• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei~のブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

世界で一番深いところにある電話ボックス

世界で一番深いところにある電話ボックス北海道旅行の続きです。

今回の大目玉の竜飛海底駅に行って来ました。
津軽海峡の海底を通っている青函トンネルの青森側にある駅で、通常は通過されます。
一日2便ぐらいしか停車せず、降りるのには専用の切符を購入しないと入れません。
今回は、13人の参加で、3時間ぐらい見学をして戻ると言う内容でした。


正確には、ここは駅ではなく災害時の非難場所で、竜飛基点といいます。


避難場所なので、ホームと言うには程遠い幅です。
まあ、各車両のドアが避難通路の前に止まるようになっているので、ホームは殆ど使用せず、直接奥のトンネルにいけるようになってます。
こんな殺風景なところに降りたので、電車に残っている人たちにビックリしながらみられました^^;
帰りも、電車が止まると人がいてビックリした表情が面白かったです。


地下には、昭和の遺産が放置されてました。
ここは、まだ地上側から入れる見学コースではないので、倉庫と化していて時代を感じさせられる昔の提示物が幾つもありました。


地下にはトイレや更衣室もあり、何故か電話ボックスもありました。
地下200mぐらいのところなので、世界一深いところにある電話ボックスでしょう。
緊急時には避難者が使用するため、今でもちゃんと電話使えるとのことです。
記念に電話してみればよかったかな?(爆)


通常の見学コースに入り、地上へ向かケーブルで竜飛岬の地上にでます。
普通なら、地上からこのケーブルで地下の見学コースを見て地上に戻るのですが、普通と逆だったので、なんか特別な気がしました。


地上の展望台から見た竜飛岬です。
目の前のホテル竜飛の真下を青函トンネルが通ってます。
予断ですが、真冬の吹雪の時のこのホテルに泊まりましたが、凄く良かったです。
竜飛の地吹雪をもう一度味わってみたです。


貴重な体験が出来て、凄く感動しました。
閉鎖される前にもう一度訪れたいですね。
Posted at 2012/08/29 12:08:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

keiです。よろしくお願いします。 現在の愛車   2022年10月プリウスPHV   2020年12月WILL-VS(レッド)   2018年02...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
5 6 7891011
1213 141516 1718
19202122 23 24 25
26 2728 29 3031 

リンク・クリップ

ABS故障の原因調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/18 11:10:11
メンテナンスモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/20 20:32:13
bortiga ワンオフアクリルヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:11:05

愛車一覧

トヨタ WiLL VS kid (トヨタ WiLL VS)
VSを愛するがあまり、17年間(19万km)乗ったVSからの乗り換えです。 このVS君は ...
トヨタ プリウスPHV はっちゃん (トヨタ プリウスPHV)
燃費重視でこれを選択。 最後までGRの誘惑にかられましたが、 装備重視でAプレミアムに落 ...
トヨタ WiLL VS ぽるぽる (トヨタ WiLL VS)
3台目のWill-VSです。 MTを探していて、いろいろ検討しましたが、 最終的にVSに ...
日産 マイクラC+C マリアンヌ (日産 マイクラC+C)
一目惚れして、新車購入です。 奥様に、チラシを見せて「イイネ~~」って言ったところ、 「 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation