本日は12ヶ月点検と
細々気になるところの話をしにルノー有明Dに行ってきました~
気になっていたところ↓
①エンジン冷却水ほか水関係
②ブレーキ、足回り関係
③クラッチペダル踏んだときの“カチカチ”音
④コールドスタート時のシフトの渋さ
⑤ウインドウォッシャーノズル付根からのエンジンルーム内雨漏り
①は7,000[rpm]まで回して走ったときの水温計の動きが
ちょっと気になりましたのでクーラントの量と漏れ等の確認
⇒全く問題ありませんでした^^
②はお山で高速から強めにブレーキングしたとき、車体がブレる感覚を感じたことがあり
路面状態によるものだと思っていましたが、先日の忘年会で似たような話があって
(サーキットでですが)ブレーキのエア噛みとかがある場合もあるとかで、自分の場合は
まず違うとは思いましたが折角なので一応確認
⇒全く問題ありませんでしたf^^
③は以前オイル交換のときにも見てもらっていたのですが、音が消えておらず
もう慣れてしまいましたが一応報告程度に
⇒注油等して頂き今のところ治まってます^^
④は皆さんルーテ乗りの方は大抵ご経験済みの持病ですヽ(;´Д`)ノ
今のところ全く入らない訳ではありませんので、経過確認していくに当たっての報告程度に
⇒ルノージャポンでも情報収集中につき確実な対処法はまだないとのこと
各個体により症状にも若干違いが有る様で、処置としましては周知のとおりです。。
⑤が僕的には一番の問題
昨年のルノースポール忘年会のときMAG3さんに教えていただいた件
ボンネットへのウインドウォッシャーノズル取り付け部の隙間から雨等の水が染みて
ウォッシャー配管を伝ってエンジンヘッド、4番プラグ付近に
水溜りを作ってしまう問題
先日雨が降った次の日に確認しましたら、たっぷり水溜りが出来ていました(゜д゜;)
なので、水溜りが出来ていた付近の清掃とプラグ周りの点検をお願いしました
⇒今のところ問題は発生してはいませんでした。
水漏れ対策は特に実施しないとのことでしたので
帰って自分でシリコンで隙間を埋めましたヽ(;´ω`)ノ
あんまりはみ出したらみっとも無いので遠慮気味に施工したため
次雨が降ったらもう一度確認します。。
と、まぁ
色々見てもらいましたが概ね良好、特に問題はなく健康そのものみたいです^^
こんなに楽しくて仕方がないのですから、健康に決まってますよねv(^-^)v
(オーナーは最近不健康ですが・・)
本日Dで目を引いたのは
既にご制約済みのメガーヌRS モナコGP仕様
ショールームには3台のメガーヌRSが並び壮観でした(°∀°)b
巷で囁かれているメガーヌRSデリバリーストップの件
お話伺ったら書類上の数値の問題だけで、とくに心配はしていないとのこと
時間の問題で解決されるだろうとの朗報でした( ̄▽ ̄)=3
ルーテシアRSの二の舞は御免です。
こんなに素晴らしくて楽しい車を無くして国民の幸せを奪う
日本人の元気が奪われてしまえば将来の日本の国益までも
損なうことになり兼ねませんよ!(大げさか( ・д・)/)
最近ルノースポールがジワジワ盛り上がってきている感じがしていますので
ホッと一安心の休日でした(‐^▽^‐)
Posted at 2012/01/29 23:11:37 | |
トラックバック(0) |
ルノー | 日記