• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青FC@裏街道のブログ一覧

2019年04月07日 イイね!

車検受けます

車検受けます昨年の10月末に角島へツーリングに行ったっきり、全く乗らないまま車検が切れてました。

更に車検証は水害後の喧騒で行方不明なのですが、再発行した上で車検と言う事で


久しぶりに洗車しましたが、洗車ブラシで、更に拭き上げも無しという…。
Posted at 2019/04/07 22:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ
2019年04月01日 イイね!

あっと言う間の2年でした

あっと言う間の2年でした
前回ブログから2年以上が経ちますが、色々ありました。
何より、29年7月の北部九州豪雨です。
会社から帰宅することも出来ず、


翌朝、戻った我が家は


帰宅途中で避難した会社の軽トラ以外の、ブラックバード、嫁号、青FCも揃って被災。
青FCは代わりが無いので、数か月預けて復活出来ましたが、車庫の顔ぶれも変わってしまいました。(嫁号は瓜二つですが(笑))
FCも、修理後も本調子ではなく、修理のイタチごっこですが、ただでは起きないで、電動パワステに進化しました。

昨年の中国地方の水害も大変でしたね、我が家も前年程ではありませんが


悪夢再びか?って際どい所でした。

自宅を被災ついでに1階を総合リフォームしたので、金欠MAXで、深夜の新聞急送のバイトを半年前からやっています。
が、ローン支払い用のバイト代がMPV他のパーツ代にどんどん変換されています。
そう、僕は被災しても懲りない男でした。
Posted at 2019/04/01 22:58:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 復興 | 日記
2017年02月25日 イイね!

現在慣らし中

現在慣らし中昨年7月から青FCを預けていたんですが、ようやく2週間前に帰ってきました。

白の前期と青FC、乗るのどっちか考えてたんですが、青は乗らないなら部品移殖してスクラップだし、白の前期を自分好みにすると今の良さが死んでしまいます。

と言う事で、青FCで復活するようにしました、白の前期は青FCの面倒くさい修理内容への下取り的な名目でショップに譲りました。



長く普通に乗れる車にと言う事で、サイドポートにしました。
前の前期ローター+3㎜アペから、FDローター+豪州製アペになって高圧縮でトルクを補おう的な仕様らしいです。
ブーストも2キロ位は掛けれるみたいですけど、ゲートのバネレート以上は掛けるつもりはありません、永く乗りたいので。
やっぱり、ブリッジのトルクは出ませんね、山道や街乗りでも差を感じます、ハイギヤードなドグミッションとブリッジって意外と乗りやすかったんだなぁと、。
しかし、エンブレが低回転でも使える、ブレーキのサーボが効く、周りを威嚇しない点が大事です、それが乗りたくなくさせる一因なんでですね。

マフラーを白の前期から移殖してもらったんですが、めっちゃ静かです、サイレンサー付けたら車検対応品より静かかもしれません、エンジン始動に気を使わなくていいのが嬉しい。
チタンの100φから、鉄ですけど中間タイコの無い藤田の94φですからね…、不思議なくらいです。

ただ、外は静かな分、中の音量が…、ポンプ(白前期のように放置中の固着で、青FCもボッシュポンプを2個とも交換でした…)の防音処理と、デフ、ミッションのリジットマウントを戻さないと意味が無いです。

内装もヤフオクで探したりして結構揃いました、アンダーコートはどうしようもないですが、夏場の足の熱さは減ると思います。
リアシートは全然見つからなかったので前期用を落として、染Qで塗ってみる事にしました。
後期のリアシートは今後も探します。(トランク?カーペットと一緒に)

それと重要な補機類、「エアコン」付きました!パワステだけはパイピングの関係で無理でしたが…。
でも、吹き出し口が無い…、センターはメーターパネルに、両サイドはロールバーに阻まれております。
ああ…、夏に足元からだけで耐えられるだろうか…?


それと、キーレスも付けました!アンサーバックのやつです。
青はセンターパネルにイグニッションをトグルスイッチ化して移殖しているので、基本キーを抜きません。
キー無しでもエンジン掛かるので、昔、鍵だけ差し込んで走り出し、最初の曲がり角でハンドルロック…、ブレーキ!うわぁサーボ効かない~。
てな事もありましたので、鍵を抜かなくていいキーレスは便利です、今どきっぽいし。


しかし、慣らし運転1000㎞も結構苦痛な年齢になってきました。
青FC、今まで何回慣らししたかな?自分が乗った走行距離の半分以上は慣らしじゃないかなぁ?

Posted at 2017/02/25 15:51:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC3S | 日記
2017年01月04日 イイね!

う~ん4年振り

う~ん4年振り2012年12月から4年以上経ちました。

家庭環境や仕事に大きな変化はないのですが、
3年前に営業所が変わって休みが激減し、残業は激増し、カーライフは停滞中です。

え~、1年ほど前から「World of war ships」というPCの海戦ネットゲームを始めまして
小学校の時から軍艦好きだったのと、寝る時間を犠牲にすれば沢山出来るのでハマってます。
WOWSやってる人居たらお声掛け下さい、基本「扶桑」乗りですが戦績は…です。

ちなみにDRAGは実力から諦めました。
今はもう未練もなく、HKS6速など売却し、白の前期FCはSHOPへ寄贈しました。

だけど、青FCは「ドライブ楽しい仕様」として昨秋から入院中
FCライフは確実に回復傾向なんですよね。

これからは、こんな感じでマイペースで書き込みや愛車紹介の更新をやろうと思っています。






Posted at 2017/01/04 21:20:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月09日 イイね!

細々と再開します

細々と再開します久し振りに再開したいと思います。

6月頃から全く開かなくなってましたが、先月頃からこっそり覗くようになりました。

長続きするよう今後はブログ、コメント等は大人しめに行きますので宜しくおねがいします。


ちなみにFCは2台共腐乱したままです…。
Posted at 2012/12/09 00:28:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

貧乏人の子(車)沢山な、田舎の五十路です。 人見知りなのに、人がやってる事が凄く気になる、優柔不断で中途半端な性格です。 叔父がマツダマンだった影響で、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アトレーヘッドライトを移植 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 19:46:46
Tarさんのマツダ MPV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/19 01:04:56
もんもりさんのトヨタ ヴェルファイア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/14 01:58:03

愛車一覧

マツダ MPV ミニバン快速号 (マツダ MPV)
前から良いなと思っていたMPVを価格も底値になっていたので30年7月に前期23Tを買いま ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ブラックバード2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
初代ブラックバード号(EKスポーツ)は旧嫁号と共に北部九州豪雨にて水没退役となりました… ...
ダイハツ アトレーワゴン 新 嫁号 (ダイハツ アトレーワゴン)
H29年北部九州豪雨にて、クルーズターボの嫁号は水没全損となり、今度はアトレー仕様ではな ...
マツダ RX-7 青FC (マツダ RX-7)
https://youtu.be/anOQVnQIKKw H2年式後期GT-X H16 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation