• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MiniTamaのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

MNII Clubmanの乗り心地(4)

「乗り心地が良いって・・・具体的にはどういうのを求めてるの?」


なんて、ショップに行ったら聞かれそうですね。

これからショップのお世話になるためにも、即答できるよう回答をまずここに(笑)



ベンチマークはBMWの3シリーズ、1シリーズ


それもE90シリーズでランフラットが標準になる前のE46、E36のあのしなやかで剛性感のある走り、
特に加速してもボディ全体が固まりとなって加速し、そして減速時のどっしり感。


そんなもん、MINIじゃ無理 ##


と世間には叩かれそうですが、まあ個人的な趣味の世界、主観の世界、まずは妄想世界から(笑)

でも、なんでBMWをベンチにするの?まあそれは単純にBMWが好きだからですね。



BMWの「駆け抜ける喜び」ってコピーは、だんだん古くなってるけど
それをMINIで安上がりに求めたいものです。

Posted at 2011/05/14 09:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月14日 イイね!

MNII Clubmanの乗り心地(3)

GWが終わって1週間、今週は長かった・・・・・・

ほとんどMINIには乗れてないんだけど、暇があればネットで「R56」「R55」と入れては
検索してみるオフカーライフ(?)・・・逆かオンか?どちらでもいいやw


で、問題の乗り心地についてですが、
諸先輩のブログやその他ネットを徘徊して得られた情報から、
少しづつ共通の問題点が見えてきました。

【諸先輩方の対応】

・ランフラットタイヤを、ノーマルタイヤにしたら良くなった

・ホイール交換で、良くなった

・サスキット交換で良くなった

・清音ワッシャーで静かになった

・リジカラで滑らかにサスが動く感じになった

・シート交換で良くなった


いろいろとポイントがあるようですが、どうやら乗り心地については、タイヤからの入力、サスの動作、ボディ動作、シートなどの振動、そして体感という入力の順に対策していくのが良さそうな感じです。

1つづつ楽しみながら(ここが肝心ですね)、あくまで私的問題点と感じるMINI Clubmanの乗り心地を改善してみたいと思いまする。


さて今日は少し走らせてみるかー

Posted at 2011/05/14 09:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ハングアウト仕様クロスカブの燃費 http://cvw.jp/b/1012791/40566272/
何シテル?   10/12 13:54
クルマとバイクが大好きなパターンの人生を送っています。 30年ぶりにバイク(クロスカブ)に乗って&弄っては青春時代を懐かしむリターンライダーです。 クルマは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
8910 111213 14
15161718192021
22232425262728
29 3031    

ブログカテゴリー

愛車一覧

BMW R1250GS アドベンチャー BMW R1250GS アドベンチャー
R1250GSアドベンチャーに乗り換えました。 以前の空冷のR Nine Tと、R120 ...
イタリアその他 ファンティック キャバレロ スクランブラー イタリアその他 ファンティック キャバレロ スクランブラー
FANTIC キャバレロ スクランブラーです。 往年のFANTICはわかりませんが、歴史 ...
ホンダ クロスカブ CC110 イエローカブ (ホンダ クロスカブ CC110)
クロスカブです。納車待ち2ヶ月、やっと納車されました。 リターンライダーですので、安全運 ...
BMW R1200GS BMW R1200GS
空油冷R1200GS最終モデルです R nineTと同じエンジンですが、これはこれでまた ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation