• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yamaboushiのブログ一覧

2019年06月29日 イイね!

ナビの調整


Virageのナビ(Carrozzeria 楽ナビ)の測位が不調で困っていました。

高速道路を走っていても突然自車位置が一般道に飛んでしまい正しい位置に戻らなくなってしまうのです。

ナビの画面を見ていると自車位置がノコギリ状に飛ぶので何となくGPSの測位結果とマップマッチングが喧嘩をしている(マップマッチングで道路を特定するもののその道路を走ったにしてはGPSでの測位結果との乖離が大きくなりすぎて再び似たような向きの道路にマッチングし直す)ように見えました。

そして思い出したのが自車位置補正のメニューの中の「自車方位修正」の設定です。

メニューからこれを呼び出してみると…原因は分かりませんがこれが完全にあさっての方向(殆ど90度近い狂い)を向いていました。

正しく設定し直してから一応問題の症状は出ていませんが果たして…?

しかしそもそもナビにはGPS測位とマップマッチング、そしてXY加速度センサー以外に何かのセンサー(地磁気方位センサー等)が入っているのでしょうか。ナビ本体の取り付け方向の設定があるところから見ると何だか不思議です。いまどき、GPS測位とマップマッチングとの間に入って自車位置を撹乱させる要素って?

ちなみに最後の写真の「Virage」の起動画面は自作です。つまらぬDIYです。(笑)



「情報・通信」から「調整・補正」へ。





Posted at 2019/06/29 18:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月13日 イイね!

期待通りの仕込みです ~ 中華OBD




中華モノのOBDスキャナーを買いました。これ、中華モノとしては結構な値段です。



言語設定を変えようと思いまして・・・



日本語を選択しました。

そしてエンターを押すと・・・



いきなり表示が

「正常に設定され!」


ちっとも正常に設定されてな!(笑)

この先も異常の予感しかしません。



そして表示された日本語メニュ-がこれ。

期待に違わず、やはり異常でした。(笑)


何だか分からない部分を英語メニューと比べてみましょう。



1.「ビープ音の」→「BEEP」

 何故「の」を付けるのか・・・!

2.「約」→「ABOUT」

 どうして「約」になってしまったのかは分かりますが・・・

3.「試金石」→「KEY TEST」

 これは少々難しい。確かに意味は近いが・・・

そしてよく見ないと気付かないのが日本語(?)メニューの・・・

4.「ショートカシト」

 よく見てください。気付きましたか?

 「ショートカシト」

 →「ショートカット」(→「SHORT CUT」)ですね。(笑)

 
中華スキャナーの笑いの仕込み具合はいかがでしたか?

私はブログ用の写真を撮って直ちにメニューを英語に戻してしまいましたが、他の部分を見ればもっと面白いネタが仕込まれていたかも知れません。

それはまた時間のある時にでも・・・。(笑)


この一件で、昔、某自動車部品メーカーのWEB記事を機械翻訳させたときのことを思い出しました。

「・・・高い耐久性を持った独自の油アザラシが・・・」

「・・・振動を地震が吸収・・・」

一瞬頭の中が「???」で一杯になりました。

はい、「油アザラシ」=「oil seal」、「地震」=「shock」のことです。(泣)

それにしても「油アザラシ」って・・・

ちょっと見てみたい気がします。(笑)
Posted at 2019/06/13 23:08:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

写真テスト

Posted at 2019/03/08 22:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月25日 イイね!

夏気分





平日に休みが出来たので以前から行きたかったところへ行ってきました。



天気は冴えませんが夏っぽいところへ。



ニューオータニのガーデンプールです。いつも上から眺めるばかりで・・・。



まずはプールサイドの「アウトリガー」にて食事。妻はロコモコ、私はビフテキ丼。







ビルの谷間にある都会のオアシスという感じ。昼間は普通のプール。ナイトプールでは手に自撮り棒を持った若者ばかりになるとか。



プールサイドで青い飲み物を飲みたかったのです。



「東京マイタイ」も一杯。ただし車で行ってしまったのでノンアルコールバージョンです。プールサイドではプラスチックのコップ。これは少し残念。








帰りにクラブラウンジへ。





来年は夏らしい夏になりますように!
Posted at 2017/09/01 17:41:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月22日 イイね!

今年のBBQ



先日、学生時代のサークルメンバーでBBQをしてきました。場所は千葉県某所。Airstream社のトレーラーハウスを置いた「大人の秘密基地」です。

アーチガレージの共用スペースがありBBQはこちらで。比較的少人数でのイベントでしたが、だからこそ、色々と話が出来て楽し時間を過ごしました。

その後、トレーラーハウスを見学させてもらいました。こういったものの中を見るのは初めてだったのですが、長さが十分にあることもあり、スペース的にも設備的にも全くもって普通に生活できますね。これならアメリカで各地を周りながら余生を楽しむお年寄りが少なくないのも分かります。

内装の造りにはキャビンが同じくらいのサイズ(40ft~)の船に近い雰囲気を感じました。揺れる環境で使われる住設備という意味で同じなのでしょう。流石アメリカ製だけあって、身長ほぼ6ftの私にも頭上のスペースは十分でした。様々な木材を使って自分好みの内装に仕上げる楽しみもありそうです。

私も何か、自分の「巣」が欲しくなってきました。
まあ、近くに妻が居ないとすぐに寂しくなってしまうのですが。(泣)
Posted at 2017/07/22 23:00:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

yamaboushiです。 ディテールに詳しい訳ではありませんが子供の頃から007が好きです。併せて少年時代に父親のDBS V8に乗せられてAstonmart...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アストンマーティン ヴィラージュ クーペ アストンマーティン ヴィラージュ クーペ
セダンのV12には2台続けて乗ったのでスポーティーなV12を経験してみたくなりV8 Va ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
通勤快速の370GT Type SPです。故障知らずで毎日走り続けています。優秀な乗用車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
DR30前期A/R0.63タービン、L20E用NAカム、水冷インタークーラー、水温補正燃 ...
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
NM35の後、スタイルが好きだったこの車で再びV12へ。未だに世界で一番きれいなセダンだ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation