• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HIRO@RRのブログ一覧

2025年07月04日 イイね!

Zero走行会に参加してきました

Zero走行会に参加してきました有休取ってTC1000に行ってきました。
お友達のryuさんに誘われて、Zero走行会に参加しました。

マツ耐友達の方が主催者?らしく、今回初開催になったそうです。平日だったからなのか、16台しかおらずクリア取り放題でした😊

朝イチはVITOURのTempesta Enzo VR−1、街乗り用ホイールに付いてた5年落ちの良く分からないタイヤで走りましたが、思いの外グリップし41.9というまあまあのタイムで走れました。リア周りを8化したおかげか、終始安定感抜群でとても乗りやすく曲がりやすい車になってました。
その後同乗走行と2本目を走り、街乗りタイヤは勿体ないのでZ3CUPに交換
3本走ってもあまり減らず良いタイヤですが、会社が無くなったそうで現在は在庫のみだそうで…再販したら候補に入れよう。
Z3は1月に履いた時もズルズルでしたが、もう溝も無いのでズルズル〜
それでも1月の0.5秒落の42.9秒だから8化は効果あったと思いたい!

お昼は初めて2000の食堂でもつ煮を食べましたが、柔らかくてとても美味しかった!

その後2000でロードスターの走行を見学

暑くて冷房効いた部屋から出れない(笑)


その後はココスにて反省会をしつつ解散



GRヤリスキャリパーは良く効きコントロールもしやすく、クーリング多めにしたけどフカフカになったりフェードも無く感触は良かった!
ローターも歪んだりなかったので、コスパとランニングコスト良さそうです

追記:今日サス交換がてらキャリパーのシールを確認しましたが、チタンシムに少し貼り付いていましたがとりあえず破けてはいませんでした。


呑むラー油さんという、みんカラの方に写真を撮っていただきました😄

ロール多めか…

Z3滑る…

DUNLOPと
Posted at 2025/07/04 22:14:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2025年05月21日 イイね!

ローターあれこれ

今のローターがそろそろ替え時に…
ACRE廃盤在庫無しで、作るなら特注で168k円
グローバルのGRヤリスキャリパーキット全部込150k
86下りた友人からエンドレスのキャリパーを譲って貰えたと仮定して、補修ローター150kとキャリパー代別途…

ACRE340×30
エンドレス345×32
ヤリス340×28

サーキットガチ勢ならエンドレス一択なんだろうけど、エンジョイ勢だしな〜…🤔

有識者の方々、アドバイスお願いします🙇
Posted at 2025/05/21 09:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月19日 イイね!

1年ぶりのTC1000

1年ぶりのTC1000昨日は有休取って、PRO-IZさんの走行会に行ってきました。
TC1000は去年3/2のSWAT走行会以来です。

今回はシバタイヤ280RとZ3Cupの2セットを持って行きました。シバタイヤは去年のSWATでおろした後、袖ヶ浦20分×4本使った中古、Z3Cupは5部山位の中古を買って先月日光と今回で2回目の走行会ですが、既に2本はスリップサインが…サイズは純正同等で細いので絶対的なグリップはシバタイヤの方が上かなと。

1本目と2本目はシバタイヤ、3本目と4本目はZ3Cupで走りました。
去年のシバタイヤのタイムとの比較がコチラ


約0.5秒縮まりました!(∩´∀`)∩ワーイ
気温がだいぶ低かったので、5部山位でもパワーでカバー出来たのかな?
40秒切れなかったのは心残りですが、あと1秒頑張って縮めたいと思います!
ちなみにZ3Cupのタイムは

約1秒落ちといったところです。
腕が無いので、滑り出してからの対処が上手く出来ず。
アクセル踏む→リア流れる→ビビる→次踏めない→タイム出ないのループでした…。
タイヤ頼みの走り方の自分には使いこなせなさそうです。


走行4本目の前に、何やら見たことのある御方を見かけ…準備しようかと思っていると、その御方から声をかけていただきました!
その御方とは………ファミ走に来ていたガッキーさんでした!
かな~りお久しぶりの再会でした(笑)
みんカラ初期の頃からのお友達ですが、サーキットではほとんど会えず(笑)
39倶楽部常連さんの激速86乗りさんです。
黒い86のどりとすさんとは初めましてでしたが、色々話を聞いているとやっぱり激速86乗りさんでした(笑)

ガッキーさんにお願いして、車載カメラとロガーを置かせてもらいました。研究材料に使わせていただきます!
その後強風クソ寒の中16時過ぎまで外でお喋りしていましたが、さすがに寒すぎるという事で、近くのファミレスに移動して夕飯とトーク大会を20時30分位までしていました。
40秒切れなくて悔しいと言ったら、シバ280で軽量化(助手席とリアシート残し&補強パーツモリモリ装着)してないなら、むしろ速いのでは?と慰めていただきました(笑)
でも280じゃなくて280Rなので、結構グリップするのです…汗

色々ためになる話や、情報を教えていただきありがとうございました、とても楽しく有意義な1日になりました!
ガッキー6度8分さん、どりとすさん、ありがとうございました。

Posted at 2025/02/19 23:59:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月22日 イイね!

凡ミスミス…

先日の日記で書いた、車高調折れた事件は


完全に自分のミスでした_| ̄|○ il||li
OHから帰ってきた週末に、スプリングを組み替えたんですが、その時にカラーを入れる順番を間違えていました…

途中で、あれどっちだっけ?ってなったのですが、付くように付くだろうと組んだら間違えてました。


素人整備で壊して、危うく事故になるところだったので、今後は一層の注意と確認をして楽しくDIYを楽しみたいと思います。


アウターケースいくらするんだろ(泣)
Posted at 2023/08/22 23:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月21日 イイね!

車検後に壊れたのと同じ気分…

車検後に壊れたのと同じ気分…サスペンションが5年3万km位経っていたので、先日OHに出しました。
シャフトがF1本R2本の3本傷アリで交換したので、それなりに費用がかかりました…でもこんなに乗り心地良かったっけ!?ってなったのでやった甲斐はありました!

それが先週末の話で…今週末は新しいスプリングと元々のスプリングを乗り比べてみて、今後どっちにするか検証してました。新しいスプリングにするのはほぼ決まってましたが(笑)

検証も終わり、実家に戻った時にソレは起きました。


車庫に入れようとハンドル全切したら、バキン!!!って音がしたので、スタビリンクが当たって折れたかフェンダーにタイヤが当たって変形させたかと思ったけど、見ても何もなし…
とりあえず夕飯食べて、帰ろうかなと走り出したら[ガタガタガタガタガタガタ]と…最近ずっとスタビリンクとアームが干渉して音が出てたので、[また干渉してるのか?でもこの感じはトップナットが緩んでる時の音っぽいな…]と思い、実家に戻って確認したらスポッと抜けました(笑)

走行中に折れなくてよかったし、そのまま帰ろうとしないで良かったと心底思いました…異音がしたらまず確認が大事だと再認識した事件でした。


修理いくらするんだろ(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
Posted at 2023/08/21 06:39:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は有休取ってTC1000、Zero走行会さんに参加してきました。台数激少で走りやすかった〜」
何シテル?   07/04 20:19
HIRO@RRです。 2012年4月19日に86納車されました!チョイチョイいじってます。 サーキットも視野に入れて、チューニング中。 これから徐...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

GRMNトヨタ純正 Fタイヤ風除け?【取付-前編】フロントバンパエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 14:31:08
TEIN FLEXz車高調とGPスポーツ R.E.D. リアトラクションメンバーカラー 4日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/12 17:39:01
バックランプスイッチ(リバースセンサ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 16:42:27

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
ようやく86がキ~(・∀・)タ~! 慣らし終了したので、コツコツイジイジしていきますヽ( ...
ヤマハ YBR125G ヤマハ YBR125G
足車でアドレスと入替え
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
ポンコツを譲ってもらい修理&通勤仕様に リアボックスとウィンドシールド付けて完璧( ^ω ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
CBR600RRから、楽チンなのに乗りたくて買い替えました。 マフラー交換しかしてませ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation