
天下のBBSブランド、ドイツBBS社が昨年だったでしょうか破綻。
しかしBBSブランドはもはや実質JAPANブランド。”日本の富山が誇る伝統の鍛造技術”が製品の本質であるからには、なにごとにも強い。これぞ日本の力。がんばろう日本。とついつい愛国精神には力が入るこの頃です。
さて愛車クラブマンに選んだのは、BBSラインナップの中でも少し異端の、エコホイールであるRE-L。
(このホイール装着記事はバックログで書いてます。4月末で受注〆、製品廃盤となりました。)
エコホイールって??良くわかりませんでしたが、他のシリーズに比べ安い!これは買う前からわかる価格性能ってことで即決でコレにしました。
サイズは17インチと16インチがMINIに適合するものとなっていますが、CooperSはブレーキのサイズが大きいので16インチは適合せず。17インチのみの選択となります。
しかしまあ軽い、軽い。というのが装着前の第一印象。
そしてノーマルのサス&ダンパーで乗り始めましたが、乗り心地は(ひとまず)とってもよくなりました。ブレーキはよく効くし、ステアリングフィールはすっきりとするし、なにより見栄えはいいし!
しかし、抱える乗り心地の本質的な問題は、収束せず・・・・
どこか少しよくなれば、さらに良くしたくなりますし、なんだかよりセンシティブになって、依然より乗り味が気になってきます。こうやってクルマ弄りはノーマルにはまるものとわかっているのですが(苦笑)
やはり気になるのは、サスやダンパーの動き。。
うーん足が落ち着かない。
タイヤ+ホイールの重量が1本あたり2kg以上軽量になったせいか、コンクリなどの荒目の路面では、ポコポコポコ.....という感じの安っぽい小さな上下振動がボディに伝わったりします・・・
ということで、次は足回りを交換するということになります(笑)
Posted at 2011/05/30 11:23:26 | |
トラックバック(0) | 日記