• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coziのブログ一覧

2023年07月22日 イイね!

グリファスメーター交換③

ご無沙汰してました~
ごたごたしていましたがやっとメーターが付きました。
まだ課題は残っていますがとりあえずレビューに入れておきます。
Posted at 2023/07/22 21:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2022年10月02日 イイね!

グリファスメーター交換②

グリファスメーター交換②ガワは何とかなったので次は配線関連
配線図取り寄せて調べると色々問題ありまくり、挫折しそう。
分かったことは
回転信号が来ていない(パルスではないみたい)
速度信号もないみたい(上と同じ)
VVA、水温、FIランプの信号もない(?)
ウインカーとハイビームと燃料の信号は来ている。
なのでそのままでは付かないようです。

とりあえず、回転信号は点火コイルから取れそう。
VVAはバルブのソレノイドから取れそう。
速度はセンサーはあるのでそれから割り込ませれば取れそうかも。

なんでこんなメンドクサイ事に… (´・ω・`)
Posted at 2022/10/02 01:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2022年09月17日 イイね!

グリファスメーター移植①

グリファスメーター移植①買ったシグナス用の武川メーターですが、グリファスよりサイズが大きいのでインナーカウル切れば入りそうな感じだったので思い切って切ってみました。
上部に隙間が空いてしまう以外は概ね大丈夫そうです。
隙間はメーターカバー作成して隠せばいけそうですね。
見た感じは結構良さげ。やっぱりアナログタコメーターはいいっすね!ちょっとやる気出てきたぜ。
Posted at 2022/09/17 23:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2022年08月22日 イイね!

買いました

買いました純正のメーター見辛いので覚悟を決めて人柱購入しました~!
そのまま付かないのは承知ですが頑張ってグリファスにつけたいと思います。
Posted at 2022/08/22 21:54:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記
2022年06月12日 イイね!

グリファスのメーター

グリファスのメーターとにかく不評なグリファスのメーター
見る角度も悪いしあのバーグラフのタコメーター好きでもないので何か別のを移植できないか検討中
形が似ている5型のメーターも微妙に形状違うのでここは思い切って別のにしたいですね。
Posted at 2022/06/12 18:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク関連 | 日記

プロフィール

「グリファスメーター交換③ http://cvw.jp/b/1009747/47103699/
何シテル?   07/22 21:59
あんまり大した事は出来ませんが、 チョットずつ弄っていくのでよろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ヤマハ シグナス グリファス ヤマハ シグナス グリファス
水冷なので衝動買いしたぜ
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
2017年10月に新車で購入 慣らしも終わらず2022年に750kmで手放しました(・ω ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
最初に買ったスバル車です 諸事情により手放してしまいましたが、 今でも欲しい車です。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
今回はB型ワゴンです。前の装備とほぼ同じのを探すのに苦労しました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation