• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waka_x_tomoの愛車 [マツダ アテンザスポーツ]

整備手帳

作業日:2013年8月25日

スピーカーグリル加工+α

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
みんカラ諸先輩方が施工されているグリル加工。
いつかは自分もやってみたいと道具だけ
揃えていました。

お盆休みでついに実施しました!!

やり方は整備手帳を参考にさせて頂き、
あとは自分なりのアレンジを加えて完成!!

ドア内張り外し
  ↓
純正リング留めピンをニッパーとドリルで撤去
  ↓
純正グリル部刳り抜き+薄口になるよう切削
  ↓
Fostex(KG820)を加工して網部分だけ取り出し
  ↓
若干加工してチリ合わせ
  ↓
ホットボンドで固定
  ↓
メッキ加工した後期用リングを取付
  ↓
裏側からピン部をホットボンドで固定
  ↓
内張りを戻す
  ↓
完成!!


ついでに助手席のドアグリップのシルバー部分を
カーボンシートで模様替え。
2
ただし、先に作業した助手席側に気になる
部分が残ってしまいました…。

この赤マルがつけてある部分が元々窪んで
いたため、そこに沿って刳り抜いてしまったら…。
3
正面から見ると真円にならない…。

何も考えずに裏側からカットしていたら
こんなことになってしまいました。

純正のスピーカーが楕円形なので、
それに合わせた形状になっているのか?
4
ナナメから見ればあまり気にならないけど…。

運転席側は真円に近くなるよう、部分的に
残しました。

それと、メッキ加工したリングも装着!!
うーん、カッコイイ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

自動格納ドアミラーキット取付

難易度:

リヤスポイラーの脱着

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

アテンザスポーツ(GH5FS)のブレーキホースについて考える

難易度:

ダイノックフィルム貼り(ボンネット)(3回目)

難易度: ★★

クーラント補充

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「国産車の中で際立つルックス http://cvw.jp/b/1010624/44921468/
何シテル?   03/12 16:05
梵にゃんラブ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー] リヤワイパー間欠化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/14 15:51:49
オートライト感度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/14 15:44:57
[スズキ クロスビー] 断熱?遮音?パート3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 12:06:18

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
2018年2月に新車購入 これが大人になったということか・・・。 クーペ→クーペ→セダ ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
免許とって10年、クーペのマニュアル車を乗り継いできましたが、初の4枚ドアです。 やはり ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
両親の車です。 といってもほとんど私の趣味で選んだ車ですが。 2020年10月15日の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation