• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンサムのブログ一覧

2016年12月27日 イイね!

試走と称して

クリスマス連休最終日

やっぱり我慢できなくて、出発




前回の試走で調子を戻したと思ってたんですが、また開け始めが少しもたつきます。



きれいに焼けたので、例の場所へ




Posted at 2016/12/27 02:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2016年12月25日 イイね!

本日は修理の日

調子が戻らないHSR42

部品が到着しそう

12月23日

速い。

不在通知が入ってる。

連絡すると、最終便で伺いますと。

しかし、待てど暮らせどやってこない。

午後9時ごろ、ポストを覗くとまたもや不在通知が。

家にいたぞ?

インターホン押してみる。

鳴らない。

あ~、ここもか。

この間はトイレ。

今度はインターホン

そしてタイタン

ハーレーも調子悪い。

何かあるのか?

インターホンは、アイホン製なのでホームセンターで一番安いの買ってきて子機だけ交換したら何とかなりそうだ。

トイレは、多大なる出費だったけど年内で修理完了。

トイレ修理は嫁さんが半分負担してくれるって。やり~。

クリスマスイブ。HSRの交換部品が到着。

キャブ外すのも3回目になれば慣れたものです。

ホーン外して、チョークケーブル外して、ガソリンコックをオフ。ガソリンホースを抜いてアクセルワイヤー緩めて、引き側、戻し側の太鼓を抜いて、負圧ホースを抜いて本体を引っこ抜く。

ガソリン捨てて、フロート室を割り、本体上部も外して清掃。

今回は、ワコーズのキャブクリーナーを導入。

黒いカスを徹底的に除去。

フロート室のパッキン。加速ポンプのフランジャー、スプリング、ロッド、ロッドブーツの交換。



ロッドは、段付き摩耗が発生。ブーツも少し硬化してたし、フランジャーも削れてるような気がしたので交換。ガソリン通路もキャブクリ吹き込んで、エアで吹き飛ばす。




大丈夫かな?

フロート室のスクリューは、なめやすかったので4M12ミリの低頭6角に交換しました。



試走してみると、峠の出口までは調子いまいちでしたが、帰り道にアクセルあおった瞬間、調子を戻しました。

詰まったカスが抜けた感じ。

よし。一つは問題解決だ。

Posted at 2016/12/25 00:35:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2016年12月21日 イイね!

加速ポンプ不良

タイタンの長期入院が決定しましたので、ハーレーを修理します。

この間まで絶好調だったのですが、パーシャルの後、アクセルを少しあおって、クラッチをつないだ瞬間、失速するような感じが気持ち悪いのです。

で、アクセルワイヤーの遊び調整をしてみたり、キャブの分解清掃をしてみたりします。



結構、黒いカスが入ってます。

前回清掃時よりはマシですが。

ボディからフロート室に落ちるような構造でもないと思うんですが・・・。

メインジェットからなら落ちてくるかな。




分解清掃してみても、不具合は特定できないです。

なのに、組んでみると加速ポンプがゆっくり戻る時がある。

フランジャーかな?スプリング?ラバー?加速ポンプのロッド?それともフロート室のガスケット?通路に黒いかすが詰まってる?

わからない。

とりあえず、ネオファクで注文してみる。

年内に来るかな?

高速道路で試走したら、軽くぬおわキロは出てしまう。

清掃の効果はあったようですが、求めてるのはそこじゃない。

極低速の出足が気に入らない・・・・。

本日のお客様

猫だらけ



全部の避妊手術を施したそうな。避妊手術に15万円も使ったって(驚愕)

Posted at 2016/12/22 00:00:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2016年12月20日 イイね!

超シャコタン

超シャコタン天気予報見てたら、月曜日が暖かいらしい。

お客さんのところにバイクで行こう。

ハーレーは、加速ポンプの戻りが悪いし、バッテリー弱ってるし、タイタンだな。

最近、タイタン調子よく乗れるようになったな~。走りながら見える空の色も海の色も青くて気持ちいい。

お客さんのところでお話しして、ホームセンターで買い物して、革屋に寄って帰ろう。

コーナーも気持ちいいな~。

コーナリングの途中で、”パス”って音がしたぞ。

その直後、マフラーからごんって音が聞こえた。

何だ?

降りてみると、超シャコタンになってる。

あら~、車高調のボルトが折れてる。



ここが折れたら、タイヤがフェンダーに接触するほど車高が落ちるってどうゆうこと?

そういえばsweet4さんが、昔コメントで、トーションバーっていってたぞ。

ハーレーのソフテイルのリアサスをトーションバーっていうことがあるって聞いてたから何気にスルーしてたけど、これって本当にトーションバーシステムなんじゃないの?

で、検索してみた

torsion bar softail

一発目に画像で出たじゃないか



まさにこれだ



この5番のボルトが折れてる。

メーカーは・・・

KTコンポーネンツ

パーツ販売はないんだろうな~。

いろいろ調べてみると、トーションバー自体に固さが3種類あって一人用、二人+サドルバック、それ以上というものから選ぶようになってるらしい。

私がサスペンションだと思ってたのは、ダンパーだったのか・・・・orz

部品が取り寄せられないなら

選択肢は

1 新しく折れた部品を作って、トーションバーシステムを維持
2 サスペンションを組み込んで本来のソフテイルにする

トーションバーは、確かに柔らかくてそれなりに動くし車高調整も簡単。
でも、コーナー途中でちょっとしたギャップを拾うと嫌な動きをすることがある。リアの変な動きがフロントに伝わりグワングワンして収まらない。

サスペンションを組んでも純正のローダウンサスだと、固すぎてギャップが腰にくる可能性が高い。

プログレッシブを組むか・・・

7万円コースだな~。ビチューボ?12万。もったいないよね~。

とりあえず、ヤフオクで純正を落として

サンダンスのトラックテックを組み込んでみよう。

もしダメそうなら、新井鋼鉄のスプリングを入れてみるのだ。

娘がズートピア見ながらいつも言ってる。「私は絶対あきらめない」

I won't give up



ちなみに、娘はtry everything を 「タイミチ~」とうたっております。
Posted at 2016/12/20 02:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | TITAN | 日記
2016年12月10日 イイね!

冬将軍がくる前に

冬将軍がくる前に金曜日、体のメンテナンスに出かけて、少し体調がよくなりました。

体調よくなって、そんなに寒くないとなれば、仕事そっちのけ

珈琲豆も切れてたし、ハーレー引っ張り出してGO



鴨部川沿いの造園業者が持ってる大きな紅葉

先日、アクセルワイヤーの調整したのに、開け始めの少ししたところがタルイ。

タイタンでは感じない開け始めのタルさ

比較してみると、加速ポンプの聞き始めの位置が違ってました。

タイタンは遊びなしで加速ポンプを押し、ハーレーはほんの少し遊びがあります。

2台ないと気づかなかった。

後で調整しよう。



最近の気がかり。タイタンの燃費悪化。

何かしたっけ?

あ~、そういえばエアクリーナーのエレメント替えた。

エアーの量が足りてないから、燃費悪いんだ。

フィルターを元の汚いのに戻してたら、調子いい。ガソリン臭くない。目痛くない。

ついでに、ブリーザーボルトで固定しているエアクリステーの穴、液体ガスケットで埋めたけど漏れてくる。短いステーが転がってたので、取り付け位置を変更。





こんな加工した奴は、前のオーナーだな。

さて調子を見に行こう。



ハーレー用のエンジニアを脱いで

タイタン用の靴に履き替えます。

シフトレバーの間隔が二台とも違ってて、エンジニアでタイタン操作すると中途半端にギアチェンジしてしまうし、バイカーブーツでハーレーに乗るとシフトにあたってうまく操作できなかったりします。




出発



散ってる



下は黄金色







しばし静かな薬師庵で癒されてました。

日も陰ってきたので、そろそろ出発

小田港で赤くそまった空を見ましたが、夕日は見えず

そこで、一計。あそこからなら見えるはず。

間に合うか。

曇ってる



一瞬だけ全部出ました。

Posted at 2016/12/10 19:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記

プロフィール

「@エクストレイルハイブリッドスノーホワイト

R3 ですよ〜。何年か前に作りました。リアルタイム世代なのでつい反応しちゃいました。」
何シテル?   09/06 23:22
ロンサムです。よろしくお願いします。 ステップワゴンと2000年のFXSTに乗ってます。ロドスタ君とラフェスタはさよならしました。タイタン追加。SRは休眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    1 2 3
456789 10
11121314151617
1819 20 21222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

イチロー引退会見と老害の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 06:10:08
東山動植物園へ…Z33 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/05 22:12:52
修理? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 09:18:48

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
乗り換えました。子供たちが大きくなったので、4人用テントタープを積載して、浮き輪やボート ...
ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード ハーレーダビッドソン ソフテイル スタンダード
FXST 2000 TC88 ツインカム初期型。HSR42に変更 カムテンショナー交換 ...
ハーレーダビッドソン タイタン ハーレーダビッドソン タイタン
当時付き合っていた社長がローン審査通らなかったため、私の名義でローン組んだ車両。結局その ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
 FCRにして、ノーマルのもっさり感はなくなった。  ペイトンプレイスのマフラーからデイ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation