨

梅雨7月に入り、雨が多くなってきました。

バイクに乗れない日々が続きます。

しかし、木曜日、ついに乗れそう。

暑いですが、源泉税の納付書を届けると言い訳して、タイタンだします。

3軒に届けた後、通行量の少ない春日川の土手で撮影





車がくるといけないのでエンジンかけたまま(笑)



讃岐山脈まで道路が伸びてるように見えます。

5軒ほど回ったところで、頭がクラクラしてきたので水分補給。



コンビニ珈琲は、ファミリーマートがお気に入りです。

以前はサークルKがおいしかったんですが、ファミリーマートと統合されちゃいました。



水分補給して、高松市内の配達終了。

ちょっとドン・キホーテに寄って、腕時計の大きさを確認。

7/1は13回目の結婚記念日だったのです。だから腕時計でも自分に買ってあげようかと考えたのです。



候補は、シチズン アテッサ カシオ リニエージ セイコー ブライツくらいまでに絞りましたが、まだ決めかねてます。あんまり高価なのは身の丈に合わない気がして気が引けます。

いったん自宅に戻って、チャップスをもって革屋さんへ。ちょっとカスタムしてもらおうと思ってます。

行く途中のアジサイ撮影







金曜日、お客さんと決算の打ち合わせに

天気が持ったのでバイクだします。

帰宅途中のアジサイ







さて、キャンプ用のケトルですが、丸に近い楕円形に絞ってたのです。なぜ。もっと尖らさなかったかというと・・・。

力がないから、道具がないから、ではなく(負け惜しみ?)、本当はこれが使いたかったからなのです。

しかし、ホームページを見ると販売中止になってる。

いつか販売されるはずと待っていたのです。

その名もsosogu



風町道具店さんから写真パクッテます。

HPはこちら

https://kazemachi-tools.com/?p=1847

早速、楕円形を少し戻して突っ込みます。



うへへ



これで、間違いない。
Posted at 2019/07/06 01:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2019年06月30日 イイね!

気が付けば6月も終わり

気が付けば6月も終わり気が付いたら、もう6月最終日になってるじゃないですか~。

なんてことだ。

たいしたことないと思ってたことが、結構大変だったり。嫁さんのコントロールが効かなかったりで、あっという間に終わってしまいました。

2019年も半分終わったのか・・・。ハェ~~

さて、その間も、ごそごそとストレス発散だけはしてます。

まずは、ケトルを調達しました。

いざ行かん。憧れの湧水コーヒーを求めて・・・・・・。




が、しかし。

出発前の夫婦げんかで、行先を調べ切れず。湧水まで到達できませんでした。

出発したのが、午後1時過ぎ

穴吹川を上流に向かって進みます。

途中の恋人峠にかかる恋人橋。







源平合戦時代に公家さんが、追いすがる恋人を避けるために険しい峠を越えたとか。

恋人の聖地みたいになってるけど、合ってるの?











こんな感じで撮影してた、橋の上からの眺望




この先に小さい滝があるそうな。

水汲めるかな?




やばい。蛇でそう。

仕方がないので、コンビニで買える水で珈琲入れることにしました。

雨もぱらついてるので橋の下で



準備してたら、強烈な日差し







とりあえず、腹を満たしてから



ケトル投入。



丸い大きな注ぎ口のものしか手配できなかったので、先をペンチでつぶしてます。

中華製だから傷ついても惜しくない。




プリマスのバーナー。私が20歳代の頃のものだから、もう25~6年経ってるはず。



豆ひいて



シリコンのコーヒードリップにきっちり合うペーパーフィルターってないもんですかね~。



まぁ、入ったからいいか。





子供たち(嫁さん含む)三人が河原で遊んでるのを見ながら、珈琲タイム。

いやぁ、これはいい。



今日はレッドウィングじゃありません。チペワのショートエンジニアにしてみました。



コーティングしててよかったな~

さて撤収です。





で、車で行ったら、次はバイクでもやってみないといけません(完全にこじつけですが)

チェスさんのところに用事があったので、珈琲セットを携えて出発。









絶賛はされませんでしたが、悪くないとの評価をいただきました。





バイクで行くと、ごみ処理とか、ドリッパーをどこに置くかなんてのを考えないといけないのが分かりました。



サボテンの花が咲きそうです。

さて、ご機嫌斜めの嫁さんを落ち着かせるのは、土いじり。

生け垣を作ってみることにしました。

安い木はないものか物色してましたら、サツキが一本350円でいいよと。

早速10本買ってきました。



ステップに積み込んで



10本ぐらいなら余裕ですね~。





竹の根っこが侵食してます。

完成。



すこし、落ち着いてきました。

去年の台風で崩れた道も補修が終わり、7月より開通予定です。



うっそうとしてた樹も流れて、見晴らしがよくなりました。



雨の合間に少しだけハーレーだしました。



F8くらいで撮影。

Posted at 2019/06/30 00:43:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2019年06月18日 イイね!

雨は降れども梅雨ではない

雨は降れども梅雨ではない6月10日前後から梅雨入りかといわれてたのに、なかなか梅雨入りしません。

そのおかげで、一番気持ちいい時期が続いてます。

税務調査の後の修正申告書を作成し終わったら、散髪して、くるっと一回り。






田植えが終わった田んぼの中を走り



いつもの散歩道を快調にかけ抜けたら

夕焼け見に



ちょっと時間が早かったかな?







この間、ポロリと落ちたミラーが到着しました。

最近はネスミラーって人気ないんですね。昔はどこでも在庫してたのに・・・。



サクッと取付

終わったら、一回り



ゴルフ場近辺で写真撮ったら



海水浴場までバック



気持ちいい青さ

さて、キャンプ用にこいつを手に入れた。



早速、試飲してみる。

悪くないぞ。あとはケトルだな・・・。
Posted at 2019/06/18 00:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記

プロフィール

「@エクストレイルハイブリッドスノーホワイト

R3 ですよ〜。何年か前に作りました。リアルタイム世代なのでつい反応しちゃいました。」
何シテル?   09/06 23:22
ロンサムです。よろしくお願いします。 ステップワゴンと2000年のFXSTに乗ってます。ロドスタ君とラフェスタはさよならしました。タイタン追加。SRは休眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イチロー引退会見と老害の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 06:10:08
東山動植物園へ…Z33 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/05 22:12:52
修理? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 09:18:48

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
乗り換えました。子供たちが大きくなったので、4人用テントタープを積載して、浮き輪やボート ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード
FXST 2000 TC88 ツインカム初期型。HSR42に変更 カムテンショナー交換 ...
ハーレーダビッドソン タイタン ハーレーダビッドソン タイタン
当時付き合っていた社長がローン審査通らなかったため、私の名義でローン組んだ車両。結局その ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
 FCRにして、ノーマルのもっさり感はなくなった。  ペイトンプレイスのマフラーからデイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation