• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kou Ⅱのブログ一覧

2016年09月23日 イイね!

E84 X1 が やって来た。

E84 X1 が やって来た。20日 静岡県は台風の真っ只中 、v.orangeのX1が納車、我が家にやって来ました。(^-^)/

オレンジカラーの綺麗な車体です。
気に入りました。
とはいえ生憎の天気、未だまともに眺めても、乗ってもいません。
とりあえず仕事通勤の足としては、なんの不満も有りません。

ですが、、、
納車当日、早速トラブルが起きました。

このX1は、キーレスエントリー装備車なのですが、、雨中の駐車場で、インロック!
しばらく????思考停止、理解不能です。



20:00過ぎ、
私用を済ませた後、雨の中駐車場へ。
近い方側(助手席側)のドアを開けて先ず カギと携帯電話その他の入ったトートバッグを放り込み、傘を畳んで入れて、ドアを閉めました。

小走りで運転席側へ回り ドアを開け様としましたが、、、開かない?? えっ?開かない? カギは??

カギは車中のバッグの中、ですからー。

キーレスエントリーで こんな事が起こっていいの?

カギも、財布も、携帯電話も全部車中のバッグの中、一瞬、途方にくれました。

助けを呼ぼうにも携帯が無い。
何処かで電話を借りても、
電話番号が分からない。
お金を一銭も、持っていない。

その時の私にとって更に不幸な事は、
家族も、家内も、知らない電話番号には出ない確率が高い事です。

***********

長くなるので この状況からの脱出の経緯は省略しますが、Dに行って"文句を言う"
事と、"今回の事例の理由"を聞いて見ました。
結果、分からない、故障では無い、という事でした。

F系のカギでは今のところ症例が無いが、E系のカギだと年に1〜2くらい、症例が上がるとの事。バッグの中で携帯電話と干渉、接触すると、微弱電波の影響が、、あって?とか言ってましたけど。
症例と、疑いがあるなら対処してよ、と思いますけどね。

以後、カギの扱いには気をつけようと思った次第です。



まぁ、Dに行った目的はこちら↑の受け取りの方が大なのですが。
納車に合わせ、頼んでおいたパフォーマンスグリル。
オレンジの車体には、黒が映えるだろうなあ。。と。

モディファイの方向性も決まらないまま、小物だけちょこちょこ発注しています。
カッコいいクルマ では無いので、品よく、綺麗に、をモットーに(笑)
基本的には大物の導入は財力が無いので無理ですが、また、X1であれこれ妄想して楽しみます。

悪天候の中、Dも休みだったのに無理やり納車にさせて、x1もへそを曲げたのか?
綺麗にするから、これから3~4年、頑張って走ってくれー!


ご静聴(読) ありがとう御座いましたm(__)m

Posted at 2016/09/23 21:27:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月10日 イイね!

拘り!の無いクルマ選び・・(うよきょくせつ)

拘り!の無いクルマ選び・・(うよきょくせつ)(長文失礼)

予算内(無い)で、しかも8月中の納車を目標に 91の後継車を探してました。

家内曰く、
「私は、クルマの事は良く分からないから、あなたのお好きなの選んで。毎日乗るしどうせ気に入ったのじゃないと大事にしないでしょ?」

仰るとおりで。

ハッチバック系の縛りの中、1シリーズでは少し小さいし、同じ3シリーズでは、面白くない。
必然的な流れで本命はF11 5シリーズツーリングに。
Dに何台か提案してもらって 1台の個体に絞りました。

*画像はイメージ

ほぼ、決定したんだけどねー。
家内にお伺いを立てたら
「大きいわよ。私の行動範囲が減る。」

・・・・
えーっ任せるっていったじゃん。

「買ってもいいけどクルマ交換しないわよ。」

・・・・
エストリルに乗れないのは非常に不便、事実上の却下と同じ。

あらあら そうですか、ダメならBMWはやめますよ。同じDで買えば後々も楽なのになぁ。
だったら封印を解いて 禁断のメルセデス行ってみよ。

行ってきました、地元のヤナセ。



いいのありましたよー。(ゲレンデじゃないですよ)



Cクラス ステーションワゴン、w204後期型。カラーはイリジウムシルバー(一番濃いヤツ)。
ベンツは(映画やドラマで)「悪人のクルマ」だと思っていたので(偏見)今まで食指を動かす事がなかったのですが・・

これいいねー!!気に入った。
即答しそうになったけど、とりあえず見積り書いてもらって帰宅。

早速家内に稟議。
「ベンツ?これが気に入ったの?あらいいじゃない。お任せするわ。」
「・・でも・・BMWとBENZ、駐車場に並べて置いておくのもなにかねーちょうちょうしいわねー。」

・・・・はっ?
そんな事 気にしなくていいじゃん。
もう早く決めたいから、コレにするよ!

「ねえ、そういえば、アガサさんが乗ってる四角いクルマ(パジェロの事)、あんなのでもう少し小さいクルマBMWには無いの?」

あるよ、あるけど高くて予算オーバー。

「遊びに行くのに あんなタイプのクルマが1台あってもいいんじゃない?私が乗れるくらいの。」

・・・・
えーっ、w204すごく気に入ったのにー。
また選びなおし?

(気を取り直して)
・・とすると候補から外したx1か?

F48は無理だからE84。
SUVとしては小さいから派手目なカラーの方がいい?
面倒くさくなってきた。

またDに電話入れて、
「明後日までにE84のxドライブ20i探して。色はマラケシュかオレンジ。見つからなかったら ごめん
今回はヤナセで買います。」
・・・・
翌日、連絡きましたよ。



バレンシアオレンジのx1 20i ただしSドライブ。
希望のカラーと装備で全体的にも綺麗そうです。
不満もなく、捨て台詞みたいな事言った手前もあり、もうこれに決定!即契約。

せっかくのSUV、xドライブじゃないのが少し残念ですが。(もっともBMWのSUVは少し意味合いが違うようですが)

「あらーいい色じゃない、コレに決めたのね、セダンみたいのばかりじゃつまらないものね。じゃ、明日銀行へお願いにいってくるわね。」

・・・・
家内はね、以前車検の時 代車でx1のってるんですよ。その時は視界が高くて嫌だと言ってましたけどね。

まあ私としては初のSUVですが、E84なら元がE91ベースのFRだし、普段使いには最適。
新・旧3シリーズとの互換性も高いので色々と楽しめそうです。

紆余曲折、予定より長引きましたが
次期車両はE84 x1 20i sドライブのバレンシアオレンジ、来週の納車です。



えっ?そうです・・紆余曲折した理由は、実はクルマ選びより結局私が家内に頭が上がらないからと言う、愚痴の様なおはなしです。

(再度、長文で失礼しました。)



注:本文登場のアガサ氏は本件内容とは何の関わりも御座いません。念の為。




Posted at 2016/09/11 01:25:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月15日 イイね!

諦めのE91…(不本意ながら、箱替えの検討)

諦めのE91…(不本意ながら、箱替えの検討)


今だに 代車生活が続いてます。

今乗っているのは、118i

3気筒ターボ、80km過ぎあたりからの伸びは無くなりますが、軽快にキビキビと走ります。
FRのフィーリングと市街地では 必要十分なパワーで楽しく走り回れますね。
ただコーナで急減速後のアクセルオンの時、レスポンスの鈍さ、息継ぎ感を感じます、3気筒だから?

・・・・・・・・・・・

なんてインプレしてる場合では無い。
代車生活が延びている理由、、
うちのE91、どうもデフがヤバいらしい💦

前回ブログでの不具合箇所は、サクッと修理完了したのですが、
気になっていた走行中、車速と共にあがってくる、後方からのヒューンとかシューンと言う様な異音について、軽い気持ちで序でに点検してもらったところ、発覚。

実際に走行させた、メカニックの担当曰く

「kousさん、(舵角センサーとかより)こっちを早く言って欲しかったです。ちょっとマズいかも。」

「リフトアップして後輪を回しただけで音がします、ハブとかじゃなく・・多分デフです。」

「昔みたいにバラシて修理は出来ません、シャフトも含めて交換ですと、・・・結構・・金額がいっちゃいます。」

修理見積もり・・舵角センサー、リアドアロック全交換も合わせて約60
おいおい~ 3月に車検とっちゃったじゃん (T_T)

そのまま1年程 E91乗ってればローンが1つ終わるし、Z4の最終型とか、クーペ買おうっと!・・目論んでたのに。。。

「このまま、修理せず乗り続けたら?」

「最悪ですけど、走行中 後輪ロックして事故ります。。」(゚Д゚;)

「うちとしても、このままでお返しするのはなんですから、しばらく118i乗ってて下さい。盆明け位にどうするか、教えて下さればいいです。」

サービスの担当にそう言われてしまえば怖くてオチオチ走らすことも出来ず。

仕方なく、営業の担当に(中古車)大至急、探させてます。
但し、ハッチバックかツーリングの縛りで。
Z4やクーペだと、会計士が納得しませんから。(;´д`)トホホ

E91は、初めてBMWのオフ会に参加したクルマだし 大好きなアルピンホワイトを保つ為に毎週磨いてました。長く乗ってるし、無くなるのは寂しくも感じます。
前向きにクルマ選びを楽しめば良いのだけど、満を持して欲しいクルマを購入する訳じゃないので、いまいち盛り上がりませんが。








次期車候補として担当者にお願いして来たのはこんなところです。

さて、どんなの探してくれるのか? 続く。。。。
Posted at 2016/08/18 02:35:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月12日 イイね!

E91 警告灯 舵角センサー?

E91 警告灯  舵角センサー?


走行中いきなり点灯、何の事か分からなかった。
パンクの表示も一緒に点灯。
あら?ウインカーが戻らなくなった。完全手動(笑)
どうやら舵角センサーがダメになったぽい。
パーツ交換で済めば2〜3…ユニット交換だと10越え、もっと?

コンビニで買い物して一服、その後再始動したらウインカーは直ったけど小さな警告灯は点いたまま。
Dで診断してもらわなければ(>_<)

Posted at 2016/07/12 16:32:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月06日 イイね!

試乗 i8

今更ながら(^^;; i8試乗して来ました。




パーツの件でディーラーに寄ったところ、「試乗車借りました、乗ってみますか?」と。
時間に余裕があったので 遠慮する訳も無く、15分程度ですが楽しませてもらいました。

シルバーっぽいこれ「ナントカブルー?」
個人的に、黒や白より良い印象です。

アバンギャルド(古)で特徴的な外観を一頻り見回してから、ハンパなガルウイングのドアを開け、乗りにくいシキイを跨ぎ乗り込むと、、インテリアはデザイン以外特に目に付くところは無いのネ、むしろチープ(^^;; 軽量重視?豪華さとか求めて無い見たい。

ドライビングの感想は、乗り易い!乗り易す過ぎ!M4よりずっと扱いやすい!そして楽しい。

電気自動車(笑)なんて、と思っているから
乗り出しの説明だけ受けて、さっさとレバー左に倒したんだけど、走行中は素晴らしい加速をするよね、3気筒とは思えないエンジン音も野太くてイイ!ATで自分では何の意識もしてないのに、勝手にギア落ちてブリッピング。「今の、コレ?」隣のトラックかと思った(笑)
音は、やっぱり作って聴かせてる見たい。
後で聞いたらマフラーテール2本のうち、左はスピーカーらしい。

15分程度で私ごときが何を解るかって、大した事は言えないんだけど、今度は新東名走って見たいなー(笑)


そうそう、うちのディーラー4月から新規スタートしたんだけど、フロントの女の子、スゴイ可愛い娘が入ってました。社員じゃないので平日しかいないらしいけど。

週3で通っちゃおうかなー、
車買わないけど、、(^_^)v


Posted at 2016/04/07 01:10:57 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「15:00 はよ帰ろー」
何シテル?   03/04 17:12
みんカラは、再登録です。 E91とE85の投稿は殆ど消えてしまいました。 マイペースでやってます。 DIYが趣味です。 (工作系が多いです。) 現在はBM...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

サンエイ化学 純水器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:16:37
ソフトウェアアップデートのその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 22:57:58

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2023 12月 F30の代替えとして急遽購入。 例に依って新車は、家内が乗ります。 ...
BMW X1 BMW X1
家内のお気に入り、F48 X1が納車されました。 メディテラニアンブルーにシルバーのコン ...
BMW X1 BMW X1
台風の中 納車。 新しい相棒は今までの愛車に無いアウトドア派。 イジリの方向性が定まらな ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
家内の新車。 320dと最後まで迷いましたが、やはりガソリン車が楽しそう。 増税前の、駆 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation